定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

岩内方面の海3) 弁慶の刀掛け岩

2010-06-30 06:11:28 | Weblog
 岩内から寿都へ向かって国道229号線を車で走ると、長ーい雷電トンネルがあります。2002年に開通した海沿いのトンネルで、全長3570mもあるそうです。



 トンネルを過ぎるとキャンプ場があり、海の傍にハマナスの花が可憐に咲いていました。



トンネルの上部の熊野山(750m)という緑の山が海岸に向かって伸びて景観を作っていました。写真では小さくて見えませんが、すじのような細い滝が流れていました。





  海岸に降りると、波が岩にぶつかって飛び散っていました。



 沈みかけた太陽の光を受けて、海がきらきらと光り、煌めいていました。



 さらに朝日温泉の方へ近づくと、右端に尖った岩が見えてきました。これが「弁慶の刀掛け岩」だそうです。

 「義経がこの地で休息を取ろうとした時、弁慶の大きな刀を掛けておける適当な岩がなかったので、義経が岩を砕いて作ったもの」と、言われています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩内方面の海2) イカ釣り船の出港

2010-06-30 06:06:05 | Weblog
太陽が落ちる少し前に、6台ほどのイカ釣り船が並んで港を出て行きました。。



 
 あっという間に遠くに遠ざかって、積丹半島の方へ向かって行きました。







 港にはほかの船が停泊して、静かな油をうったようななめらかな海に、その姿が映り込んでいました。空の色が真っ青で印象的でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩内方面の海1) かもめとイカ釣り船

2010-06-29 05:37:15 | Weblog
 良く晴れた日、岩内方面の日本海側へ、車で行ってみました。





 冬の間はあげしく荒れ狂う日本海も、ここ岩内港では穏やかで静かです。カモメの群れがのんびりと波止場に集まっていました。



 2羽のカモメが仲良く並んでいました。



 「カモメの水兵さん」の歌を思い出しました。



 カラスも交じって飛んでいました。手前のカラスはビニールで作られたものですが、本物と区別がつかないほどです。







 港の岸壁では、イカ釣り船が出港の準備をして時間が来るのを待っていました。ガラスの明かりが太陽の光で、きらきらと輝いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝靄の羊蹄山とアンヌプリ2) 麦畑とジャガイモ畑

2010-06-27 05:38:53 | Weblog
 八幡地区の方でも広い畑に、大豆、ジャガイモ、麦などが植えられていました。





 麦畑ではもう、背丈が1メートル程に伸びて、実がたわわについていました。





 ジャガイモもそろそろ花が咲くことでしょう。版画咲いたころ、またここに来たいと思います。



 反対側をみると、麦畑の向こうにアンぬプリが見えていました。羊蹄山もアンヌプリも雪がすっかり溶けてしまっていました。

 倶知安は豊かな農業の町であることを、つくづく感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝靄の羊蹄山のアンヌプリ1) 豆畑

2010-06-26 05:38:05 | Weblog
 昨日の朝、2時半ごろ目が覚めて、サッカーのワールドカップを見ました。今回は先に本田がゴールしたので、余裕の観戦となりましたが、久しぶりに興奮しました。

 サッカーの試合が終了して外を見ると、朝靄がかかっていましたが良いお天気になりそうな気配です。そこで、そのまま久しぶりに写真撮影に出かけました。



 すぐ近くの広い畑には大豆か黒豆がわかりませんが、機械できれいに種が撒かれていて、羊蹄山のすそ野は朝靄で隠れていました。





 気温の上昇とともに、いつの間にか芽を出した豆もどんどん伸びています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝靄の羊蹄山とアンヌプリ3) ルピナス

2010-06-25 19:02:03 | Weblog
 畑の傍にルピナスが群生していました。赤、ピンク、青、紫、白といろいろな種類の花があり、まとまるととても綺麗です。







 ルピナスの後には大豆畑が続いていました。ルピナスは羊蹄山にもよく合いますね。この日は一日中晴れの良いお天気でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかなゴルフ

2010-06-25 06:59:15 | Weblog
 ニセコ東急ゴルフコースでのゴルフも、この日で10回目になりました。6月から始めたので、最近は続けて行くこともあります。
 
 腕の程は期待しているほど上がっていきませんが、だいぶ慣れてきましたので、安定してボールを無くすことが少なくなりました。





 この日は曇り日でしたが、爽やかなゴルフ日和となりました。内地の方では梅雨時に入り、大雨が降っていて気の毒です。

 ショートコースの前の池には蓮の花がたくさん咲いて、池の中に広がっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の夏の花 ルピナス

2010-06-24 06:13:11 | Weblog
 北海道の特徴的な夏の花「ルピナス」があちこちで咲きだしました。



 この花は夏の間ずっと咲いているので、運転しているとあちこちで見ることができ、多年草のため、ほとんど手入れをすることも無く、毎年花を咲かせてくれます。

 花言葉は「私のやすらぎ」だそうです。早朝、畑の横に咲いていました。



 大手まりの花も、北海道で初めて見ました。可憐なコデマリの花に比べて、まんまるくどっしりとしています。



 広い畑では、水撒きをどうしているのだろう?と、思っていましたが、早朝、このような幅広く手を広げた散水車で水を撒いているのですね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花1) 花菖蒲とアヤメなど

2010-06-23 06:04:20 | Weblog
 時折雨が降りますが、このところ、爽やかな日が続いています。



 我が家の庭では、花菖蒲の花が咲きだしました。とても優雅な花です。花菖蒲とカキツバタの区別がつきにくいのですが・・・





 濃い紫色のアヤメの花も一斉に咲いています。



 今年も鬼げし(別名オリエンタル・ポピー)の花が直径15cm位の大きな花を開いていました。一部のケシの花は栽培が禁止されていますが、これは大丈夫です。





 涼しげな紫色のクレマティスは押し花にしやすい花です。この花が咲くと、夏が近づいたなあと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ジャム作り

2010-06-22 06:35:57 | Weblog
 先日、梅味噌や梅酒を作った時に梅が500g弱ほど余りましたので、梅ジャムを作ってみました。



作り方:

 1)梅は1週間ほど置いて完熟させ、24時間以上冷凍する。取り出して半解凍したときに皮をむき、鍋に入れて中火で水分が出るまで煮詰める。

 2)果肉が解け切った状態で種を取る。梅の8割程度の砂糖を準備して、半分を加えて弱火で煮詰める。

 3)灰汁が出たら取り除き残りの砂糖を加えて、少しとろみが出るまで15分ほど煮詰めて熱湯処理した瓶に保存する。

 初めてでしたが、梅の香りが口の中で広がって、意外に美味しいジャムになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする