定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

蜂騒動と蛇騒動

2020-07-29 16:22:39 | 別荘周辺

 1週間ほど前、蜂の攻撃を受けてしまい、ブログを読んでいただいている皆様にはご心配いただき、ありがとうございました。おかげで、足はほとんど赤みも痒みもなくなって、少し腫れが残っている程度です。

ところで数日前、ちょっとした蜂騒動が又ありました。最近、ベランダに積んでいる薪の周辺で、小さな蜂が何匹も飛んでいたので、よく見てみると薪の穴の奥に巣を作っているようでした。

   

 殺虫剤では効き目がないので、夫がホースで強い水流を穴に当てて、水攻めをしました。

 

    

 写真のようにハエより少し大きいくらいの小さめの蜂でした。

蜂のことは全く素人の為、山岳部の後輩で蜂博士と言われている友人に写真を送って、問い合わせをしてみました。すると、クロスズメバチ属のクロスズメバチだそうで、土中を主体に、樹洞などにもスズメバチ属と同じような巣を造ります。巣の成熟期の秋には、ハチの数は数千頭になります。攻撃力はそれほど強くありません。

という説明でした。1か月ほど前に玄関前に作られた蜂の巣にかなり大きい蜂が出入りしていましたので、夫が巣を落として退治したのですが、この蜂のことを尋ねると、

オオスズメバチと同じスズメバチ属のキイロスズメバチ北海道亜種で、かなり毒が強い蜂であることを知り、ゾッとしました。ほおっておくと1000匹くらいになり巣もどんどん膨らむということでした。

 

 コロナ騒ぎであちこちで出歩くことができませんので、数日間倉庫の整理をして、不要な日用品や道具、スキー用具などをこの際捨ててしまうことにして、それらを車に積み込んで廃棄物処理場へ持って行くことにしました。

  

 全ての荷物を積み終わり夫が車のハンドルに手を掛けようとした途端、「ワッ!」と叫び声をあげましたので、見ると「青大将」がハンドルの傍に寝そべっていたのです。写真では黄色く見えますが、緑色の青大将に間違いありません。

毎年我が家の周辺に住み込んでいるようで、度々蛇の姿は見かけていたのですが、車の中まで入り込むとは・・・ドアーが開いていたので入ったようです。ビックリ!!でした。

 長年生きていると、いろいろなことに遭遇するものです。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラズベリージャム作り

2020-07-28 09:03:13 | 料理関連

ラズベリーを3回ほど採って集めた700gほどでジャム作りをしました。ラズベリーはそのまま食べても甘くておいしいのですが、やはり口の中に小さな種が残ってしまい、気になります。

 

 そこで、ラズベリーに1/3ほどのグラニュー糖を混ぜて一夜置き、10分ほど煮たてて目の小さな裏濾し器で種を濾します。ちょっと面倒なのですが、美味しいジャムを食べるために我慢のしどころです。

 濾したジャムを再度12分ほど煮て煮沸処理した保存瓶に入れて完成。

    

  たくさんはできませんでしたが、バニラアイスクリームに載せていただくのが一番美味です。

 次はブルーベリージャムを作らなければ・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の野菜達と蜂騒動

2020-07-26 06:22:57 | 野菜と花

数日ぶりに雨が降ったりして、野菜達は元気に育っています。

 

       

 特にキュウリは、よく育ちこの日の収穫はこれだけ。食べきれないので友人におすそ分けしています。

キュウリは漬物が美味しくて、ほかのキャベツや大根、ニンジン、大根などと一緒に浅漬けにしたり、ぬか漬けにしたり。夫は「辛子漬け」がお気に入りで、珍しくたくさん食べています。

 

 さやえんどうも収穫しています。バターでソテーしたり、豆が膨らむと「豆ごはん」が美味しいですね。

 

     

 ゴルフの練習場の空き地に「宵待ち草」が咲いていました。ゴルフの練習は週2,3回でゴルフ場へ行ってラウンドするのは1,2週間に1度程度。友の会の会員になっても、1回5000円以上かかるため、頻繁に行くことはできません・・・・

 

 1昨日の夕方、台所のガラス戸からベランダに出ようとして、桟に足を置いた途端にチクリとして激痛が走りました。何か尖ったものを踏んでしまったのかしら?と、足元を見ると、足が長い細めの蜂が転がっていました。どうやら蜂を踏んづけてしまったようで、刺されてしまったのです。蜂も突然のことで慌てたのでしょう。

 針が刺さっていると大変なので黒く見えるのと毒を押し出すようにしました。痛みはまだ取れず、15分ほどしたときに、急に足の甲がかゆくなり、見ると赤く腫れあがって熱をもっていました。アナフィラキシーショックになっては大変と冷やしたタオルをかぶせましたが、症状は良くなりません。

 夜寝ようとしても痒みが強く、少し痛みもあり、手持ちの鎮痛剤と抗ヒスタミン剤を飲んでさらに足には抗ヒスタミンで、ステロイド系の軟膏を塗って」寝ました。翌朝になると少し腫れは引きましたが、まだ赤くていまだに痒みが残っています。

 4連休で病院は休みでもあり、救急車で病院に行くほどでもないと家におとなしくしています。

 初めて蜂に刺された場合は、それほどひどくはならないと言われています。私の場合は以前に蜂に刺されたことがあるので、できた抗体が蜂の毒に対して悪さをするためひどく成るそうです。

 慌てて蜂の写真を撮り忘れましたので、翌朝探しましたが、見つけられませんでした。生き残ってどこかへ行ったのでしょうか?ミツバチではありませんでした。

 今年玄関前に蜂の巣が作ってあり、様子を見ると巣の大きさに似合わないほどの大きな蜂が入っていましたので、殺虫剤を掛けてビニール袋の中に落とし込みました。10年ほど前には人間の顔くらいの大きな巣が、ベランダ側の2階の屋根の下にできてしまいました。長い梯子を掛けて、これも夫が完全防備で退治しましたが、蜂の毒は怖いものです。

 3日目の今朝は腫れは少し残っていますが、だいぶ赤みが取れました(^^♪。、

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花達11)雨上がり

2020-07-25 05:50:47 | 野菜と花

雨上がりの朝、花びらや葉の上にたくさんの水滴がついていました。

 

 

 「スイセンノウ」のように少しけば立っている花には水滴が付きやすいようです。三脚を使っていませんのでイマイチですが、水滴の中に映り込みが・・・・

 庭に咲いた「アナベル」をガラスの器に入れて食卓に飾りました。いい感じです。

 苺の収穫も終わり、次は「ラズベリー」の収穫です。知らない間にたくさんの実をつけていて、かなり熟して下に落ちているのもあり、慌てて収穫しました。枝を払いのけながら採りますが、枝に棘があるので大変です。ラズベリーのジャム作りは、小さな種を除かなければならないので、少し手間がかかります。

 今回の500gはとりあえず冷凍保存して、少しまとめてからジャム作りをする予定です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花達10)

2020-07-24 05:43:36 | 野菜と花

夏の花達の9回目です。同じ花も出てきていますが、異なった写真としてみていただければ・・・

毎年ベランダの壁に沿って伸びて咲いてくれるクレマチス。淡い藤色がやさしい感じです。

 そろそろ赤いツル薔薇もお終いになりそうですが、4個一緒に花束のように咲いてくれました。

 

 

 真っ赤な「スカシ百合」がラベンダーの中に咲いていました。紫が広がったの中で目立っています。

 蜂が花の周囲を飛んでいました。

 

「キバナコスモス」がたくさん咲いています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の野菜と花

2020-07-23 09:17:37 | 野菜と花

雨が降り止むと野菜達は一層元気になってきました。

 カボチャの花に実が付きました。 

  ズッキーニもたくさん実が生っています。

 トマトの花です。実もたくさんついていますが、まだ当分は赤くなりそうにありません。

     

    

小松菜はとても柔らかくて、エンドウ豆、インゲンマメにも花と実がついています。豆類はツル無しの種類にしています。

 

   

 唐辛子の白い花とピーマンです。

             

     

 ナスの花が咲き、実は既に食べています。蕪も間引き中で少し大きくなりました。

 

 きゅうりのツルに残っている「雨の水滴」

 以上、野菜達は今のところ、順調です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の野菜達

2020-07-22 06:21:44 | 野菜と花

  やっと夏らしい日が続きました。と言ってもまだ30度を超えたことはありませんので、猛暑ではありませんし、今年も我が家ではまだ扇風機を出していません。

 一時元気がなくなった野菜達も育っています。

   

ナス・ピーマン・しし唐が収穫できました。キュウリも毎日採れています。星型とハート型のキュウリもうまくできています。今度は誰にあげようかしら?

   

 友人が夏大根と、ブロッコリー、キャベツを届けてくださいました(^_-)-☆。さすがに農家の専門家の作物は見事です。いろいろな料理に使って野菜をたくさん食べなければ・・・・

   

 夏と言えばそうめんの季節です。冷たく冷やして、食欲のない真夏でも喉を通ります。毎年徳島の半田そうめんが友人から届きます。数日前、別の友人から「氷見うどん」が届きました。さっそくつけ麺でいただきましたが、のど越しが良くコシがありました。

    ソーメンやうどんに飽きてくると「蕎麦」も美味です。毎日、今日は何を食べようかしら?と、迷ってしまいます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花達9)

2020-07-21 06:02:31 | 野菜と花

夏の花達の続きです。

 青空をバックにして「イトバハルシャギク」を写しました。

 これは「ハルシャギク」です。

   

「ジギタリス」の花が1本だけ残っていました。面白い形をしていますね。

 白い蝶と言われている「ガウラ」

 「ベンケイソウ」が広がって咲いています。

「アナベル」が沢山咲きだしました。

初めは黄緑色」の花で、

 

 次第に白い花に変わり、9月ごろになるとまた黄緑色になって、長い間変化を楽しむことができます。

 白い小さな花をつけた「ブライダルヴェール」名前がいいですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花達8)クレマチス・テクセンシス

2020-07-20 18:34:52 | 野菜と花

バラのアーチの赤いバラの反対側の方から、クレマチスが伸びて花を咲かせています。

 

 

 小さめの花ですが真っ赤でとてもかわいらしく、私のお気に入りです。「クレマチス・テクノセンシス」という名前のようです。

 

 ラベンダーが咲き揃って爽やかです。そのまま咲かせていると茶色の色が付き始めるため、見納めに数枚写真を撮り、ドライフラーワーにすることにしました。

 

 薪ストーブの上に広げて乾燥しています。玄関前の馬の鐙の置物にも飾ってみました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花達7)ラベンダー

2020-07-19 06:58:30 | Weblog

北海道の夏は「ラベンダー」の季節です。

  

   

 何種類かのラベンダーが咲きますが、蝶がすぐに集まってきます。枯れないうちにドライフラーワーにします。あたりいっぱいに爽やかな良い香りが漂っています。

 強いハーブの香りがして、背が低い小さな花ですが、なかなか名前が分かりません・・・ Google レンズで調べてみると、どうやらタイムの仲間の「タチジャコウソウ」か「カラミンサ」という名前のよう。夏の間2か月ほどずっと咲いています。

 

  

 ラベンダーの傍に「スカシユリ」が咲きました。幻想的に撮りたかったのですが、なかなかピンがあいません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする