定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

寿都の港

2022-07-11 06:41:13 | ニセコ周辺

次に向かったのは寿都の港です。

 数隻のイカ釣り船などが港に停泊していましたが、先日岩内港で見かけた時よりは、活気が出ていました。少しイカが獲れるようになったのでしょうか?

 

 港の傍の寿都道の駅「みなとまれ」で、昼食。寿都では有名な「ホッキ丼定食」をいただきました(^_-)-☆。

 その後少し弁慶岬に近づいた場所に白い灯台があり、

 灯台周辺の波の変化を捕えて撮影しましたが、時間をかけすぎると白っぽくなり、うまくいきませんでした。遠く弁慶岬と灯台が見えていましたが、今回はここまでで帰宅の途につきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿都の川と海

2022-07-10 06:38:46 | ニセコ周辺

風車を通り抜けたところに大きな川がありました。地図によると「朱太川?」

 橋の上から撮影しました。小さな島が浮かび、水の中の色と雲が綺麗でした。

 橋のすぐ下にあった黄色いアヤメ

 

 

 

 

 海へ出たところで、岩場で海鳥たちが休んでいました。時々飛び立つのを連写で撮影。海の色が濃く鮮やかでした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿都町の風車

2022-07-09 06:26:41 | ニセコ周辺

 風の町寿都町では、古くから風力発電を設置し、海岸沿いには「風太風力発電所」が出来ています。

 

 恵比寿神社から海の向こうにたくさんの風車を見ることが出来ます。

  

  

       

        

 

   

  

 すぐ傍まで近寄って撮影してみました。これだけの数の風車は全国的にも珍しいと思われます。 宵待ち草が夏の訪れを表わしていました。  

 

 風車のすぐ近くの海の傍までいくと、足元にたくさんの「ミヤコグサ」が海岸いっぱいに咲いていました。とてもかわいい花です。押し花をしている神奈川県の友人がこの花が大好きなので、少し多めにビニール袋に入れて持ち帰り、帰宅後、花は押し花にして、茎と根は花壇に移植しました。友人に連絡をすると、大変喜んでくれました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿都海岸

2022-07-08 06:28:32 | ニセコ周辺

 ニセコ町から蘭越町を抜けて、日本海側に出て、「寿都海岸」へやってきました。寿都町は「風の町」と言われ、大きな風力発電を起こす「風車」で有名です。更に近年では「核のゴミ処理」に町として名乗り出て、今後どうすべきか町が揺れています。高齢化社会に突入し、産業の発展が期待できず、税金などの収入がますます期待されない今後のことを考えると、賛成にたつ人が増えているのかもしれませんが、遠い将来のことを考えるとそれでいいのか?

 この日はあまり風も無く、海の青色が美しく輝いていました。「ウニ」を獲っているのでしょうか、小船から海の底を覗いている様子が・・・

 

 

 寿都の町に近づくと大きな風車が回っていましたが、この海岸からも流木越しに、遠くに風車が連立しているのが見えていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポ、ハナビシソウの群落

2022-07-07 06:45:44 | ニセコの紹介

 羊蹄山の傘雲の写真を撮り終えて、やっと巡ってきた夏の景色を撮影するドライブに友人と3人で出かけました。

 

 

 

 

 畑の中のタンポポ畑。ここは珍しく黄色いタンポポばかりでした。

 

 

 

 

 畑をお休みにしているのでしょうか?珍しいお花畑が広がていました。「ハナビシソウ」です。ポピーのように風に揺れて、素敵な花です。ここにも黄色いタンポポが・・・

 

 ニセコアンヌプリにはもう、雪がありません。夏の雲です。

 

 

 

 

  ニセコ連山が見えるところにトウモロコシ畑が広がっていました!北海道の「トウモロコシ」は、甘くて美味しいですよ!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊蹄山に傘雲

2022-07-06 06:24:57 | ニセコの紹介

 7月3日、羊蹄山に大きな傘雲が出来ていました!傘雲は時々見かけるのですが、この日の雲はとても大きくてロール状になっていました。

 空にふわっと浮かぶと「レンズ雲」というのでしょう。が、雲の層がかなり分厚くて動きがありました。撮影を始めったのが7時30分。

 羊蹄山に覆いかぶさって、傘を被っているように見えるので「傘雲」と、呼ばれているのでしょう。上空を流れる湿った空気が、山の斜面にぶつかることによって、強制的に上昇して雲が出来る。と、書いてありました。

 夫は「急に暑くなってきたので、慌てて日傘を被ったのでは?」と、言っていました。

 最後に写した上の写真が7時56分でした。雲に勢いがありました!

 ニセコアンヌプリ側をみると、山の高さが異なるためか?「あばれ雲」のようになっていました。雲の写真は面白いですね。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花達2)薔薇など

2022-07-05 06:48:52 | 野菜と花

 たくさんの毛虫にやられて葉っぱはレースのようになっているのもありますが、薔薇も咲き始めました。

 ピンク色の「ミニ薔薇」

 アーチを作っている「赤いツル薔薇」。何とかたくさん花がついています。

 少し大きめの美しい「黄色のツル薔薇」は大好きな花です。

  

 普通の「真っ赤な薔薇」は大きな花をつけて、庭の中で存在感があります。差し木で育てました。

 

 「メキシコマンネンソウ」

  

 「オウバギボウシ」大きな葉と花をつけて、薄紫色。

 

 こちらはどちらかというと「葉っぱ」を鑑賞する「ユリウス」で小さな花をつけていました。

 「ジャコウアオイ」

 

  

 多年草の「スイセンノウ」。目が覚めるよう!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花達1)

2022-07-04 07:05:00 | 野菜と花

さすがに暑くなってきましたので、わが家の夏の花の紹介です。

 

   

   

      

 涼し気な珍しい白のジギタリス。昨年友人から分けてもらいました。一番下のはいつものジギタリスです。

 

 今年は一面に広がって咲いている「アケボノフウロソウ」

 金色の花は「ヒペリカム」。秋になると真っ赤な実になります。

 普段はピンクの「ハマナス」を見かけますが、白の「ハマナス」は爽やかです。

  

    

 普通のマリーゴールドと同じですが、花は一重で小さめ。「マリーゴールド ルナ」です。押し花に良さそうな花で、来年は種から育てます。

 

 小さなかわいい「ミヤコグサ」マメ科の花です。

 

 黄色いアヤメは「キショウブ?」

  まだまだ続きますので、お楽しみに。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛虫退治奮闘記

2022-07-03 05:50:41 | 野菜と花

 今年はやたらと毛虫が多い。こんなにもたくさん繁殖した年は、20年来初めてです。

     

  ラズベリーの葉に付いた毛虫。毛虫のお好みはサクランボ、クリの木、ブルベリーなどの実がつく樹のほか、桜、ドウダンツツジ、ハヤミズキなどなど・・・皆、葉っぱがレース状にちぎられてしまっていました。

 今までに殺虫剤で購入していたものは、オルトラン、ベンレート、マラソン乳化剤など。こんなにたくさんの毛虫退治は、経験したことが無いので、とりあえずこれらの1000倍混液を作って、スプレー付きの噴霧器で夫が撒いてくれました。が、毛虫どもはびくともしません。もともとカビやうどん粉病などの殺虫剤です。木酢液は毛虫がつく前に掛けると寄せ付けないらしのですが、殺虫剤としては効果が無さそう。

 おまけにこの噴霧器は容器がアクリルで、スプレー部分が短いので液が顔にかかってしまい、のどが痛くなったらしく、

        

 ホーマックで本格的なステンレス製の噴霧器を購入。PCで毛虫退治用の専門の薬を検索して、住友化学の「ベニカJスプレー」を買ってきました。しかし、このスプレーは原液のまま使用するため、噴霧器を使用するとあっという間に無くなってしまいます。直接かけるとさすがに毛虫は弱ってくるようです。

 しかし、毛虫は雨の翌日はまた、葉にくっついて動き回っていました。更に周辺の雑木類(イタヤカエデ、ブナ、ヤナギなど・)にも無数の毛虫がついていることが分かり、こんなことをしても高くつくばかりと、判断しました。

 毛虫は気味が悪くて私は敬遠したいのですが、そうも言っていられないので「直接退治」することにしました。最初は割りばしでつまんでビニール袋に入れていましたが、かなり吸着力が強くて葉にしっかりくっ付き、葉の裏や枝にも縛りついて動きません。そして刺激を感じるとコロッと下に落ちてしまいます。そこで、ピンセットを使いビニール袋を2重にして密封し、燃えるごみの中へ。一回に100匹づつ2日間で200匹以上捕まえました。

 最後は周辺の木々の枝に付いている毛虫を、植木ばさみで枝ごと切り落として、大きな燃える袋の中へ入れて、ごみとして捨てることに・・・・

 その後、だいぶ毛虫の数は減ってきましたが、まだまだ生き延びています。一番困るのは、毛虫は糸でぶら下がっていつの間にか衣服にくっついて、知らないで家の中に持ち込むこともあり、家の中への出入り時は要注意です。

   

 昨日ゲットした苺。一日おきにこれだけ採れています。大きめと小さめのものを分けて、小さめの苺は集めてジャムにしたり、砂糖をまぶして冷凍保存します。

 ところが、私の大事なこの苺にも数匹の毛虫が!幸いに毛虫は苺の甘さには気が付いていないようで、葉についています。苺を採りながら、毛虫のついた葉を取り除き、周りの草取りもしなければならず、大変です。早く撃退したい!!

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝靄に包まれた森と渓流

2022-07-02 07:12:30 | ニセコの紹介

 スキー場を後にして花園牧場近くまで行ってみました。

 

 道路の橋の上から渓流を覗いてみると、

 

 

 

  雨が降ったため川はかなりの水量で流れており、幻想的な景色が続いていました。Zホテルの傍の池の奥の景色も、山奥に引き込まれるような景色になってていました。昨日NHKの「チコちゃん・・・」のクイズで知ったのですが、森と林の違いは、自然に生えた木々と人工的な木々でした。ここら付近は森ですね。

    

 

 帰宅途中立ち寄ったHANAZONO  GOLFでは、球がほとんど見えないような濃霧の中で、スタート前のパターの練習をしている人の姿がありました。今年はまだゴルフをしていませんが、こんな状態ではボールを探し出すのが大変になります。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする