先週末、郵便受けの中から投げ込みチラシなどを取り出した時、それらの間に挟まっている会社からの封書を見つけた。自宅の居間でハサミを取り出して「何だろう? ネットで申請した年末調整の証明書の原本を早く送れって催促かな?」と思いながら開封… 中身の書類を見て「健康保険組合? 眼科? 給付金? 何も申請してないんだけど…」と思いながら凝視… どうやら、白内障の手術日に私が眼科の窓口で支払った金額の約半分が戻ってくるという話だったようで… 無知な私にとっては、予想外の臨時収入であった。
また、昨年末に私は某ネット銀行を通じて“ロトくじ定期購入”の手続きをした。昨年、ちょいちょいロト6とロト7を買っていたのだが、1000円の当たる回数がロト6の方が多かったので、ロト6の方で一口だけ申し込んだ。ただし、キャリーオーバー時には自動的に一口だけ追加購入(選択数字はコンピューターにお任せ)する設定にしておいた。そして先週の金曜日… パソコンに“宝くじ当選”のメールが3通も届いていたので驚いた。
昨年、何度か見た当選メール… 最初はドキドキワクワクしながら某ネット銀行の残高をチェックしていたけれど、途中から「どうせ1000円だろう」と思って(実際、そうだった)チェックしなくなってしまったけれど… さすがに同時に3通となると「えっ!? どういうこと? ひょっとして5等・4等・3等と… 重複当選でもしたのか!? 3等となればウン十万円が…???」と久しぶりにドキドキした。が、しばらくして私は気が付いた。自分が“toto(サッカーくじ)のマルチ購入”と勘違いしていたことに…
それと同時に「定期と追加の2口しか購入していないはずなのに、3口も当選なんておかいいな。当選メールの自動送信機能がバグったのかな? そうなると、実際に当選したのは1本で1000円だけかも…」と思った。そこで、かすかな期待を胸に某ネット銀行のマイページを確認したところ… 3通の当選メールはバグでも何でもなく、定期が4等・追加が5等・定期が4等であった。「なぜ定期が2本も!?」と思って調べたところ… どうやら私は“同じ数字で二度も定期購入の申し込みをしていた”ようで、それがたまたま4等(7300円)当選… これまた予想外&予定以上の臨時収入となったのだった。アハ…
また、昨年末に私は某ネット銀行を通じて“ロトくじ定期購入”の手続きをした。昨年、ちょいちょいロト6とロト7を買っていたのだが、1000円の当たる回数がロト6の方が多かったので、ロト6の方で一口だけ申し込んだ。ただし、キャリーオーバー時には自動的に一口だけ追加購入(選択数字はコンピューターにお任せ)する設定にしておいた。そして先週の金曜日… パソコンに“宝くじ当選”のメールが3通も届いていたので驚いた。
昨年、何度か見た当選メール… 最初はドキドキワクワクしながら某ネット銀行の残高をチェックしていたけれど、途中から「どうせ1000円だろう」と思って(実際、そうだった)チェックしなくなってしまったけれど… さすがに同時に3通となると「えっ!? どういうこと? ひょっとして5等・4等・3等と… 重複当選でもしたのか!? 3等となればウン十万円が…???」と久しぶりにドキドキした。が、しばらくして私は気が付いた。自分が“toto(サッカーくじ)のマルチ購入”と勘違いしていたことに…
それと同時に「定期と追加の2口しか購入していないはずなのに、3口も当選なんておかいいな。当選メールの自動送信機能がバグったのかな? そうなると、実際に当選したのは1本で1000円だけかも…」と思った。そこで、かすかな期待を胸に某ネット銀行のマイページを確認したところ… 3通の当選メールはバグでも何でもなく、定期が4等・追加が5等・定期が4等であった。「なぜ定期が2本も!?」と思って調べたところ… どうやら私は“同じ数字で二度も定期購入の申し込みをしていた”ようで、それがたまたま4等(7300円)当選… これまた予想外&予定以上の臨時収入となったのだった。アハ…