定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

小樽方面へ桜を探して3)小樽稲荷神社

2024-04-30 08:30:40 | ニセコ周辺

手宮公園の少し上に「小樽稲荷神社」があり、立ち寄ってみました。

 神社前のエゾヤマザクラも満開でした。

 社殿は切妻造りで、手入れが行き届いて桜の花に囲まれていました。

 

 道路脇で見つけた植物。これは「はしばみ」というものなのでしょうか?ニョキニョキと出ていて面白い植物です。

 

 住宅街に入ったところで、大きなハクモクレンが満開でした。

 赤紫色の「モクレン」の花。

 こぶしの仲間なのでしょうか?「シデコブシ」のよう・・・

 足元に「ヒヤシンス」と「黄水仙」の花がたくさん咲いていました。春爛漫という感じでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽方面へ桜を探して2)手宮公園

2024-04-29 06:50:03 | ニセコ周辺

 小樽ワイナリーから小樽市街に入り、最初の目的地「手宮公園」に到着しました。

 ここは小樽市内の北側の高台にあり、エゾヤマサクラヤソメイヨシノなどの桜が700本も植えられており、桜越しに小樽市街が見渡せる場所です。気温も次第に上昇して桜は満開に咲いていました。連休前の土曜日で、やっと駐車するスペースを見つけて散策しました。

 濃いピンク色の桜は「エゾヤマザクラ」と思われますが、とても綺麗でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽方面へ桜を探して1)毛無山と小樽ワイナリー

2024-04-28 06:55:04 | ニセコ周辺

 4月27日、余市~小樽方面で桜の花が咲いているの聞いて、出かけてみることにしました。俱知安町から393号線を通って小樽に近づいたところに「毛無山展望台」があります。

 この日は晴れマークになっていましたが、生憎黄砂の影響ですっきりとした青空ではありません・・・・毛無山展望台からはこぶしの花越しに小樽の街並みと小樽港や海が広がっていい眺めです。

 周辺の山はかなり雪が解けて、若葉の青さが目に飛び込みます。

     

       

 小樽ワイナリーの近くまで行くと、山桜が満開で、大木の若葉も芽吹いて勢いを感じました。春の訪れです。

 丘の上に「北海道」が見えていました。

 

 小樽ワイナリーの建物の前に、木製で葡萄絞りをやっていた頃の器具が置いてありました。中に入ってみましたが、2000~20000円もする値段で見るだけになってしまいました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなリース作り

2024-04-27 06:54:15 | 手芸

 街へ下りて100円ショップで買い物をしました。たまにお店に入るといろいろな発見をし、便利そうなものをついつい買ってしまいます。

   

 その中で「大葉保存ケース」を見つけました。大葉が畑に育っている間は、必要な時に葉を採ればいいのですが、雪が降る前には少しでも大葉を保存させたいものです。これは容器の下部が三角になっていて、水を入れておき大葉を水につけて冷蔵保存できるものです。

 

 生の葉や花ではありませんが、小さなリースを作ろうと思い、人造の葉や小花を使って、直径14センチほどのリースを作ってみました。

   

水に濡れてもいいので、浴室の鏡の上部につけてみました。いい感じです(^_-)-☆。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の山菜

2024-04-26 07:03:38 | 野菜と花

 数日前は強風で、家の周囲に置いていたものがだいぶ吹き飛ばされてしまいましたが、1昨日は久しぶりの雨が降って、芽を出したばかりの草花たちがホッとしている感じです。

 そろそろ畑の土を耕す準備をしなければ・・・と思い、農家の友人宅へ米ぬかをいただきに行きました。ご自分で精米をされているので、糠があるのです。雪解けが早い友人宅では、行者ニンニクとウドをいただきました。

 

  

 さらに頂き物だという「春ゴボウ」と「長芋」、「サツマイモ」も分けていただきました。長芋は真狩村で掘りたての物をもらってきたそうです。長芋は機械で掘り起こしているそうですが、長いので、折れないように掘り出すのが大変だそうです。

 夕飯は早速、行者ニンニク、ウド、ニラ、長芋、サツマイモの天ぷらを揚げてみました。先日も書きましたが、水に油を少し混ぜててんぷら粉を溶かして揚げると、カラッと揚がっていい感じです。朝までカラッとしているかしら?と、思っていましたが、美味しいので全部食べてしまい、残りませんでした・・・

 

 裏の畑を覗くと、わが家の「行者ニンニク」と「あさつき」が、だいぶ育っていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザ作り

2024-04-23 06:54:33 | 料理関連

 久しぶりにピザを焼くことにしました。

ピザ生地はパン作りで使用しているパナソニックのホームベーカリーで作ります。

 

 食パン作りの時は北海道産の「春よ恋」を使用していますが、

   

 友人が「スーパーキング」という強力粉を下さったので、これを使用することにしました。これは「食パン」も上手に焼けるそうです。強力粉、バター、砂糖、塩、スキムミルク、水をセットし、最後にドライイーストを投入すると、45分でふかふかの生地が出来上がります。

   

 オーブンで焼いた方が高温になるので上手に出来上がりますが、簡単にオーブントースターを使用して250℃で20分ほど焼いてみました。まあまあの出来上がりで、美味しくいただきました(^_-)-☆。

 今朝の俱知安町の最低気温は1℃で、最高気温は14度まで上がるようですが、なかなか暖かくならないので、育苗ハウスの中の植物体は縮みあがっているようです。

 

1週間ほど前に種蒔き用培養土のピートバンに蒔いた種が芽を出してきました。

 

 そこで一番小さなポットに移植して育てています。日光を当てたいところですが、外の気温が低いので育苗ハウスに移動できません・・・窓側に置いて、様子を見ています。

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早い雪解け

2024-04-20 06:13:25 | 野菜と花

 最近は暖かったり寒かったりと少し不安定なお天気が続いていますが、気温が上がっているので、雪解けはどんどん進んでいます。

      

 我が家の少しばかりの菜園は、ほとんど雪が解けて例年より早く、土が見えてきました。

 

  

   

 いち早くチューリップが土の中から顔を出し、黄水仙、クリスマスローズが花を咲かせました。雪に強い植物たちです。

 

 ベランダ下の倉庫に入れて育てていた小葱の「アサツキ」がどんどん伸びてきました。青物が傍にあると便利です。

 

 まだストーブを焚いていますので、紅八朔の皮で「マーマレード」を作りました。

 ホームベーカリーで焼いた乾燥イチジクとピール入りの食パン。焼き立ては香ばしくてすごく美味です。

 

 長崎県の妹達からトマトが届きました。実家の隣町の小串で採れたトマトは、真っ赤で先がとんがって星が出ていますので、とても甘いトマトでした(^_-)-☆。俱知安町で購入するトマトは、皮が固くて皮ごと食べることが出来ません。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の札幌行き

2024-04-19 18:35:27 | 料理関連

 数日前、所要で久々に札幌まで出かけました。

 俱知安町の田舎町から大都会の札幌市まで出かけると、人の多さと車などの賑やかさに、どっと疲れが出ました。

 もう一つの目的は、孫が今年H大学に入学したので、どんな様子か心配になり再会しました。寮に入ることができ、4月中は食事が出るとのことで、何も問題なく過ごしているようでした。

 洋食のレストランに入り、簡単なコース料理を3人でいただきました。前菜から始まり最後はジェラードまで、結構美味しくて、孫も喜んでくれました(^_-)-☆。

 今年の夏には孫に薪割り~薪運びを手伝ってもらう約束になっているので、楽しみにしています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の味あれこれ・・・

2024-04-17 06:55:51 | 料理関連

いつも友人のNさん夫妻にたくさんの頂き物をしていただいていますが、今回は

 干した「アカガレイ」と助宗タラの開いたもの。

 アカガレイは唐揚げ粉とカレー粉をふりかけて「唐揚げ」にしました。カラッとあがって美味でした。そのほかに土手から採ってきた「フキノトウ」の天ぷらとニラの天ぷらを作りました。先日TVで、「カラットあがる天ぷら」の紹介をしていましたので、トライしてみました。

 水にサラダ油を少々混ぜてから小麦粉を混ぜて衣を作り、てんぷらにすると、いつまでもカラッとしていました。

  

 フキノトウをさっとゆでて絞って油で炒め、味噌、酒、みりん、砂糖を加えてじっくりと炒めて「蕗味噌」を作りました。小瓶に入れて冷蔵保存して長期に食べます。ご飯に少し載せただけでも、ほろ苦さの中に春を感じます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ3)福寿草

2024-04-16 06:04:15 | 野菜と花

「100年の森」の小高い丘の付近に「福寿草」の群生が広がっていました。

 陽の光を浴びて、黄色に輝いている「福寿草」は、春がそこまで訪れていることを感じさせます。葉は人参の葉によく似ていて、「福を招く」と言われて、新春に重宝されています。それにしてもずいぶんとたくさんの福寿草が集まってきたものです・・・

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする