定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

秋野菜の収穫

2015-09-30 06:06:48 | 野菜と花

 今年の我が家の菜園での野菜の収穫は、夏の気温が低く、好天気が少なかったものの、まあまあの収穫でした。

  一番役に立っているのは、毎日好きな時に、レタス、サニーレタス、小葱、インゲン、蕪、キュウリなどの野菜を採って使うことができたことです。レタスや、インゲン、小ネギなどは今でもいつでも収穫できます。

  ズッキーニの苗は2本植えたのですが、いつの間にか巨大ズッキーニになってしまい、とても我が家だけでは食べきれなくて、かなりおすそ分けしました。

   

 なかなか赤くならなかったトマト、ミニトマトが、やっと赤くなってきました。

   

   今日は、カボチャを収穫してみました。まだ、一部残してありますが、味平、坊ちゃんカボチャをはじめ、大小様々なカボチャです。

   雪が降る前までに畑を綺麗にして、もう一度耕しておかなければなりません・・・

   

   近くの農家の畑では、小豆を収穫した後の枯れた苗を集めて、焼いていました。これも秋の訪れを感じさせる景色です。

  *今朝の気温は6度、部屋の中は初めて19度を切っていました。そろそろ薪ストーブの出番のようです。昨日は大雪山系の旭岳に雪が積もったと報道されていましたが、わが「えぞふじ」も初冠雪になってようです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカラ牧場のチーズ

2015-09-29 12:41:40 | 料理関連

 9月25日、8日間滞在した夫の三姉妹のお客様がお帰りになるので、新千歳空港まで送りに行きました。喜茂別の国道276号沿いのビューポイントに近づくと、タカラ牧場がありました。

   

  実は数日前の道新で、この牧場のチーズ工房でこだわりのあるチーズが作られていて、最近人気が出て評判になっていると書かれていたので、立ち寄ってみようと言うことになったのです。

   

   この場所を通るたびに「美味しい牛乳」と書かれている看板を目にしていたのですが、チーズ工房があることは知りませんでした。

  

  見本のチーズを見て迷った挙句購入したのがこの2個で、一つは夏の限定チーズ「タカラとソガイ」という、こだわりのトマトとオリーブ油を使ったペーストチーズで、パンやクラッカーなどにつけて食べると美味しそうでした。

 もう一つは「タカラのレタラ」というクリーミーなフレッシュチーズで、ジャムやフルーツに合いそうでした。

  ここの看板商品は「タカラのタカラ」で、2013年にオールジャパン・ナチュラルチーズコンテストでグランプリを受賞したそうですが、高価なためあきらめました。

  新千歳空港までの道中、ちらほら紅葉の木々が見られる景色を眺めながら、支笏湖畔にも立ち寄って空港へ到着。三姉妹を見送って帰途につきました。ニセコの空気と、景色、美味しい食事や果物に大満足していただけたようです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコ新見温泉

2015-09-28 07:10:25 | 野菜と花

 23日は10時半ごろから新見温泉に向けてドライブしました。

           

   途中、あちこちに山葡萄のツルがあり、赤く紅葉して綺麗です。

    

    偵察を兼ねて山葡萄の様子を見たところ、今年は例年より実のつきが少ないような感じでした。本格的な山葡萄狩りの格好をしていないため、少しだけ採ってみました。来月に入ったら、山葡萄狩りに行く予定です。 

 我が家から岩内方面に抜ける山道の道路に入り、そこからぐるっと山の方へ廻って蘭越町に入り、1時間半ほどのドライブで、新見温泉に到着しました。

    

   この新見本館は秘湯の宿になっており、10年近く前に一度来たことがあります。

    

   しかし今回は、新見温泉ホテルというところに入ってみました。ちょうどお昼時でもあり、入口の山菜蕎麦という看板に引かれて入りました。 

    

   今の時期はちょうど茸がたくさん採れるということで、ラクヨウキノコ、ボリボリ、シメジなどがたくさん入った茸蕎麦をいただきました。

    ここの温泉は内風呂と外の野天風呂とは別々に離れていましたので、私は野天風呂に入ってみました。混浴風呂となっていて、女性は専用の湯浴び着を付けて入ります。女性用の入口のドアを開けると、それほど広くない温泉に3人の男性が入っており、一瞬体が竦みましたが、夫もいたのでかまわずお湯に浸りました。

  熱くも無くちょうど良い湯加減で温泉の質もよさそうです。塩化物と硫酸塩泉となっていて、70℃のお湯が300リットル/分出ているそうでした。

    

    建物の前には真っ赤に紅葉したニシキギがあり、

    

   ツリバナのように赤い実がぶら下がっていました。

    

  この赤い実は次第に紫色に変わっていくようですが、ガマズミの仲間か、ムシカリなのか名前がよくわかりません。

    

   もう、秋に入ったのに、夏の花ルドベキアがたくさん咲いていました。

    

   大きな蜂が休んでいました。

              

  宿の傍からニセコ連峰の秀峰目国内岳へ登る登山口があり、少し上ると、石像が立っていました。新見直次郎像と書かれてありました。

  どうやら明治41年に新見温泉を発見した人だそうです。 

    

   新見温泉からニセコ方面に周り、東山のミルク工房にも立ち寄って、美味しいソフトクリームを食べました。休みの最後の日になるため、この日もたくさんの人出でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北湯沢温泉郷

2015-09-27 06:43:26 | 旅行

 三階の滝を後にして、北湯沢温泉郷の湯元 第2名水亭の日帰り温泉に行ってみました。

   

   10年ほど前に第1名水亭の方へは行ったことがありましたが、第2の方は初めてでした。大浴場は総御影造りで広々としており、大きな露天風呂もありました。子供がいる家族には温泉ビーチプールが人気があるようでしたが、ここのお湯は透明で、硫黄臭も無いため温泉らしくなく、少し不満でした・・・・

   

   売店の傍のホールはイルミネーションが床に映って、綺麗でした。

   

   さすがに北海道のホテルらしく、日ハムの応援ポスターがありました。

   

   ホテルの裏側は落葉松の林が広がり、緑の素敵な景色を作っていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花々2)コスモスとシュウメイギク

2015-09-26 06:43:46 | 野菜と花

 先日もコスモスの写真を載せましたが、今、コスモスがとても美しいので、また、写真を撮りました。

    

    青空の下、コスモスの花が良く似合います。

    

    

    

    

    コスモスのバックシャンもいいものです。

    

    

    シュウメイギクも競い合って咲いていました。

    

    サルすべりの赤い花も可憐です。

   

   クレマチスの花が咲いた後のワタスゲです。

   

   ツルウメモドキには、今年はたくさんの実がついています。冬になると赤くなるので、楽しみです。

   

   

   ナナカマドの葉も日ごとに赤くなってきました。

   

   シシリギの葉も、もう赤くなっていました。

   

   いろいろな木の葉が紅くなっていくのが、楽しみです。我が家周辺の紅葉は、10月の中頃が見ごろになるのでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花々1)

2015-09-26 06:42:11 | 野菜と花

  このところ良いお天気が続き、我が家の庭にも秋の花々があちこちで咲いています。

   

   

   素朴な「ユウゼンギク」がたくさん咲いていました。

   

   

   

   ハーブの花です。

   

  これはウドの花です。白い花もありますが、この花は意外と綺麗です。

   

   ほうづきの実も真っ赤になっていました。

   

   

   グリーンアスパラの小さな実が、朝露に濡れて輝いていました。

   

    

    ツタウルシも紅葉の衣を着て、地面を張っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコアンヌプリに秋の訪れ

2015-09-25 06:10:52 | ニセコ周辺

 9月22日、まだ紅葉のシーズンには早い時期ですが、五色温泉に向かって山道を車で上って行きました。

   

   ニセコアンヌプリの山頂付近は少し赤味がかってきたようです。

   

   

   ナナカマドやカエデ、山葡萄の葉などが赤く色づいて、紅葉の季節の到来を感じさせます。

   

   この日は、私達が一番気に入っている「五色温泉」に連れて行きました。5連休中ですので、かなり混んでいましたが、先日オープンした「雪秩父温船」の方は、もっと混んでいて1時間待ちと言っていました。

   

   帰り道、ラクヨウキノコが生えていると思われる場所まで行ってみると、美味しそうな茸がかなり採れて、皆、喜んでいました。翌朝の味噌汁とだし醤油に着けて、大根おろしでいただきました。

   

   

   夕食はベランダで、恒例のバーベキューです。余市で購入したホタテとツブ貝をはじめ、トウモロコシ、牛ステーキなどが好評でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三階の滝

2015-09-24 05:51:35 | 旅行

 9月21日5連休の真ん中で、道路は渋滞が予想されました。そこで、渋滞を避けてまず、大滝の方の「三階の滝」へ向かいました。しかし、留寿都方面の分かれ目まではかなりの渋滞で、驚いてしまいました。

  

  三階の滝に流れ込んでいる渓流は、とても冷たそうで澄んでいました。

           

  三階の滝です。水量が豊富で、見ごたえがあります。

    

    

    シャッタースピードを変えて撮ってみました。

    

    

    

 紅葉が始まったところで、ナナカマドや桜、楓などの赤い紅葉が目に止まりました。

    

   赤い実が緑に映えていました。

    

    楓の紅葉も鮮やかになりつつある感じでしたが、淡く色づいて綺麗でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余市でフルーツ狩り2)

2015-09-23 06:42:27 | 野菜と花

 ブドウ園を後にして次に向かったのは和ナシの木です。洋ナシはまだ、時期が早いようでした。

    

    梨の方はとてもみずみずしく、もう少し甘みがあれば最高でした。

    

    これはプルーンの木です。大きめのプルーンがたくさん成っていましたが、完熟してはいないため、採ってから数日間置くと、熟したプルーンになると思われました。

   

   リンゴ園の方へ向かう途中に「シーベリー」の果実を見つけました。数日前に道新で読みましたが、ビタミンなどの栄養価が高くて、甘酸っぱく、アイスクリームやジュース、ドレッシングなどに加工されているようです。鮮やかな橙黄色の果実でした。

   

  

  リンゴ園には数種類のリンゴが真っ赤になって、鈴なりにぶら下がっていました。リンゴの木を見たのは初めてだとかで、姉達も喜んでいました。

  

  

 陽あたりのいい高いところのリンゴが美味しそうですので、脚立に乗って採りました。夫に「70歳以上の人とは思えない・・・」と、言われてしまいました。

  

  

  「ツガル」と言うリンゴを食べてみました。予想以上に美味しくて一生懸命食べましたが、1個は食べられないものです・・・・

  5kgほどのお土産を持ち帰りましたので、しばらくは果物漬けになりそうです・・・

  果樹園を後にして、やはり「マッサン」のニッカウヰスキー工場に行きたいと言う希望で、ここにも立ち寄り、見物後、試飲をして、魚屋さんでバーベキューの材料を購入して帰りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余市でフルーツ狩り1)

2015-09-22 06:36:46 | 野菜と花

 18日のお昼近くになると青空が見え始めたため、姉妹3人をお連れして余市のブドウ狩りに出かけました。

   

  場所は余市の中井観光農園と言うところで、友人のNさんのお知り合いだそうで紹介していただきました。

   

   

  はじめはブドウ狩りだけをするつもりで言ったのですが、今の時期はフルーツ狩りと言って、ブドウ、プルーン、和梨、リンゴの採り放題(1150円) と持ち帰りを含む(1850円)コースに分かれており、私達は3人分を採り放題(食べ放題)、2人分を持ち帰り含むコースにしました。採り放題は採った分だけいくらでも食べることができますが、それほど食べられるものではありません。持ち帰りは2kgまでは持ち帰ることができ、オーバーした重量分は、一定の料金が追加となります。

   

   3種類のブドウが熟していて、かなり甘いブドウでした。

   

   遠くまでブドウ畑が広がっており、大きな果樹園でした。団体の大型バスをはじめ、駐車場もスペースが無いほど多くの人々が詰めかけていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする