定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

福岡からの友人夫妻の来訪1)ニセコ駅とダチョウ牧場

2017-06-30 05:41:50 | ニセコ周辺

 6月27日、福岡県から友人夫妻が我が家に来訪されました。昨年9月にも来られたので、2回目です。

 今回は昨日、洞爺湖のホテルに宿泊され、レンタカーにて午後我が家に到着。夫の同級生で、4.5年前に大学の卒後50年の同窓会に出席した際に、50年ぶりにお会いした方です。

    

  夫の運転で、ヒラフスキー場周辺へ向かい、H夫妻のご希望で東山の「双子のサクランボの木」にお連れしました。写真家には有名な撮影ポイントですが、かなり老木となり、数年前からそのうちの1本が折れて、ほっそりとした木になっていました。

  今年は周囲にジャガイモが植えられていましたので、花が咲いた頃には良い写真が撮れるかもしれません。あいにく、羊蹄山は雲の中にほとんど隠れていました。

   

     

       

         

   Hさんはニセコ駅前にカボチャが飾ってある写真を見たことがあるそうで、ここに行ってみたいと言うご希望でした。夏の間は駅前にはお花がたくさんあり、つるされた植木鉢が綺麗でした。

    

         

     珍しい八重の「クレマチス」が咲いていました。

     

         

           

   次に向かったのが、ニセコ町の「ダチョウ牧場」です。羊蹄山の山麓に広々とした牧場があり、そこで珍しい大きなダチョウが放牧されています。10年ほど前に一度見に来たことがありましたが、餌を与えると「ゴツゴツ」とすさまじい勢いで食べていました。アップで写すと、かわいい顔をしていました。

   

      

          

   帰りはニセコパノラマラインを上っていく途中、「甘露水」が湧き出ている所で少し甘いお水を飲み、秘湯と言われていた「五色温泉」に入って帰りました。五色温泉はお湯の温度もちょうど良くて、露天風呂はゆったりと最高の気分で入ることができました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花3)

2017-06-29 07:49:10 | 野菜と花

 まだ夏の花が続きます。

   

   「カノコソウ」ですが、気温が上がらないので、まだ、つぼみが開きません。もう少しで線香花火のように咲くはずですが・・・

    

       

    春に咲き始める「ビオラ」ですが、まだかわいい花を咲き続けています。

     

       小さなナデシコの種類で「カワラナデシコ」です。小さくても濃いピンク色が目立ちます。

     

     白のクレマチスに続いて「薄いピンク色の「クレマチス」が咲き始めました。今年は花付きが悪いため、なかなかアーチになりません・・・・

      

     お隣の庭に咲いている「芍薬」ですが、何と珍しい真っ赤で、目立っています。

         

        カボチャの花に似ていますが、「ズッキーニ」の花です。細いズッキーニが2,3本育っていました。

            

           ネギボウズのようですが、実はこれは「行者ニンニク」の花です。葉を天ぷらで食べるのが一番美味しいのですが、だし醤油に漬け込んで食べたり、さっと茹でて鰹節と醤油でいただいたりしましたが、そろそろ今年はお終いです。

     

        

    何回もブログに載せていますが、北海道の夏の花の代表的な「ルピナス」です。夏中咲いているこの花を見ると、元気がでます。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花2)

2017-06-28 15:30:57 | 野菜と花

 夏の花の続きです。

    

      

   多年草で、「コレオプシス」というキク科のハルシャギクの仲間です。少し遅れてピンク色も咲きます。

    

       

         

    黄色と赤の「ナスタチウム」。夏の間元気良く咲いてくれます。

     

          

    色がはっきりと表れていませんが、「ミヤコワスレ」のブルーとピンク色です。

     

           

     クローバーの種類の「赤ツメグサ」と「白ツメグサ」です。道端で良く見つける野生の花ですが、写し方によって綺麗な花になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花1)芍薬

2017-06-27 13:11:10 | 野菜と花

 今日はやっと気温が上がり、少し日差しが強くなってきましたので、これから「夏の花シリーズ」に入ろうと思います。

   

      

        

          

    やっと、「芍薬」が咲きました。華やかなお花なので、周囲が一段と明るくなったような感じがします。花びらの先が白っぽくならない様に注意して写してみました。

    

    黄色いアヤメが1本咲いています。「ヒオウギアヤメ」でしょうか?

    

        

    別の「花菖蒲」が咲きましたので、アップで写してみました。まだまだいろいろな花が咲いています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ

2017-06-26 06:22:30 | ゴルフ

 今年はまだ、一度もゴルフ場へ行っていません。夫の膝の回復がまだ思わしくないので仕方が無いのですが・・・

        

  仕方なく最近になって、近くのゴルフ練習場で打ちっぱなしをしています。4回ほど行きましたが、半年間、全然練習をしていませんので、勘を取り戻して昨年までの打ち方を取り戻すのが大変です。

  それでも、夫のアドバイスによってだいぶ真っすぐ飛ぶようになり、ドライバーの飛距離も伸びて、200ヤードほど転がるようになりました。早くゴルフ場でプレイしてみたいのですが、一人ではできないので、友人から誘いを掛けられるのを待つことにしています。

   

  帰省した時に、スーパーでラッキョウの塩抜き1kgを買い、倶知安よりも半分ほどの値段だったために、持ち帰りました。昨年はタイミングが合わずにつけ損じてしまいましたので、今年は「ラッキョウの甘酢漬け」と「ラッキョウのワイン漬け」の2種類を作ってみました。

  カレーライスの付け合わせに欠かせませんし、サラダのドレッシングなどにも、おつまみにもなります。4,5週後には食べれるようになることでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花8)タンポポ

2017-06-25 04:59:47 | 野菜と花

 最後に我が家周辺に咲いている「タンポポ」をご紹介します。

  

     

        

   先日も赤いタンポポをご紹介しましたが、「コウリンタンポポ」と言って、外来種です。5個ぐらい花が固まって咲くのもあります。

   友人からの情報によると、第二次世界大戦後から北海道を中心に帰化したのは、樺太からの引き揚げ者が持ち込んだらしいとのことでした。

   

      

        

    黄色いタンポポは「キバナコウリンタンポポ」で、花が集まって咲いている姿は、線香花火のようです。

    

         

    芝生や花壇に入り込むと「憎つけきタンポポ」ですが、じっと見ているとかわいい花です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花7)

2017-06-24 06:23:39 | Weblog

 今年は「クレマチス」が野ネズミにやられてしまい、がっかりしていましたが、何とか生き延びて少しだけ咲き始めました。

    

         

    ピンクの方はまだ花をつけていませんが、白い花だけ咲いています。

     

        

           

              

    黄金色に光ってい小さな花は、「キンポウゲ」で、次は「アサツキ」です。「アサツキ」は春と秋に細い葱が出てきますので、料理にとても重宝しています。

    黄色の大きめの花は「エゾキスゲ」は、そろそろ花の時期はお終いです。花の奥にいつも蟻さんが潜んでいます。

   

         

   今年はいろいろな色の「ペチュニア」の苗を購入して、ベランダに掛けています。通りがかりの人に「綺麗ですね!」と言われると、嬉しい限りです。

    

       

          

    「マーガレット」は今でもあちこちに咲き乱れていますが、少し浮き上がるように撮影してみました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花6)

2017-06-23 07:49:52 | 野菜と花

  ニセコの夏はまだまだ朝夕は寒いくらいで、長袖が欠かせません。その中で庭の花達は元気です。

   

      

         

   上から順に、「エゾフウロ」「オキザリス」と、「ナツユキソウ」とも呼ばれている「セラスチューム」です。良く見られる小さな花達ですが、名前が分からなくて検索してみました。間違えているようでしたら、教えて下さい。

  

   濃い青紫の「オオムラサキツユクサ」は、雨が良く似合います。

     

    これは何でしょう?花が終わった後の「ムスカリ」です。たくさん種をつけるので、増えていくのでしょう。

        

      葉はカーネーションに似ている「ナデシコ」です。

          

          ピンク色の花もありますが、「ツリガネニンジン」です。

            

           季節遅れの「芝桜」も、まだ元気に咲いていました。

             

            涼しげな「キャットミント」はハーブの一種で、良い香りがします。

              

     以前、載せたことがあり、「ムシトリナデシコ」と書きましたが、間違っていました。名前は良く分かりません・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花5)

2017-06-23 07:47:05 | 野菜と花

初夏の花の続きです。6月も20日を過ぎて、もう夏の季節かもしれませんが、20度を超えない日が続くと、夏と言う気になりません・・・・・

    

       

          

            

                                

   アヤメに続いて、裏庭には「花菖蒲」が咲いて、より高貴な感じがします。

    

        

   下の写真は白のアヤメです。これから「アイリス」「カキツバタ」「ヒオウギスイセン」なども咲きますが、花の形と名前がなかなか一致しません・・・・

     

     この花は「ヒメケマンソウ」で、コマクサに似ているので「アメリカコマクサ」と言う別名があるようです。以前「タイツリソウ」と書いたことがありましたが、間違っていました・・・・

       

   夏中咲いている「サルビア」です。赤い花が多いのですが、青紫は涼しげですね。

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花4)

2017-06-22 08:21:48 | 野菜と花

 初夏の花で晴れやかな花は「アヤメ」です。

   

      

        

            

    何とも言えない紫色が30本ほど集まっていると、素敵な和服を思い起こさせます。  

     

         

    数ある「シャコバサボテン」の中で、この鉢だけが今の時期に、毎年花をつけます。花の形も他のシャコバサボテンとは異なります。本来真冬に咲く花なのに夏が好きなのでしょうか?株分けをしてもっと増やしたいと思っています。

     

    この花は素敵な名前がついています。その名は「ブライダルベール」。刺し木がしやすいので、この夏に増やしたい苗木のひとつです。

        

     

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする