ICカードで精算する場合、それを運賃箱の上のセンサーにタッチしてもらうのだが… そのやり方には、その人の性格や考え方が表れているようで、密かに楽しませてもらっている。
最も一般的なのは、ICカードが入っている財布や定期入れをタッチさせる方法である。が、たまに“入れ忘れている”こともあるようで、「あれ… っと…」とか呟きながら、財布から取り出した200円をカランコロン…
また、ほとんどの人がセンサーの上にサッと軽くタッチさせているのだが… 大きくて分厚い財布(何が入ってるの?)で「ドン!」とセンサーを叩くように載せる人もいる(何かあったの?)。そうかと思えば、ICカードを触れさせないように“用心深く”センサーに近付ける人もいる(潔癖症なの?)。
たまに「よっこらしょ!」と、ICカードが底の方に入っていると思われるバッグを載せる人もいるのだが、たまたまそれが2人以上も続いた時には「手荷物預かり所みたいだなぁ~ これからは番号札でも付けてあげようかな?」などと、心の中で笑いながら呟いたりする。
また、ある女性がバッグを載せてもセンサーが反応しなかったことがあった。彼女は少し焦りながらも、センサーの上でバッグをグルグルと回し、ICカードの入っている位置を探していたけれど… その姿は“怪しい占い師”のようであった。
by怪しげな運転士