定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

薪割り作業終了

2020-06-30 05:47:31 | 別荘周辺

6月5日に千歳林業から4式の薪用の木材を購入し、チェンソーで切断作業が始まりました。6月15日に切断が終わって丸太がごろごろと転がっていましたが、翌日から薪割り作業が始まりました。

 

    

 薪割り作業自体は、大きな薪割り機がありますのでそれほど力は必要としませんが、45㎝ほどの長さに切った丸太を機械の傍まで転がしてきて、機械にセットするのが大変なのです。

 さらにこの丸太が癖があって、割るのもコツが必要とされます。

 よく、まっすぐな性格の人を「竹を割ったような人」と言いますが、丸太も刃が1/4ほど入り込むとひとりでに縦に半分に割れてしまうような「まっすぐな材質の丸太」は、気持ちよく割れます。が、中に節があり、時には石を抱えたように固くてひねくれた丸太がある時は、さすがの重機も刃が立たず、割れ目に入らないことがあり、跳ねて暴れることがあるので危険です。

 私も丸太を転がしたり、重機のハンドルを上げ下げしたりと助手を務めています。

 一日に2時間ほどの作業を6日間ほどして、やっと薪割り作業が無事終了しました(^_-)-☆。時にはブヨにさされたりすることも・・・・これで今年の冬は部屋中を暖めて、ゆったりと安らかに過ごすことができます。

 でも、これで終わったわけではありません。割った薪を軒下まで運んで乾燥させて、最期にはベランダまで運んで冬を迎えることになります。いつまで元気で居られるか?分かりません・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴジャム作り

2020-06-29 05:53:53 | 料理関連

苺が採れだしましたので、ジャムを作ってみました。

 

     

 苺の半量のお砂糖を入れて作りましたが、手動のフードプロセッサーで少し形が残るくらいに混ぜてみました。甘ーいジャムです。

 

   

 雨が朝から降り、薪割り作業もできませんので、午前中ゴルフの練習場へ行って1時間ほど練習し、久しぶりに中華のレストランへ行ってランチにしました。昔、国道沿いにあった「シェイシェイ(謝謝)」というレストランで、公民館の近くに移動してからまだ一度も行っていませんでしたので・・・

 「マーボ豆腐定食」と「チャーハン定食」を注文。美味しくいただきました。

  

 その帰り道、私がいつも行っている美容室に写真の額を持って行きました。昨年秋に写した「のぶどう」の写真です。数か月に一度、私達の写真を飾っていただいています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目のゴルフ

2020-06-28 05:45:26 | ゴルフ

 6月24日、HANAZONO GOLFで3回目のゴルフを愉しみました。1週間に1回くらいのペースでプレイしたいのですが、夫の体調とお天気の具合、薪割り作業などで、なかなかゴルフ場へは行けません。

   

 気温も24℃くらいでそれほど暑くもなく、まあまあのコンディションでした。プレイ中、足元に大きなきのこが!きっと毒キノコだと思いますが、余りの大きさにびっくりでした・・・

 

   

     

 いつもの池の傍に、この日も鴨のペアーが居ました。スタート位置でしたので、ドライバーの音で池の中へ入ってしまいました・・・    

 

 18番ホールの池には鴨はいませんでしたが、緑の木々の映り込みが綺麗でした。

 この日は二人ともパーが少なくて、90台半ばというところでした( 一一)。私はパターが良いといいスコアーになるのですが・・・それでも暑さを避けてすぐ近くでプレイできるのは嬉しいことです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花達2)ニセコ医院の庭

2020-06-27 05:26:47 | 野菜と花

 ニセコ医院の花壇の花の続きです。

小さな星がちりばめたような「ギョリュウバイ」が広がっていました。

   

     

「カタバミ」の仲間で、「オキザリスルプラ?」でしょうか?赤い花も同じ「カタバミ」の種類のようです。

  ミニペチュニアの「カリプラコア」。

  小さな紫色の「バコパ」できらきらとした感じの花です。

  

 水色の涼し気な花「デルフィラ」で、蕾が全部咲き揃うと素敵な花壇になると思われます。たくさんの種類の花が咲いていて、きっとお花が好きな方が世話をしていらっしゃるのでしょう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花達1)ニセコ医院の庭

2020-06-26 06:17:41 | 野菜と花

 初夏の花達のシリーズを終わって、気温が何とか20℃以上になってきましたので、夏の花達のシリーズに入ります。

  

    

 私達が通院しているニセコ医院は、ドクターお二人がゴルフ仲間のメンバーということもあり、懇意にさせていただいています。待合室の窓辺に小さな「胡蝶蘭」と「サンパラソル」の花が咲いていました。「サンパラソル」は、寒さに弱い花ですが、外の庭にも植木鉢に咲いていました。

   

 玄関側に珍しく真っ白な「芍薬」が咲いていました。咲いているとすぐに目につきます。

 小さな「ハマカンザシ(アルメリア)」

  

 薄紫色の「クレマチス」は、変わった八重の花が咲いていました。まだまだたくさんの花が咲いていました。

 

   

     

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花達10)

2020-06-25 07:54:34 | 野菜と花

初夏の花達の最後です。

 我が家の花壇に咲いている「ハマナス」はほとんどが白で、一輪だけピンクが咲いています。どこかの海岸に咲いているのを移植したものですが、何とか根付いています。

    

 「ムシトリナデシコ」と、とても小さな「チシマナデシコ」です。「チシマナデシコ」はあちこちの道路脇にも可愛く咲いています。

 「アケボノフウロソウ」

 香りがいい「キャットミント」

蟻さんが休んでいますが、「メキシコマンネングサ」という多年草です。

 前にも写したことがある「ポピー」ゆらゆらと揺れています。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラツメガニと苺

2020-06-24 05:53:16 | 料理関連

ご近所の方から珍しい食べ物をいただきました。

 

 少し小振りの蟹ですが、「ヒラツメガニ」という名前です。別名、マルガニとかエッチガニ(甲羅の模様がHに見えるから)、ヒラガニとも呼ばれているそうです。初めて食べましたが、この蟹が意外に美味で、ちょうど毛蟹のように濃い味でした。昆布だしのお味噌汁にも入れて食べてみましたが、いい出しが出ていました(^_-)-☆。

   

 苺の2回目の収穫でした。わりに大きめの苺で甘みもあり、まずコンデンスミルクをかけてさらに甘くしていただきました(^_-)-☆。これからはジャムにしたり、そのまま砂糖をまぶして冷凍したりと楽しみです。春から何度も草取りをしながらやっと収穫の時期!苦労が報われます。

 数日前、娘がフェイスブックで「ビビンバ」を作って載せていたのがとても美味しそうでしたので、我が家でも作ってみました。合い挽きの肉の代わりに牛肉を細切れにして作ってみました。温泉卵が少し固めにできてしまいましたが・・・しょうゆ、酒、鶏ガラ出しのほかに、キムチや、コチジャン、焼き肉のたれなどで味付けをしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花達9)優雅な芍薬の花

2020-06-24 05:49:44 | 野菜と花

庭に芍薬の花が咲くと、パッと華やかになります。

  

 上の写真は咲いたばかりの芍薬です。少しバックが暗いので、撮りなおしました。

今咲いている花の色は鮮やかで、とても優雅です。芍薬は甘いのか蟻さんが必ず訪れていますね。

     

  

 アヤメと満開のクレマチス、ルピナスも再度写してみました。

 

 ネギボウズの花が開いて、ネギとは思えないほどいい色になっていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花達8)

2020-06-23 06:26:52 | 野菜と花

初夏の花達の続きです。

  

 今年やっとこの花の名前が分かりました。「ジャーマンアイリス」のようです。紫色もあるようですが、優雅な色で咲いています。

 

  

 日陰になると少し色が異なってきますが、「アヤメ」です。年々広がってたくさ花をつけるようになりました。「アヤメ」の周辺は和風の庭に変身して、何かしらホッとします。

 

        

 白いアヤメの方は何故か背が低くて、ひっそりと咲いています。アヤメのすぐそばに咲いていますので、アヤメと思っていましたが、アヤメでは無いのかもしれません・・・調べてみると、アヤメの花弁の下にあるような黄色い目の形の模様がないので、「アイリス」の仲間のようです。

  鮮やかな黄色のアイリス?か「キショウブ」にも似ています。似ているのでなかなか見分けがつきません。

 私は花の名前が分からないと最近はスマホで「google lenz]というアプリを使って、花を写してその名前を調べるようにしています。花に限らず、ほかのものでも写真を写すと調べ物ができる便利なアプリです。写真になったものを写しても調べることができます(^_-)-☆。

 

 

 我が家の周辺はタンポポが咲き乱れていますが、その中に赤いタンポポ(コウリンタンポポ)も咲き始めました。芝生や花壇の中に入り込んで「邪魔者」ではありますが、たくさん咲いていると意外に綺麗です。10年ほど前は物珍しくて、庭に移植したりしましたが、今では後悔しています( 一一)。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺の初採り

2020-06-22 05:39:28 | 野菜と花

 やっとお日様が眩しいほどになり、野菜達も少し元気になってきました。

 我が家の南斜面に苺を植えていますが、やっと赤い実が生るようになりましたので、今年も夫に30㎝ほどの高さに釣り糸や細い糸を縦横に取り付けてもらいました。カラス対策です。カラスは羽が触ることが嫌いらしく、この方法はかなり有効です。頭の良いカラスは、それでも端っこの苺を食べることもありますが・・・・

  

 苺の初採りでした(^_-)-☆。小さい粒もありますが、白い粒が鈴なりに生っていますので、これからが楽しみです。

 ところで、私は自分でできることはできるだけ一人でやるように心がけていますが、夫の力を必要とする時は、頼まざるを得ません。夫に言わせると、「私は婉曲的に話をして、うまく自分を使っている・・・」というのですが。

 例えば「苺がだいぶ赤くなってきたわ!」とか「芝がずいぶん伸びてきたね」とか・・・

春になり「雪がだいぶ解けてきたけれど、畑の土はまだまだ見えないね」というと、夫はブルドーザーを動かして除雪してくれます。

「今朝は階段は20㎝もの積雪になっているよ!」というと、雪投げ作業が始まります。

「そろそろ野菜の苗を買っても良い頃ね」というと、しばらくしてミニの耕運機を動かしてくれます。

あれをやって!これをやって!などと命令はとてもできません・・・「二人暮らしのコツ」です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする