定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

ベランダの訪問者たち

2014-01-31 06:22:09 | 別荘周辺

 昨日は朝から吹雪状態でとてもスキーをする気にはならず、お休みでした。時々突風が吹くような状態でしたが、花園第1のリフトは動いていました。こんなお天気でも滑る人達が居るようです・・・

 

 

 ストーブの周りでTVばかりを見ているのも飽きて、退屈な時間が過ぎていました。ふとベランダに目をやると、先ほどヒマワリの種を置いた餌台の上に、小鳥たちが次々にやってきました。食卓の上にカメラを置いて、夫が連写で小鳥たちの写真を撮っていましたので、借用しました。

  上の三枚の写真は「ゴジュウカラ」です。

 

 吹雪から逃れて「シジュウカラ」もネクタイを締めてやってきました。

 かわいい「ハシブトカラ」もベレー帽を被って休んでいました。

 退屈な時間も、動作の素早い小鳥たちを見ていると時を忘れてしまいます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔らかな雪

2014-01-30 06:24:18 | スキー

 昨日の朝は強風で視界も悪く、友人と約束していたスキーをキャンセルしていましたが、9時過ぎると少し青空が見えてきましたので、いつもよりは遅めにスキー場へ出かけました。

 

 花園第1リフトを下りた時は、風も収まり、コースの周囲の雪はとても柔らかくて、白く光っていました。 期待していたようにオフピステはふわふわの雪で、夫と友人の3人で楽しく滑りました。

        

 

  特に林の中の雪はパウダーで、外人たちの歓声があちこちで聞こえていました。     

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きリンゴと紅マドンナ

2014-01-29 05:41:46 | 料理関連

 昨日はスキーはお休みの日。ストーブで焼きリンゴを作りました。これまで作っていたのはりんごの芯を丸くくり抜いて、その中にハチミツを入れ、りんごをアルミ箔で包んでストーブの中に入れて焼く方法でしたが、今度は道新の料理の小冊子に載っていた「焼きりんご」の作り方を真似てみました。

  

 リンゴを厚さ2cmほどの輪切りにして中の芯をくり抜き、レモンを降りかけておく。フライパンにオリーブ油を熱してりんごを両面に焼き色をつけながら焼き、グラニュー糖を加えてしんなりなるまで焼く。という簡単な方法です。生クリームに黒砂糖を入れて泡立てたものをかけると良いようですが、少しハチミツをかけても合うようでした。、

  

 広島の義姉から「紅マドンナ」というミカンが届きました。愛媛の特産で「媛マドンナ」とも呼ばれています。以前にもご紹介しましたが、これがとても甘くて美味なのです。外の皮も中の皮もうすくて、外の皮をむいただけで食べることができ、プルプル感があって濃厚な味です。ババロアや寒天などに加えると美味しそうです。(*^_^*)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコの冬の至福なとき

2014-01-28 06:19:03 | 別荘周辺

 ニセコの田舎暮らしは、夏季の間はとても忙しいものです。5月中旬を過ぎると畑を耕し肥料を入れて野菜作りが始まり、ガーデニング、芝生の手入れ・・・と、何もすることが無い日でも畑や芝生の草取りがあります。

 趣味のコーラス、押し花教室、シニアネットクラブのパソコン学習会、フォトクラブ、ソシャルダンスなどを愉しみ、その他はほとんどゴルフをしています。また、冬の準備として薪用の材木を購入して夫がチェンソーで切った後、私も薪割り機の運転を手伝って薪を軒下へ運び、冬が近くなるとベランダへ運びます。

 その点、冬の暮らしはそれほど忙しくありません。コーラスと、フォトクラブと押し花の教室は1月と2月は豪雪のためにお休みです。

 朝6時頃起きると、早起きの夫が既に薪ストーブを炊いて部屋を暖めてくれていますので、まず朝風呂に入ります。(我が家のお風呂は浴槽の周囲をハッポウスチロールで囲んでいるため、保温性が良く、前日沸かしたお湯が何時までも暖かいので、追い炊きをすると5分で湧きます。)これは私達のささやかな贅沢です。

 6時25分からテレビ体操をして朝食を食べ、BSの朝ドラを見てから二人で階段の雪投げ作業が始まります。(雪が降り続くと毎日、大変な作業になりますが・・・) 終了すると、コーヒーを飲んでスキーに出かけます。スキーはほとんど2時間程度で終了して帰宅後昼食。疲れた時はそれから1時間ほど昼寝をして体を休めます。

 私の仕事は食事の用意とお洗濯が主で、時々ベランダから部屋の中に薪を運ぶのを手伝う程度。漬物をつけたり、味噌作りをしたり、ケーキを焼いたりですが、夫は、時々ブルドーザーを動かして除雪作業をし、調子が悪い時は修理をしたり手入れをしたりで大変そうです。

 暇な時は編み物をしたり、音楽を聴いたり、本を読んだり、写真の整理をしたり、ブログを書く・・・・・と、寒い冬も部屋の中は暖かで、おかげでささやかな至福の時を過ごすことができます。

 

  御近所の方にりんごを頂きました。別荘に住んでいる方々は個性が強い方が多いのですが、私達の周囲は皆さん良い方が多くて、親しくお付き合いをさせていただいています。

  ニセコに移り住んで10年が過ぎましたが、年々、友達が増えてその輪が広がり、我が家に来訪される友人達も多くて、一緒にスキーをしたり出来るのは、とても嬉しいことです。ブログ友も大分増えました。コメントを書かなくても読んで下さる人達がかなり増えました(*^_^*)。

  雪があるのでこの地に移り住んだのですが、実はこれほど多いとは予想していませんでした・・・・雪と戦い、雪と戯れて生活しなければなりません。

先日、久しぶりに押しずしを作ってみました。
                       私の実家の近くでは「大村寿司」という有名な押しずしがあります。

   これからも体調に気をつけて何時までも元気でいたいものです。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

32回目のスキー

2014-01-27 07:11:40 | スキー

 1月は雪が多かったものの何とかスキーが出来る日が続いたため、既に32回目のスキーとなりました。

   

 朝早めにスキー場に行くと、圧雪したコースに何本もの線が描かれていました。このようなコースを最初に滑るのも気持ちがいいものです。

  

 アンヌプリの頂上付近はまだ、うっすらと雲が流れていましたが、今日も頂上を目指す人達が並ぶことでしょう。

  

  いろいろな木々の樹氷が見られます。

  

  花園第3リフト横の大斜面は誰も滑っている人が居ませんでしたが、コースの左右のオフピステは既に
  たくさんのシュプールが出来ていました。コースよりもオフピステの方が人気があるようです。

  この日も外人が8割程度で、どこでも英語の話し声が聞こえています。スノーボーよりも幅広のスキーヤーが多くなったのも今年の特徴かもしれません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根からの落雪

2014-01-26 06:42:32 | 別荘周辺

 1月24,25日と雪は降らずに気温が大分上がっていました。昼間の気温が2℃と、3月の気温でした。しかし、屋根の上には1mほどの積雪となっていて、それが何時落ちてくるか・・・・と気が気ではありません。

  

  

 一番心配なのはべランダ側の屋根に積もった雪で、既に80cmほどせり出しており、我が家に取り込んでいる電気の引き込み線を引きちぎってしまうと、一瞬のうちに停電となり、オール電化の我が家はストーブだけが頼りになる生活になってしまうのです。

 ついに夫はベランダの天井の下に特設した足場板の上に立ち、雪切刃が付いた伸縮自在の棒で、軒先からせり出した雪庇を切り落とす作業をしました。これが足場が不安定で、雪も重く、しかも高所作業のため、大変そうでした。

   

  ベランダの鮭だけは、そんな心配にも動ぜず、ゆったりとぶら下がっていました。

   

 午後、ものすごい轟音と共にベランダ部分を含めた雪が落雪しました。西側の屋根に少し残っているだけ
です。

   

   

  写真でも相当な大きな雪の塊がお分かりになると思います。

   

   私は丁度シニアネットクラブのパソコン学習会に出かけていましたので、その場に居合わせていながった
  のですが、車庫の前だけは夫が雪を取り除いてくれていましたので、何とか車を入れることができました。

   

  こんな時に頼りになるのが我が家の「ドラゴン号」です。見る見るうちに雪が片付けられました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の輝き

2014-01-25 06:26:29 | 別荘周辺

 1月23日の朝、天気予報では1日雪マークになっていましたが、何と青空が見えていました。

 

            

  我が家から見えるアンヌプリに雪煙が見え、その真上に半分の月が顔を出していました。

  

  夜中に雪も降っていたので、この日も深雪を楽しめそうです。

  

  望遠で頂上付近を覗くと、風が強いのか雪煙が舞っていました。

  

  

  家の周囲の林も輝いて見えました。丁度シャッターを押した時にカラスが飛んでいました。

  

  数日前、屋根から落ちた雪の塊がまだゴロゴロしていました。ブルドーザーを動かさなければ・・・・と私が言うと、屋根からまだ雪が落ちそうなので、うっかり近寄れない・・・と、夫。ベランダ側にはかなり大量に積もっており、それが階段の方に落雪するかもしれないのが、恐怖です。

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深雪を楽しむ

2014-01-24 06:01:47 | スキー

 スキーの話ばかりで申し訳ありませんが、このところとても良い雪質なのです。天気予報の雪マークにも関わらず、それほどひどい雪でもないため、視界も悪くなく楽しめます。

   

 夫は今日は防寒兼用の新しいウエアーで、暖かい!と気をよくしていました。

   

 花園第3リフトまで上がると、既に山頂へ向かって長い列が出来ていました。

   

  山頂の直下あたりに滑り始めたシュプールが幾つか出来ていました。今朝早く雪が降ったので、今日もパウダースノーを楽しめます。

  山頂まで登る元気はまだ無いため、私達は一人乗りリフトに乗って、そこから横にトラバ―スをして、山頂直下のあたりまで斜滑降で進んで、そこから滑ることにしました。

   

   最後のリフトから下りて、長い斜滑降が始まります。どんどんトラバースをして東尾根付近で滑る若者
   達も多いのですが、雪崩が心配であるし、それほどの技量もないので藤原の沢に向かって滑ることに
   しました。、

   

   思ったより雪が柔らかで、急斜面もなんとか滑り下りることができました。ここまで下りると楽です。

   

   

   最後は「藤原の沢」に下りて、花園第3リフトに向かって滑り下ります。さすがに少しばかり腿が痛くな
  ました。まだまだ滑り方がスマートになりません・・・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭の寒干し

2014-01-23 06:49:00 | 料理関連

 気温がマイナスの真冬日が続いています。こんな日にお隣から「鮭の寒干し」が届きました。まだ乾燥している途中だとのことで、はらみの方にはうす塩が刷り込んであります。

              

              

 夫が早速ベランダに干しました。鳥にさらわれないか?猫が飛びついて取っていくのでは?といろいろ心配しましたが、ともかく吊りさげてみました。

              

  アップにして写してみると、結構鋭い歯がついています。食べる時は適当に身をそぎ切りにして、焼いて食べると美味しそうです。

 芭蕉の句にも、「塩鯛の 歯ぐきも寒し 魚の店(ウオのタナ)」 (芭蕉)と言うのがあるそうです。食べてみる日が楽しみです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人とのスキー3)

2014-01-22 06:38:44 | スキー

 明け方雪が降ったために、家の周囲の木々に雪がついてとても美しい朝でした。

   

  スキー場へ向かう途中の並木がきれいに並んで素敵な景色です。

              

  少し曇ってきましたが、太陽がぼんやりと見えていました。

             

   もう少し青空になってほしい・・・・

  

    

 この日はソシャルダンスの仲間と一緒に滑りました。私を除いて、皆、ダンスはとても上手な方々です。一人は伊達からわざわざ来て下さいました。4人とも65歳以上ですが、驚くほど元気です。

  

  

  皆で並んでシュプールを描きながら楽しく滑りました。(夫が撮影) 圧雪されたコースにふわふわの雪が積もって、快適でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする