定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

収穫の秋

2010-09-30 06:33:46 | Weblog
 秋日和の日、近くの畑では農家の方が雪が降る前の農作業に忙しそうです。







 どうやら大豆の収穫のようです。この付近ではほとんど機械化され、手作業の姿は見られません。



 細かな区画に沿って、まっすぐに前を見つめて作業していました。ジャガイモの収穫作業もあちこちで行われていました。
 倶知安町の男爵は全国的にも美味しいので有名です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊蹄山登山2) 頂上からの眺め

2010-09-29 06:12:42 | Weblog
 羊蹄山からの眺めは高曇の状態でしたので、アンヌプリや遠く噴火湾や洞爺湖、京極の里山など素晴らしい景色でした。



 尻別岳やルスツスキー場が見えました。





 遠く洞爺湖が見えました。



 静かな京極の街並です。



 煙がたなびき、京極町の里山が目の下に見えました。緑や黄色、えんじ色の畑がパッチワークのように広がっていました。

 12時ちょうどに頂上を出発して、下山を始めました。最初は快調に下りていましたが、5合目くらいになると、今度は私の足が動かなくなり、過度の疲労状態で腿が痛くてたまりません。右の親指の爪の痛みをかばいながら歩いたためか、特に右足が思うように動かないのです。

 こんな経験は私も初めてで、2本のストックで体を支えながら必死で足を動かして、15時半に登山口までやっと辿り着きました。ゴルフ場で結構歩いていたつもりでしたが、あまり効果がなかったようです。年を取ったんだね・・・と二人で交わした会話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊蹄山登山1) お釜の初冠雪

2010-09-28 06:21:21 | Weblog
 25日、前日は羊蹄山に雪が降りましたので、急遽、羊蹄山に登ることにしました。実は以前から羊蹄山のお釜の中の紅葉の写真を撮ろうと、夫と計画を立てていたのです。そこへ雪が白くベールのようにかかると素晴らしい景色になるだろうと期待しました。

 朝3時に起きて準備をして出発し、羊蹄山の登山口から4時15分にヘッドライトを付けて登り始めました。4,5年前に最初に登った時は比羅夫の登山口でしたが、今回は北東側の京極ルートを登ることにしました。

 どちらも、ほとんど羊蹄山めがけて直登するコースのため、かなり険しく、おまけに7合目あたりからは雪が積もっているため、雪を踏みしめながらの登山になりました。

 私は久しぶりの登山でしたので、ひたすら登っていましたが、7合目過ぎたころから夫が「足の腿がいきなり硬直して、カラス曲がりのようになって動かない!」と言います。初めての経験でしたが、しばらく休むと痛みが消えてくるので、騙しながら歩いていましたが、時々生じる発作がとても痛そうで、夫のリュック(カメラ機材を含め15kgくらい)と私のを交代しながら、予定を大幅にオーバーして6時間余かかって、やっとお釜の渕まで辿り着きました。





 残念ながらお釜の中の紅葉は、暑さと急激な冷え込みで一挙に枯れてしまい、全く見ることが出来ませんでしたが、初冠雪の雪がうっすらと残って、墨絵のような珍しい光景を目にすることが出来ました。

 登山中も紅葉がほとんど見られず、今年の紅葉は期待はずれに終わるようです。





 広角レンズを使ったりしながら、いろいろな角度から写してみました。



 お釜の壁側にはまだ、緑の草木が残っていて雪とのコントラストが綺麗でした。



 標高1898mの羊蹄山山頂です。土曜日ということもあり、数十人の登山者を見かけました。中国人らしい登山者もガイドを連れて登っていて、国際色豊かになってきたようだと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも元気な夏野菜

2010-09-27 16:47:43 | Weblog
 友人のMさん宅は専業農家です。お米、じゃがいも、かぼちゃ、アスパラ、人参などたくさんの農産物を育てていらっしゃいます。





 先日伺った時に、ハウスの中で育っているミニトマト、ピーマンなどをたくさんいただきました。
我が家でもまだ少し出来ていますが、比較すると色が全然違います。夏野菜なのにいつまでも元気で、赤や緑が光り輝いているという感じです。勿論、食べても美味しくて、やはり専業農家で作るものは違う・・・と感じました。

 ピーマンはチンジャオロウスーが一番でした。



 甘くて美味しい小玉スイカもいただきました。



 小さな瓢箪は押し花用にしました。中身を抉って押すのが難しく、少し色が変わってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊蹄山に初冠雪

2010-09-27 13:15:14 | Weblog
 24日の明け方は急に冷え込み、羊蹄山をみるとうっすらと白い部分が見えました。



 羊蹄山に初冠雪です。1週間ほど日前に大雪山には初冠雪というニュースを聞いていましたが、今まで暑かっただけに、こんなに早く羊蹄山に雪が降るとは思いませんでした。

 朝のうちはもっと中腹近くまで雪でしたが、夕方近くの写真です。



 一日、一日、秋が深まっていきます。



 夕日が沈みかける頃、羊蹄山も薄く染まってきました。



 空も、マメ畑もピンク色に次第に染まっていきました。明日は晴れるでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ぶどう

2010-09-26 06:49:42 | Weblog
 数日前、ゴルフから帰って家の玄関を見ると、取っ手に何やら2袋ぶら下がっていました。山ぶどうです!

 
 どうやら、ヒラフの友人Tさんが今年も採れたのもを持ってきて下さったようでした。先日、落葉茸を見つけたので、山ぶどうもそろそろ・・・・と、期待はしていたのですが、もう、すっかり熟していましたので驚きました。

 早速、山ぶどうジャムを作らなければなりません。 ヨーグルトと食べるととても適度な甘酸っぱさが美味です。

 そこで、私達も山ぶどうの探索に行ってきました。いつもの場所に行ってみると、一部まだ、熟していないのがありましたが、このところの気温上昇と下降の影響かたくさん生っていました。

 しばらくはジャム作りと葡萄酒作りに大忙しになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十六夜の月

2010-09-24 19:54:42 | Weblog
 23日の夕方は比較的雲が少なく、お月さまが綺麗に見えました。





 いつもの畑から、美しい十六夜の月です。





 やはり、満月よりは少し欠けてるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2010-09-24 06:37:54 | Weblog
 昨日は秋分の日で、お彼岸でした。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、関東や九州地方もだいぶ気温が下がったようです。ニセコはこのところすっかり涼しくなって、朝夕は肌寒く、長袖の服を出して着込んでいます。

 9月22日は中秋の名月。雲が多くてあまり良い御天気ではありませんでしたが、何とか雲間に満点の月が見えてきました。



 写真を撮ろうとした時には、既に月が高く上がっていましたが、羊蹄山の上にとらえることが出来ました。



 ふと眼の前を見ると、ススキが穂をなびかせていましたので、少し明るくして撮ってみました。



 月が尻別川を照らしていました。



 反対側の川の向こうにアンヌプリが影絵のようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落葉茸を見つけました!

2010-09-23 06:05:33 | Weblog
 ゴルフ場でもう落葉茸が出ていると聞き、帰り道に落葉茸を探してみました!



 今年は暑くて気温が高かったので、落葉茸はまだ出ていないだろうと思っていましたが、美味しそうな姿を見つけました。

 ぬるぬるっとした感触が良くて、お味噌汁は最高で、だし醤油につけて大根おろしで食べたりといろいろと楽しめます。

 網走に行ってきた友人から、秋刀魚をお土産にいただきました。新鮮な秋刀魚はお刺身にして食べられますし、塩焼きはとても美味です。

 北海道の秋は食材が豊かで食欲も増して、当分、痩せられそうにありません・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコ駅前の広場

2010-09-22 06:04:27 | Weblog
 ニセコ町では、毎年この時期に道路際に黄色いカボチャが並んでいるのが見受けられていました。
どうやらハローウィンの10月31日に合わせて、飼料として作っている黄色いカボチャを飾っているようです。



 今年はニセコ駅前の広場に行ってみました。ニセコ駅は函館本線に沿った小さな駅ですが、駅の建物は瀟洒で、素敵です。

 たくさんのカボチャが所狭しと、並んでいました。広角レンズで近づいて撮ってみました。





 すぐ前には美しいお花が植えられて、いい雰囲気でした。





 古めかしいリヤカーに積んだり、カボチャに落書きがされていました。アメリカでは、カボチャをくり抜き、目鼻口を付けた提灯を飾るようです。

 これだけのカボチャがあると、とても微笑ましく、人目を引いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする