定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

農家のお店

2021-08-31 06:54:54 | ニセコの紹介

 先日にも書きましたが、比羅夫駅の近くの「農家のお店」は、野菜が新鮮で安いのです。

 とうもろこしを友人に送るために、出かけてみました。

 

2軒ほどお店が並んでおり、料金は料金箱に入れるシステムで、原則として無人です。が、ここのお店は結構売れているので、午前中は農家の人がお店にいることが多いようです。

 

朝採りのトウモロコシ1本が50円。実も詰まっていて味も良好です。カボチャの「栗あじ」という種類が1個200円~300円。人参が1袋100円也でした。 

 

この農家の近くに咲いていた「ムクゲ」。「フヨウ」と花の形が似ているので調べてみると、「フヨウ」の葉は手のひらの形で、「フヨウ」の葉は3つに分かれているとのこと。

 

  

  

 元気な「ひまわり」が咲いていました!最近広い「ひまわり畑」を見かけなくなっているのが寂しい感じです。

   

   

 そして、驚いたことに「白いひまわり」が!白い花は実物を見たことがありませんでした。「白いひまわり」は2018年ころから話題になっていて、市場でも種が販売されているようです。手前に咲いているのは「アスター」のようです。

 向日葵は色別に花言葉が異なるようで、黄色は「憧れ」、白は「程よき恋愛」、大輪は「偽りの愛」、小輪は「高貴」とそれぞれ異なるとか・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな栗の木

2021-08-30 06:37:06 | ニセコの紹介

田植え前に来て、羊蹄山と共に写した大きな「栗の木」までやってきました。

 

 稲田には黄金色の稲が広がっていました。とても枝ぶりの良い大木で、その時は何の木だろう?と、思っていたのですが、

  

    

 木の根元に転がっているのを見て、わかりました!栗の木だったのです。栗が入っているかしら?と期待しましたが、実が小さすぎました( 一一)。

 

  

 羊蹄山の前に広がっているこちらの畑は「ブロッコリー」の畑です。広い畑で、収穫も大変そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊蹄山周辺の大地2)

2021-08-29 07:12:46 | ニセコの紹介

撮影場所を少し移動しました。

 アンヌプリの上空の雲が盛んに移動していました。お天気が変わるのでしょうか? この日アンヌプリ登山をされているはずの友人は、視界が良くないかもしれません。

 黄金色に輝いているのは稲田です。北海道の稲は背が低いので、最初ビックリしました。それでも北海道はお米の収穫は日本一です。

羊蹄山の山頂が良く見えるようになりました。

上の道路のすぐ手前で、熊出没!の看板が・・・こんなに広い道路の傍まで出没するなんて!

 広い人参畑の収穫した後にごろごろと転がっている人参。形が悪かったり傷があるものなどはこのように放置されているのです。もったいない・・・

 

 ジャガイモの収穫が終わったと思われる畑の傍に、ジャガイモ用のハーベスタが置いてありました。新しいタイプのようです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊蹄山周辺の大地

2021-08-28 13:34:09 | ニセコの紹介

 お天気が良くなりそうな気配なので、久しぶりに朝起きてすぐに出かけてみました。

 

 いつもの八幡地区の大地の様子を見るため、下りてみました。ちょうど6時でしたが、ニセコアンヌプリ側に広い蕎麦畑が広がり、白い花がもう枯れそうになっていました。もうすぐ蕎麦の収穫になるのでしょう。

 こちらは畑絵が緑になっているので、『ビート畑」なのでしょう。

 

  

 羊蹄山の方はまだ青々とした「大豆畑」です。畝がまっすぐと伸びていました。

 

 こちらはビートの畑。

 

 大豆畑の奥の枯れた葉が見えるところは「ジャガイモ畑」です。そろそろジャガイモ堀が始まるのでしょうか?ジャガイモを入れるコンテナが並んでいました。

 ジャガイモは連作が出来ないため、この辺りはジャガイモ、ビート、豆類、蕎麦などを順番に植えていると思われます。「収穫の秋」が始まっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの我が家周辺2)

2021-08-27 06:05:57 | 野菜と花

 山で見つける山ぶどうは、なかなか移植が出来ないため、わが家では山ぶどうは2本購入して植えていますが、なかなかツルが伸びなくて今年は2個の房が付いていまるだけです。まだ緑で堅そう・・・

 

      

 雨上がりに近所をぶらぶら歩いてみると、山ぶどうを見つけました!もう葉が紅葉になりつつあります。ブドウも青くなっていました。今年も山ぶどう狩りが楽しみです。

 

  

 栗の葉に似た葉っぱに、黄緑色の実がなっているのを見つけました。google lenzで調べてみると、セイヨウハシバミの木で、実はヘーゼルナッツのよう。ヘーゼルナッツはケーキなどで使われています。実が茶色になったら、皮を剥いてみようと思っています。

 

   

  「ウドの花」の咲き始めは白っぽい花です。次第に花が赤く色づきブドウのような実がついている「ウドの花」に変化します。赤くなった花は意外に綺麗です。実も美味しそうですが、食べられません・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの我が家周辺1)

2021-08-26 09:43:36 | 野菜と花

このところ時々雨が降っていますので、野菜や花達が少し元気になってきました。

しし唐はピーマンのように大きく生っています。

 

 一時消えてしまったキュウリもまた生り始めました。星型とハート型のキュウリも出来ました。

 

 金時いんげんが枯れ始めて、もうすぐ収穫です。

 

 紫陽花も雨に濡れて一層鮮やかに咲いていました。

   

 少し枯れ始めた紫陽花も色が混じって綺麗です。

    

 紫陽花の花はそろそろおしまいになり、今のうちに切り取って、ストーブの上で乾燥しています。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花(ペチュニアとミリオンベル)

2021-08-24 06:46:12 | 野菜と花

 朝夕の気温がだいぶ下がり、そろそろ夏も終わりそうです。今日は夏のかけ布団と綿タオルを外して、冬用の羽布団と毛布に替えようと思っています。布団が薄いと、ゆったりと眠れません・・・・

きょう

 

  

 上の3つはベランダに咲いているペチュニアです。今年の夏も良く咲いてくれました!

 

 

  

 ペチュニアより小さな「ミリオンベル」も、次々に花を咲かせてくれました。春から初秋にかけてずっと咲いてくれるので、ベランダを美しく飾ることが出来ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の野菜3)

2021-08-23 06:11:15 | 野菜と花

食べ物の話が続いて申し訳ありません。

  

    

 毎年いただいているカボチャ「味平」を、今年も友人にいただきました(^_-)-☆。何といってもN夫妻の「味平」は一番美味しく、私の妹達も楽しみにしています。

 早速、カボチャの煮物を作りました。ホクホクとしてとても美味です。さらに鶏もも肉と一緒にソテーにも使ってみました。少し前に市場で「みやこ」というカボチャを買ってみましたが、ホクホク感が全く異なります。

 近年、農家では継承者問題があり、折角広げた農地が生かされなくなるケースが多くなっています。Nさん宅も数年前から農地を減らされていて、今年はカボチャを農協へは出荷されないとか・・・俱知安町で1.2位を争うほどのカボチャなのに残念です。

 

   

 ロングステイされている I 夫妻から、農家の店で購入したトウモロコシと枝豆をいただきました。トウモロコシは2番果のため、1本20円で買われたとか・・・

 通常トウモロコシは1株に1本だけ育てて、残りは間引きして1本果にして、栄養を集中させるらしいのです。が、実がしっかりついていて粒も大きく、茹でて食べてみるとそうとは感じさせないほどの甘さがありました(^_-)-☆。

 枝豆も実が膨らんでいて、茹でてビールのおつまみと、豆ごはん、枝豆のスープなどに・・・ありがとうございました!

 私も今年枝豆を畑に蒔いて育てていますが、まだ実が膨らんでなくて、収穫も良くありません。安くて美味しい枝豆が買えるのでしたら、来年から育てるのを止めようと思いました・・・・

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の野菜と果物2)

2021-08-22 06:45:51 | 野菜と花

お盆前に大根の種蒔きをしました。

    

 数日雨が降りましたので、いつの間にか芽が出て順調に育っています。私の大根は細目で短くなかなか上手に育てることが出来ません。もっと土を高く入れなければならないのでしょうが、土を買ってこなければこれ以上は盛り上げることが出来ません( 一一)。

 

    

 3週間ほど前にきゅうりの中に伸びたカボチャの話をしましたが、その時のカボチャはいつの間にか消えてしまい、また新しいカボチャがぶら下がっていました。農家の友人に尋ねると、接ぎ木をしたキュウリの苗だったのでしょう。と、言うことでした・・・うまく大きなカボチャがぶら下がることになるでしょうか?

  

 今年はトマトとミニトマトが良く育っています。ミニトマトはご覧のように「鈴なり」です。

 

 もう一つ不思議なことがあります。ナスの苗の横から鋭い棘が付いたナスのような苗が、3倍くらいに高く育って薄紫の花がたくさんついていました。調べてみると、どうやら「ワルナスビ」という名前で、北アメリカ原産の帰化植物だそうです。一度生えると駆除しにくいという始末の悪さから、命名されたとか・・小さなトマトのような実は毒があるそうです。

 これもどうしてナスの横から生えたのか不明で、接ぎ木の影響かしら?と、思っています。棘に注意して切り取ってしまいました。

 

   

 農家のお店で「黄色のコダマスイカ」を買いました。300円ですが、意外に大きくて2.5㎏もありました。早速冷やして食べてみました。先日は赤いスイカだったのですが、黄色も爽やかな甘みがありました。ちょっと種が多いのが難点でした。

 

 メロンを自分で買うことは少ないのですが、友人から頂きました。今年のメロンもとても甘くて美味しいです。

   

 さらに大きな「富良野メロン」も届きました。高温が続いたので美味しそうです。次第に体重が増えているのが気になるこの頃です( 一一)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の野菜達1)

2021-08-21 06:18:35 | 野菜と花

 定年まで私は野菜作りをしたことがありませんでしたので、ニセコへ移住してからPCで検索しながらボツボツと野菜を育てています。

  

   

 二人だけの生活なので、一日に数個だけ野菜が採れると満足なのですが、今年は雨が降らなかったにも関わらず、高温の為野菜の成長は順調で、トマト、ナス、ズッキーニ、レタス、蕪、インゲン、エンドウ豆、小松菜など収穫は順調です。毎日水やりは欠かせませんでしたが・・・キュウリは何故か?最近は実があまり生っていません( 一一)。

  

 今日は丸いナスが採れたので、実をほぐして、シメジ、ひき肉、パン粉、粉チーズ、マヨネーズなどをくわえて調味し、オーブンで焼いてみました。

 長崎からニセコに来てロングステイされている I 夫妻から、こだまスイカをいただきました。農家で安く購入されたようですが、良く冷やして食べると、甘くてとても美味でした(^^♪。もぎたてのトウモロコシも50円とかで、この値段と思えないほど美味でした。ありがとうございました!

 

 長崎の友人から毎年お中元で送られてくる「福砂屋の五三焼カステラ」。長崎はカステラで有名ですが、何といっても「福砂屋のカステラ」が風味とコクがあって一番です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする