定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

3日ぶりのスキー

2010-01-31 08:01:29 | Weblog
 数日間、雪が降り吹雪のようなお天気でしたが、今日は降ったり止んだりのお天気になりました。
九州から友人夫妻がスキーにいらしたので、スキー場で待ち合わせて、一緒に滑りました。



 時々青空も覗き、1000m付近はパウダー状で快適に滑ることができました。が、一瞬のうちに雪で視界が悪くなったりで、安定していません。

 彼らはニセコ町に別荘を持って、スキーシーズンには3,4回ニセコを訪れて大好きなスキーを楽しんでいらっしゃいますが、先日のお正月頃は悪天候が続いてがっかりしてお帰りになりました。我々は良さそうなお天気を選んで、好きなだけスキーが出来るので幸せです。

 スキーを楽しめるのも、やはりお天気しだいですね。

 ご近所のひろしさんのブログに「ショパンのポトフー」が紹介されていましたので、丁度買って来たたらの切り身を使って、私もトライしてみました。2回目です。

 今の時期はたらが美味しく、柔らかなたらの口当たりと野菜がマッチして、さっぱりとした風味が口の中に広がります。

 冬の間はどうしても食べ物に興味があり、たくさん食べてしまいますので、年末から3kgも太ってしまいました。雪投げとスキーをしているのに・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー場の灯り

2010-01-29 06:16:02 | Weblog
 所要でニセコ町に夕方行く途中、ふと、スキー場の方を見ると、1000m付近まで灯りがついているのがくっきりと見えました。
 ニセコヒラフスキー場ではナイターを楽しむことが出来るよう、煌々と灯りがついているのです。



 なかなか写真を撮る機会がありませんでしたので、早速写して来ました。ここだけが別世界のようです。



 林の樹木の間からの景色も幻想的でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリの番い

2010-01-27 06:28:18 | Weblog
 このところ、相変わらず雪が降り続き吹雪状態です。快適なスキーがなかなかできません。

 以前にも書きましたが、最近ヒヨドリの番いが度々訪れています。
いつもみかんか柿を置くようにしているからでしょうか?





 餌があるとどこから見ているのか、必ず2羽で訪れ仲がいいのです。人間もこのように仲良くしなければ・・・・





 1羽ずつアップで撮ってみました。ガラスが反射してなかなかうまく撮れません。余り近づきすぎると逃げてしまいます。餌台を少しずつ近づけて、ガラス戸の40cmほど先に居るのですが・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンケーキ作り

2010-01-26 07:04:56 | Weblog
 今日はパンケーキ作りをしました。
作り方は「ためしてガッテン」のレシピを参考にしました。



・材料:(直径18cm)
 卵 3個
 砂糖 90g 
 薄力粉 90g
 バター(無塩)30g
・作り方
 卵に砂糖をよく溶かす。
 湯煎して30℃で暖めながら泡立てる。(楊枝を挿して倒れないくらい)
 さらに低速回転で1分混ぜる。
 小麦粉を「の」の字を書くように混ぜる。
 湯煎で溶かしたバターを加える。
 型に入れてオーブンで180℃、25分焼く。

 ベーキングパウダーを入れていないのでふっくらとはなりませんでしたが、美味しくいただきました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の野菜を使ったレストラン

2010-01-25 06:01:43 | Weblog
 以前から一度行ってみたいと思っていたレストランに行って見ました。





 国道5号線から京極へ向かう道路に入ってすぐのところにあり、木造の手作りの店という感じのレストラン「なり田」です。

 地元の野菜をふんだんに使ってスープカレーやコロッケなどがよく注文されているようでした。
私は、ポークチョップ ランチライス定食を食べましたが、ボリュームもあり満足しました。

 レストランの前方、上部にはスピーカーが並び、店主が好きなジャズ風の軽やかな音楽が流れていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキー作り

2010-01-23 11:31:26 | Weblog
 今日は久しぶりにクッキー作りをしました。
今まで色々な作り方をトライしてみましたが、今回は数年前、ためしてガッテンで紹介された作り方をトライしました。

・材料 
 無塩バター  120g、
 粉砂糖(振るっておく) 80g、
 卵黄    1個
 薄力粉(振るっておく) 200g

・作り方
 無塩バターをマヨネーズ状にする。
 粉砂糖を入れよく混ぜあわせ、卵黄を入れてさらに混ぜる。
 薄力粉を入れて切るように混ぜ、生地が黄色になり間と待ち始めたらカードで切り混ぜる。
 生地を直径3cmの棒状にする。
 まな板上で形を作りラップに包んで冷蔵庫で1時間冷やす。
 1cmずつ切り、天板に並べてオーブンで150℃、20分ほど焼く。



 食べてみるとバター味でほど良い甘さがあり、美味でしたよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足カバー

2010-01-23 11:16:04 | Weblog
 雪が降り続きスキーもできないので、最近、毛糸で足カバーを作っています。昨年、知人の編み物の先生から教えていただいた編み方ですが、最初に履いてみてとてもフィット感があり、暖かいので、色々な配色を考えて編んでいます。



 編み出すと、2日で1足編めます。セーターなどを解いた中細の毛糸などを使い、それに、ナイロンが40%くらい混じった毛糸と2本取りで編むと、フィット感があるようです。

 私の実家にも送ってあげたところ、母や妹たちが喜んで履いてくれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコグラン・ヒラフスキー場

2010-01-21 07:08:46 | Weblog
 19日は珍しく青空が見え、雪が止んでいました。ところが、昨夜のうちに屋根の雪が轟音とともに落ちて、台所の窓からアンヌプリが見えなくなってしまいました。
 
 仕方なく、朝食後雪投げを開始しましたが、凍ってブロック状になったものが落ちているので、硬くて、投げるのが大変でした。まだ、階段の雪投げのほうが楽です・・・・



 午後から、夫がスノーボーの練習をしたいのでヒラフスキー場へ行こうと言い出し、車でヒラフの方へ行き、ニセコグラン・ヒラフで1時間ほど滑りました。
 少しかすんでいましたが、羊蹄山も美しい姿を見せていました。



 今日はウイークデイで、それほどスキー客は多くはありませんでしたが、修学旅行生などで賑わっていました。

 
 ニセコの近藤小学校近くに別荘を持っている友人が屋根の雪を心配していらっしゃいましたので、
帰りに見に行ってってみました。

 友人宅は低めに暖房を入れていたそうで、屋根の雪は全部落ちて全く心配ありませんでしたが、その近所の家は人が住んでいないためか、雪に埋もれてつぶれそうになっていました。



 この家は襟巻きをしているようでした。ニセコ町は倶知安町に比べると、ずっと雪が少ないのですが、今年は相当降ったようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の壁

2010-01-20 06:24:41 | Weblog
 我が家の前の道路にはついに雪の壁が高く出来てしまいました。



 毎日除雪車がフル稼働していますが、そのたびに道路脇の壁が高くなっていきます。過去にはこの2倍くらいの高さになったこともありましたが、これからどうなることでしょう?



 ご近所の家も屋根と地続きになりそうです。メールを持っている方には、写真を送ってあげていますが、心配していることでしょう。



 枝に積もった雪が重そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べランダの訪問者

2010-01-19 07:29:55 | Weblog
 雪が降り続くと餌がなくなってしまうのか、べランダには小鳥たちが入れ替わり立ち替わり訪れます。





 いつもひまわりの種を餌台においていますが、熟した柿があったので置いてみると、目ざとくヒヨドリの番がやってきて居ついてしまいました。凍ってしまった柿をつついて食べています。



 ヒヨドリが居なくなると、ハシブトカラや、



 シジュウカラが来て、ひまわりの種を美味しそうに食べていました。時々、アカゲラもやってきます。雪降る中、小鳥たちの仕草を見ているのも楽しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする