スキー合宿3日目の朝、降り続いていた雪で、前日以上の積雪量です。


今年は雪が多いと覚悟はしていたものの、雪の多さに皆、悲鳴をあげていました。


しかし、人数が多いので難なく雪投げは終了。出かけなければならないので、車庫の前の雪投げも終えて、ガッツポーズです。



2日目のスキーは、風が強くて花園第3リフトや上部のリフトは皆運休になっていました。従って花園第1リフト周辺で、時々オフピステも挑戦しながら滑りました。柔らかな雪面にスキーは快調でした。



HANAZONO308レストランでコーヒータイムにしようと思いましたが、レストランの中は大勢の外国人で、座席が全くありません。そこで、リフト乗り場近くのコーヒーショップで、カプチーノをいただきました。日曜日のため、かなり賑わっていました。

スキーを終えて、近くの日帰り温泉で、体の疲れを癒して帰宅し、夕食です。H夫人が倶知安駅近くで買い物をした時に、見つけて買ってきて下さった、ニセコ酒造の「生酒」が甘みがあり、すっきりとした味で好評でした。私はほとんど日本酒は飲みませんが、美味でした(#^.^#)。

2月19日の朝、3日間のスキー合宿を終えて、スキーバスに乗って新千歳空港から、それぞれの地域にお帰りになりました。(スキーをしないIさんは、昨日、旭川の方へ一人で雪景色を求めて出発されています。)
宿泊の人数が多くなると、準備や料理のおもてなしなど大変ですが、いろいろな人達との出会いは嬉しく、大切にしたいと思っていますので、これからも続けるつもりです。