バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

質問の多いバス路線!?

2011年06月12日 21時27分05秒 | バス運転士
昨日、私が走っていたバス路線の1つに“数字の9”のような路線があった。まずは某駅を出発してグルッと某地域を回って、一旦某駅に戻ってから終点の某所へ向かうのである。もちろん、その後はその逆向きに走るのだが…


最初に某駅を出る時に行き先が某所となっているものの、30~40分くらい後には某駅に戻って来て、それから約10分かけて某所へ行くのである。だから、最初から「某所行きです」とは言いづらいものがあり、ただ単に「某地域巡回バスです」と言うことが多い。


運転士(私)が「このバスは何処行きと言えばいいのか」と思ってしまうくらいだから、お客様が迷うのも当然で… 某駅を出て三つ目のバス停に立っていた“日焼けした元気そうなおじさん”から「某駅へ行く?」と聞かれたのである。私が「行きますけど、逆方向なので…」と説明しようとしたところ、「行くことは行くんだよね? 時間がかかってもいいから」と言いながら乗ってきた。


てっきり、そのおじさんは某駅まで行くものだと思っていたら… 某地域をグルッと回ってきて、某駅まであと二つというところで降りてしまったのである。ここならば、乗ったバス停から一本道で、歩いた方が早かったかと… いや… まぁ… いいんですけど…


また、逆に某所から発車してすぐのバス停から「○○隊へ行きますか?」と言って乗った男性がいたのだが… えぇ~っと… 一つ、二つ、三つ… 八つも手前のバス停で降りてしまったのである。まぁ、子供じゃないし… 携帯を見ていたし… 大丈夫でしょうけど…


昨日は、他にも数名の乗客から「某駅行く?」「某所行く?」「某住宅地行く?」等々… 行き先を尋ねられることが多かったのだが… 午前中には、某駅に着いた時に「ブログの松井さん… ですよね?」と、久々のご対面もあったのである。それは、もう2年くらい前になるか… 転勤前の“完全弊社”路線の某学校で話したことがある男性だった。これからも宜しくお願い申し上げます。