藤原の沢を下りていくと、羊蹄山が見えてきました。
樹林の間に、花園第3リフトが見え隠れしています。ボーダーはこの樹林の中も滑る人がいます。
かなり深い沢なので、人間の姿が小さく見えます。
樹木に積もった雪はだいぶ落ちていましたが、凍りついた白い樹氷が綺麗でした。
藤原の沢を下りていくと、羊蹄山が見えてきました。
樹林の間に、花園第3リフトが見え隠れしています。ボーダーはこの樹林の中も滑る人がいます。
かなり深い沢なので、人間の姿が小さく見えます。
樹木に積もった雪はだいぶ落ちていましたが、凍りついた白い樹氷が綺麗でした。
1月28日、昨日とは全く異なる穏やかなお天気になりました。月曜日とあって、スキー客もかなり減っていました。昨夜雪が降っていないので、コースはやや硬めの雪でしたが、気温が低いのでまあまあのコンディションです。
花園第1と第3リフト周辺を何回か滑って、最後に藤原の沢に一人で入って行きました。まだ、時間が早いので、アンヌプリ頂上から滑り降りる人も居なく、白く雪を被った倶知安の街並が見えていました。
ずっと東の方にトラバスをしていくと、東尾根に出て快適なコースがあるようですが、私は未だそちらには滑って下りたことはありません。真っすぐに藤原の沢に下りてみました。コースが荒らされていないため、快適に滑ることができました。
1月27日は、朝から青空が見えてきました。前日からの雪で階段の積もり方はひどくて、ふうふう言いながら何とか雪投げを終了して、スキー場へ向かいました。
この日は日曜日とあって、花園スキー場の駐車場はずっと後までたくさんの車が駐車していました。こんなに多いのは今年初めてです。あいにく強風のため、花園第3リフトは動いていませんでしたので、第1リフトの前には長い列ができていました。やはり、外人が7割くらいで、外国に来た様な感じでした。
コースを外れると雪は柔らかくて、友人夫妻と一緒にガンガンと滑りました。2人とも70歳台とは思えないほど、力強い滑りです。
先日、友人宅から帰る途中、夕焼けが広がっていました。
このように美しい夕焼けは久しぶりです。とても優しい淡い色で、車の中から写してみました。翌朝は青空が見える好天気でした。
5人のお客様がありましたので、Yさんの快気祝いも兼ねて、久しぶりにスポンジケーキを焼いてみました。
卵の白身と黄身を別々に泡立てて、小麦粉などと共に混ぜ、最後にふわっとした感じに仕上げるのに、かなり時間がかかります。スポンジケーキが焼けた後、冷やしている間に、今度は生クリームと砂糖、ラム酒を混ぜてホイップクリームを作り、土台を半分に分けて下側にキウイを載せ、上には苺(アマオウ)を飾りました。
皆さん、美味しい、美味しいと言って食べて下さいました。また、他のケーキにもトライしてみたいと思っています。
雪の降らない日が3日間も続きました。階段の雪投げから3日間も解放され、しばしの休日です。
我が家からアンヌプリの頂上がはっきりと見えます。
道路脇には高い雪の壁が出来ています。
樹木に積もった雪もほとんど落ちてしまい、青空が真っ青でした。春の様な景色です。
雪が止んで駆け回った動物の足跡が残っています。
外出先から帰ってみると、車庫の前に屋根から落ちた雪が転がり、車の出入りができなくなっていました。近くに誰も居なくて、けが人もなく良かった!良かった!車庫の上の雪が何時落雪するのか、心配です・・・・
昨年末にブルドーザーが故障して動かなくなったまま、年を越してしまいました。
毎日降る雪でブルドーザーは埋まってしまいました。バッテリーを新調しても動かないので、修理屋さんに診てもらったところ、セルモーターが動かないのが原因だと判明し、修理を依頼していたところ、やっと、数日前取りつけに来てくれました。
我が家は屋根から落雪した雪が積もって窓を塞いでしまっていました。
修理屋さんが来る前に、埋まってしまったブルドーザーの周囲の雪を除雪して、掘り起こさなければなりません。二人で必死に雪投げです。
セルモーターを取りつけてスイッチを入れると間もなく、心地よいエンジン音が高らかに聞こえてきました。修理完了です。
ところが次が大変です。3m位下がった地点から、ブルを上まで引き出さなければなりません。どうしたものかと、不安そうにしていると、修理屋さんが引きあげ作業を試みて下さることになりました。
少しずつブルを上げては雪を詰めこんたりと、かなり時間がかかりましたが、さすがはプロです。やっと穴から脱出でき、思わず拍手をしてしまいました。
しばらく除雪していなかったために、家の周囲の雪が柔らかく積んでいるので、ブルを動かす操作も大変です。少し動かしていますと、また深みにはまり込んでしまいました。夫が必死に動かそうとしましたが、空回りしてますます、深く入って行きました。
翌日、お隣のご主人が手伝って下さり、なんとか脱出でき、周囲の除雪も終え、家の中が明るくなりました。
2日かかりで広々と除雪ができホッとしました。動き出すと、このブルドーザーはとても強力です。コツは雪が降るたびにこまめに使って、雪面を固くしておくことの様でした。
我が家のすぐ近くの別荘には、今、約10名のオーストラリア人の家族が夏休みを利用して、スキーに来ていらっしゃいます。
そのすぐそばの高い雪の壁に何か落書きが書かれていました。
近づいて見ると、HOLLYさんの誕生日の様でした。何と、粋な落書きでしょう!しばらくの間、消えずに残っていました。
TVで見た「焼きりんご」がとても美味しそうだったので、作ってみました。まず、リンゴの芯をくり抜き、そこへハチミツを入れます。外側をアルミ箔で包んでストーブの中へ入れ、25分ほど待つと、中まで柔らかな美味しい「焼きりんご」の出来上がり。癖になりそうです。
降り積もった雪で道路の幅が狭くなり、朝から大きな音がして除雪車がやってきました。フル稼働です。
両側の雪の壁を削って道幅を広げているのです。高い所では4mぐらいの高さになっています。
我が家に近づくと、今度は雪を飛ばす方向がくるりと廻って反対になり、家が建っていない方向に雪を飛ばしていました。
我が家の周辺では比較的頻繁に除雪車が稼働しているので、とても助かります。
昨日、今年になって初めて階段の雪投げをしないで済みました。1昨日の朝から珍しく雪が降っていないのです。なんだか手持無沙汰になったみたいでした。
その後のヒヨドリと新しい来訪者「シメ」「カケス」をご紹介します。
それぞれのヒヨドリの動作や表情に変化があり、見ていて退屈しません。
今度は珍しいシメの来訪です。大きなくちばしに特徴があります。
そこへ、羽が美しいカケスがやってきました。が、カメラを構えた途端、飛び去って行きました。残念・・・