定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

羊蹄山山麓の若葉

2020-05-31 09:43:47 | ニセコの紹介

 5月29日から急に気温が上昇して初夏の訪れを感じるほどになりました。数日前に苗を植えた野菜達も何とか根付いたようで、種を蒔いた小松菜や蕪などもかわいい芽を伸ばしてきました。

 

 町の公民館もやっと6月から利用できるようになりました。コーラス練習もできるようにはなったものの、練習しているリハーサル室は、それほど広い部屋ではないので、歌を歌うのはまだ控えた方がいいような感じがしています。

 玄関前に機関車が置いてありますが、すぐ傍の銀杏の木も緑の若葉が美しくなっていました。

 

 

 

 車で羊蹄山山麓まで近づいてみると、冷え込んだ畑の土が日光に温められて、湯気が上っていました。山頂は全く見えていませんでしたが、麓から中腹にかけての新緑の緑の変化がとても美しくなっていました。1本の滝のように白く見えているのは、中腹の一番深い谷に残っている雪です。

 雪解けとともに緑の色が深まり、羊蹄山山麓にも夏が訪れようとしています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え時の羊蹄山・ニセコアンヌプリ

2020-05-30 20:52:46 | ニセコの紹介

ニセコ町の羊蹄山が見える水田です。

 先日は田植えが終了したばかりの感じでしたが、稲穂がだいぶ伸びていました。伸びすぎると水田に映らなくなりますので、撮影のタイミングが難しいところです。

 俱知安町に戻っていつもの場所に行ってみました。水田が少し濁っていたのが残念でしたが、橋げたの影が映し出された田んぼでは、羊蹄山がくっきりと見えていました。

俱知安町ではよく見かけられる光景です。撮影する場所もほとんど同じですが、ここは縦に苗が植えられていないので、ちょっと不満です。

 一方、白い馬が見えるワイスホルンの方向では、ちょうど田植え時で、機械で稲作が行われていました。

 俱知安町の田植えは今が本番のようです。

 

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲きました!

2020-05-29 21:28:24 | 野菜と花

我が家は標高が少し高いので俱知安町の町と比較すると気温が低い所です。

 

 まだ細い木ですが、ポツポツと咲きました!これは「ソメイヨシノ」でしょうか?

  

     

 まだつぼみが多いのですが、遅咲きの八重桜も咲き始めました。ピンクが濃くて綺麗です。

  

 実はこの桜は20年ほど前に神奈川県から移植したものです。斜面に植えたために雪に押されては押つぶれそうになっては枝を折り、とうとう45度くらい折れ曲がってしまいました。支柱で支えてはいますが、毎年花を咲かせてくれると嬉しくなります。

 

           

  5日後の5月28日、八重桜が満開になりました!とても華やかです。

 

   

 数日前、夫の膝の様子を見ながらゴルフの練習場へ行ってみました。羊蹄山に向かって思い切りショットできるのは気持ちがいいものです。できるだけ膝に負担がかからない打ち方をしています。力を抜いて打っても、ちゃんと当たれると飛距離は伸びるのですが・・・頑張ります!

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えを終えた水田

2020-05-29 06:11:40 | ニセコの紹介

 5月23日、先日撮影したニセコ町の旧宮田小学校周辺までもう一度行ってみました。その時はまだ田植えを終えたところが少なかったのでした。

田んぼの中に映り込んだニセコ連峰の景色も、また異なった感じになります。

田んぼの傍にはキガラシが一面に咲き、白い桃の花も満開で、春爛漫という景色が広がっていました。

別の場所では15棟以上のビニールハウスが水田に映り込んでいました。大がかりのハウスで何を育てているのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花達

2020-05-28 06:21:45 | 野菜と花

春の穏やかな季節に入りました。

 

 友人のAさん宅で羊蹄山をバックにチューリップを写しました。とても眺め絵が良いお宅ですが、勢い良く咲いているチューリップに元気をもらいました(^_-)-☆。

 

  

 我が家のチューリップもそろそろ終わりそうです。いつまでも咲かせていると球根が大きくならないというので、撮影した後、花を切り取ってしまいました。

 

   

     

 数か所に分けて植えている芝桜もだいぶ咲いてきました。雪解けが早い所から先に咲くので、一斉に咲くというわけにはいきません・・・・

      

 毎年咲いてくれるこの花。名前が分からなかったのですが、「ツルハナシノブ?」長い間咲いているので、楽しめます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の植え付け終了

2020-05-28 06:19:33 | 野菜と花

5月23日、気温が少し上がって霜が降りる危険性が無くなってきました。

  

