定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

野菜の収穫

2010-07-31 09:13:04 | Weblog
 雨が降った後、今日は珍しく良い御天気になりました。
我が家の野菜畑を覗いてみると、いつの間にかいろいろな野菜が大きくなっていました。



 黄色い大きなズッキーニに、なす、キュウリ、ミニトマトなど・・・
ズッキーニほどの大きなキュウリは、下の方に寝ころんでいたので気がつかなくて、いつの間にか
大きくなりすぎていました。

 自家製のの野菜は新鮮で、美味です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッテン流カステラ作り

2010-07-30 06:38:28 | Weblog
 昨日は朝から強い雨が降り、ゴルフはお流れとなりました。
そこで、久しぶりにケーキ作りをしました。

 作ったのはNHKためしてガッテンの「ガッテン流カステラ」です。今、「竜馬伝」で話題になっているカステラです。当時、オランダからレシピが入ってきたようですが、あまり美味しくなくて、日本流に水あめを入れて作ったところ、しっとりとした美味しいカステラができたということです。

 下記ホームページを開くとレシピと作り方が載っていますので、ごらんください。
http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/recipe/recipe.cgi?r_id=R20100721_01



 カステラ用の四角い型が無いので、持っているケーキ用の丸型と角型の容器を使用しました。少し、柔らかすぎたような感じですが、夫は甘ーいを連発していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝦夷梅雨(えぞつゆ)

2010-07-29 06:10:18 | Weblog
 このところ、曇ったり雨が降ったりのお天気が続いています。なかなか、スカッとした夏の暑さにならず、朝は20℃くらいで涼しい感じです。

 北海道には梅雨がないといわれていますが、そんなぐずついてはっきりしないこのような時期を「蝦夷梅雨(えぞつゆ)」と呼んでいるようです。 本州のように前線が停滞し、激しい雨が続くわけではありませんが、昨年のように雨が降り続くと、野菜の成長に変化が生じ、日照不足による病気が発生したりするため、困ります。

 


 雨の後、ムラサキツユクサがしっとりと咲いていました。いかにも涼しげです。



 ふと、ダケカンバの幹をみると、木肌に茶色いものがたくさんくっついていました。蝉のぬけがらです。そう言えば、晴れた日には蝉の声がうるさく鳴いているのが聞こえていました。
 
 蝉は、幼虫として7年位は土の中にいて、さなぎとなり、地上での命は7日位だそうです。本当に儚い命なのですね。

 早くお天気が続いてトマトが赤くなって欲しいものです。ミニトマトの方は赤くなり、毎日少しずつ収穫しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊蹄山と月

2010-07-28 05:48:19 | Weblog
 25日の夕食後、今、ちょうど満月だから、写真を撮りに行ってみよう!と、言うことになり、いつもの近くの畑の傍まで行ってみました。



 まだ、羊蹄山の頂上より下の位置でしたが、ちょうど月が昇ったところです。





 あいにく、雲が出ていません。わずかに月の下に、細い雲がたなびいて見えました。



 辺りも次第に暗くなってきて、月が山頂に近づいてきました。



 30分ほどした頃、月はちょうど山頂の真上に来ました。すっかり暗くなって、手元が良く見えません。ピントが合わないので、困りましたが、街の灯りを入れてシャッターを押しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪運び

2010-07-27 06:37:36 | Weblog
 初夏に割った薪の山が庭にうず高く積まれています。



 ほぼ2年間で使う薪の量のため、これを運ぶのは大変な作業になります。が、この薪を家の外壁に運んで積まなければなりません。冬を暖かく過ごすために、せっせと運ぶことことが夏の間の大きな仕事です。



 来訪していたIさん一家が、見かねて薪運びを少し手伝ってくださいました。見かけより薪が重いと驚いていらっしゃいましたが、軒下に並べて積んでもらいました。

 まだまだ、たくさん残っています・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尻別川のラフティング2)

2010-07-26 06:20:41 | Weblog
 この日は16名が4隻のゴムボートに乗ってラフティングをしました。子供から中年まで楽しそうです。スタッフの中にはネパール人が、参加者には中国人もいて、国際色豊かでした。



 幼稚園と小学校低学年の子供たちとその家族で、とても楽しそうでした。



 途中、泳いでいる人もいました。雪解けの水が流れる5月ごろに比べると、最近は、それほど流れは速くありません。



 それでも、所々、波しぶきがたっているところもあり、悲鳴が聞こえていました。



 だいぶ慣れたのか、余裕のポーズです。



 終着点近くの深みのある、流れの穏やかな場所に移って、ボートから飛び込んで遊んでいました。スタッフの人達は、いろいろ工夫して楽しませてくれているようです。



 若者たちのボートでは、ボートを逆立ちさせて楽しんでいました。



 岩の上をふと見ると、アゲハチョウが2匹、コバルトブルーのような美しい羽を広げて休んでいました。かなり近づいても、飛んでいきませんでした。

 ラフティングのゴールは羊蹄大橋の手前です。ラフティングの時間は1時間余り、9時からスタートして終了は12時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尻別川のラフティング1)

2010-07-25 15:08:02 | Weblog
 7月23日から25日まで、兵庫県の友人Iさん一家4人が我が家を来訪されました。本州の体温近くもある気温から、ニセコへ来られて、朝18℃という気温に驚いていらっしゃいました。

 24日は夜中の雨がやっと止んで曇模様でしたが、みんなでラフティングをしよう!ということになりました。私達はすでに何回も経験していますので、二人で写真撮影を引き受けました。



 幸いにすぐ近くのアクティビティセンターでラフティングの受付ができるようになりましたので、予約をして、朝9時から説明が始まりました。





 ライフジャケットを着けて、オールをそれぞれ持って、いざ出発です。



 スタート位置はバスに乗って京極へ向かう道路の途中の中野橋近くの、尻別川に降りた場所からです。まず、乗り方、安全面のことなど詳しい説明があります。



 川に入る前に、オールの使い方や体の移動方法などの実地訓練です。



 やっと、川へ入りボートが下流に向かって動いて行きました。まだ、オールの使い方が不慣れのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーの花摘み

2010-07-24 06:03:25 | Weblog
 庭にラベンダーを植えていますが、年々、広がって、今年はたくさんの花が咲き、傍に行くととてもいい香りが漂っています。



 訪れた友人達は、喜んでラベンダーの花摘みをして、お土産に持ち帰ります。



 とりあえずドライフラーワーにしてみました。今年もラベンダーのリースを作ってみようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありと百合の花

2010-07-23 06:10:55 | Weblog
 百合の花にアリや蜂が蜜を食べているのを見つけ、マクロレンズで写真を撮ってみました。









 なかなかピントを合わせることが難しいのですが、大きな花弁の布団に乗って、気持ち良さそう!
マクロレンズは面白いですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色とりどりのユリの花

2010-07-22 06:03:05 | Weblog
 このところ、ニセコも暑い日差しが続いています。30℃になると、暑い!暑い!と言っていますが、関東地方の37℃の様子を見ると、贅沢なのかもしれません。





 夏の炎天下、色とりどりのユリの花が一斉に咲きました。一度に植えたわけではありませんが、いつの間にか増えてしまい、たくさん咲くようになりました。









 アップで撮ってみました。いろいろな表情をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする