昨日は衣替え… 運転士の制服も衣替え… しかし、毎年のことながら梅雨の時期であり、肌寒い雨の日が多い。そして今年も… 衣替え初日から雨また雨である。
私は「フロントガラスの曇り止めのために…」という表向きの理由とは別に、「自分が半袖開襟シャツで寒いから…」という理由もあって、ずっとデフロスターを使って暖かい空気を出していた。が、車内の方は… 乗客の人数の増減を見ながら冷房を入れたり、何もしなかったり、送風にしたり… しかし、さすがに暖房は入れなかった。この気温に合わせた外出着のはずだから…
乗務員休憩室で、ある先輩運転士と話をしていて気が付いた。なんと、その人は上着(冬服)を着ていたのである。そういえば… 11月30日までは半袖開襟シャツでもいいのに、12月1日になった途端“半袖はもちろん長袖シャツでの乗務も禁止、必ず上着着用の“完全冬服”で乗務すること”が義務付けられるけれど… 夏は、そういうことがないのだろうか…???
と、書いたところで思い出した。いつだったか、そういう“制服カレンダー”が掲示板に貼ってあったような気がする。しかし私は「衣替えの日に従って半袖に変えるからいいや」と思って… よく見なかったのである。ここ1~2年で、急に寒がりになってしまった私… そんな自分のためにも、キチッと覚えておかなければいけないのに… 何も考えとらんなぁ…
私は「フロントガラスの曇り止めのために…」という表向きの理由とは別に、「自分が半袖開襟シャツで寒いから…」という理由もあって、ずっとデフロスターを使って暖かい空気を出していた。が、車内の方は… 乗客の人数の増減を見ながら冷房を入れたり、何もしなかったり、送風にしたり… しかし、さすがに暖房は入れなかった。この気温に合わせた外出着のはずだから…
乗務員休憩室で、ある先輩運転士と話をしていて気が付いた。なんと、その人は上着(冬服)を着ていたのである。そういえば… 11月30日までは半袖開襟シャツでもいいのに、12月1日になった途端“半袖はもちろん長袖シャツでの乗務も禁止、必ず上着着用の“完全冬服”で乗務すること”が義務付けられるけれど… 夏は、そういうことがないのだろうか…???
と、書いたところで思い出した。いつだったか、そういう“制服カレンダー”が掲示板に貼ってあったような気がする。しかし私は「衣替えの日に従って半袖に変えるからいいや」と思って… よく見なかったのである。ここ1~2年で、急に寒がりになってしまった私… そんな自分のためにも、キチッと覚えておかなければいけないのに… 何も考えとらんなぁ…