カッコウの鳴き声はまだ聞こえてきませんが、鴬は時々鳴いています。ワイスホルンの馬の雪形もやっと現われました。下の写真は俱知安駅方面から写したものですが、今年は例年よりも馬が痩せている気がしました。

 

       

 待ちかねていた野菜の植え付けをしました。黒いビニールは4,5日前から土壌の上に張り付けて地熱が上がるようにしました。

 きゅうりとトマト、ナスが6本。他にピーマンや唐辛子、シシトウ、青シソ、パセリ、カボチャを少しだけ植えました。

 レタス、サニーレタス、小松菜、蕪、オクラの種蒔きも終了。インゲンとエンドウ豆は1週間ほど前に済んでいますが、気温が低かったのでまだ芽が出そうにありません。

  

 窓から少し大きめの鳥が電線にとまっているのを見つけました。距離があるので望遠で撮影しましたが、調べてみるとどうやら「ホトトギス」のようです。カッコウとも良く似ているそうですが、まだ鳴き声は聞こえてきません・・・

今朝は5月28日、野菜を植え付け後ずっと雨になってしまいましたが、何とか枯れずに育っているようです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧草地からの眺め2)羊蹄山と小さな滝

2020-05-27 05:29:26 | ニセコの紹介

 牧草地からの羊蹄山の眺めです。

 小高い丘からの羊蹄山の眺めは、遮るものが無いために素晴らしく、ちょうど山頂付近に傘雲ができかかっているところでした。

 牧草地の下の方から見た羊蹄山!突然浮かび上がってきたような感じです。

 ニセコアンヌプリ、イワオヌプリ、ワイスホルンの3連山も輝いているようでした。

 実はここからは、雪解け水が多い今だけ眺めることができる「小さな滝」があります。上の写真の上部にあるのですが、見えますか?遠いのですが、かなり勢い良く水が流れていました。

 そのうちに雲がどんどん湧き出し、羊蹄山の山頂に被さってきました。動きがあってこれもいい感じです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧草地からの眺め1)春紅葉

2020-05-26 05:10:37 | ニセコの紹介

 5月21日、次第に晴れ間が広がってきましたので、この日も朝から出かけました。本当は野菜の植え付けをしたいのですが、ずっと霜注意報が出ている状態が続いているため、まだ植え付けができません・・・・

   

 やってきたのは俱知安町の寒別の、さらに奥の小高い丘を上ったところにある広大な牧草地です。今まで何回か秋に牧草ロールが転がっている風景を撮りに来たことがある場所です。

 羊蹄山から尻別岳、さらにはニセコアンヌプリ、イワオヌプリ、ワイスホルンの山々が見えていました。

 

 

    

 グリーンが広がった牧草地の周囲をとり巻いている林の若葉が美しく、あちこちに春紅葉が萌えていました。このような景色を眺めていると、うっとうしいコロナのことは忘れてしまいます。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊歩道の散歩

2020-05-25 05:51:21 | 別荘周辺

 我が家の近くに遊歩道ができていますが、雪解けの春になったばかりの為まだ手入れがしてありません。今年初めてですが、何か見つけられるかしら?と思いながら、散歩してみました。

  

 細い渓流沿いに遊歩道ができています。誰も通っていないので少し怖いと思いつつ・・

ウドを見つけました!

 

  

    

 「エンレイソウ」が咲いて、「ヤチブキ」がまだ残っていました。さらに小さな黄色い花が!調べてみると「ミヤマカタバミ」のようでした。

 

  

 最後に「ミヤマスミレ」の群生を見つけました。微妙に色が異なります。とてもかわいいので、今度庭に少し移植しようと思っています。

  

 我が家の南斜面に苺畑があります。毎年収穫できるのはうれしいのですが、そのためには厄介な「草取り」をしなければなりません( 一一)。苺の苗の隙間にビッシリと草が生えているので大変なのですが、夫は膝を痛めているし、私一人で頑張ってやるしかありません・・・1週間近くかけてやっと終了しましたが、初めに抜いたはずのところにもう、新しい草が芽を出していてがっくりです・・・

   

 その苺畑に、どういうわけか毎年アスパラが1本ずつ芽を出します。太っちょで軟らかいアスパラでしたよ!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えの頃2)キガラシとタンポポの田園風景

2020-05-25 05:47:37 | ニセコの紹介

同じニセコ町の田園風景です。

 

 タンポポが咲いているところの水田にも、ニセコアンヌプリの姿が映り込んでいました。

 

この水田は田植えが終わったところのようです。タンポポが勢い良く咲いていました。

  

    

 タンポポとキガラシが咲いていると、春らしさを感じます。アンヌプリの雪もだいぶ解けてしまいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする