定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

やっかい者のタンポポ

2024-05-31 06:24:07 | 野菜と花

 春になると黄色いタンポポが一面中に広がって、美しい春の景色が広がります。が、このタンポポは我が家では厄介ものなのです。

 芝生や花壇の中に入り込んで、ほおっておくとどんどん広がっていきます。4,5日前に花が咲いたタンポポをひたすら引き抜く作業をしましたが、残ったタンポポがいつの間にか綿毛になっていました。

 綿毛は四方八方にバラまいて繁殖を続けるため、できるだけ早い段階で抜かなければなりません・・・タンポポの根は長くて15㎝以上はありそうなものがもあり、小さな鍬で深くは掘れないので途中で切るしかありません。

 花壇と芝生周辺までは何とか引き抜きましたが、道に広がっているところで諦めました( 一一)。

 次に咲くのはマーガレットで、これもあちこちに広がってしまいます。が、綿毛は無いので、花が咲いた後に引き抜こうと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩6)

2024-05-30 06:10:08 | ニセコの紹介

ゴルフ場のセンターハウスの方へ近ずくと、

 残雪がほとんど無くなった羊蹄山が見えていました。ここのゴルフ場には5,6年ほど行っていませんので、尋ねてみた所、午後からだと二人でプレイできるとのこと。夫の膝がもう少し良くなれば嬉しいのですが・・・

 ゴルフ場からスキー場方面に向かっている途中、前方にキタキツネにを見つけました。立ち止まってよく見ると、子供を数匹抱えた家族連れのよう・・・カメラを構えていると動き出して、みんなで藪の中へ消えていきました。

 スキー場にはゴンドラの鉄塔があり、夏になると稼働すると聞いています。

 

 少し進むとスキー場の斜面に沿うようにイルミネーションの設備が始まっていました。昨年も設置されていましたが、「Muntain Light」と称してゴンドラで中間駅まで上ってからスキー場に沿って作られた遊歩道を、光のアートワークを眺めながら下りて愉しむことができるそうです。7月1日から10月10日までの期間なので、一度見に行ってみたいと思っています。料金は4000円とか・・・

光のアートワークはHANAZONO スキー場の一番下まで続きます。

 コンドミニアムの前の庭には、涼しそうな「カマシア」が咲いていました。

 羊蹄山の山頂付近には、異常な雲の流れが広がり、今後悪天候に変化しそうな感じでした・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩5)

2024-05-29 07:39:47 | ニセコの紹介

朝の散歩は時々続けています。

 

 雨上がりに「ナナカマド」に白い花がたくさん咲いていました。赤い実がいっぱいつくことでしょう。

 

 トドマツに朝陽が当たり、白い小さな花?がたくさんついていました。白いのは「雄花」で赤いのは「雌花」だそうです。

 ゴルフ場の池までくると、池の中には澄み切った青空と緑の木々が映り込んで、鏡のようでした。残念ながら鴨は居ません・・・

 土手に雑草に小さな梅雨がたくさんついて、水玉が光って綺麗でした。朝早くだから見られる光景です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい茂木枇杷

2024-05-28 06:24:37 | 野菜と花

 このところ強風が吹いたり夜中の気温が下がったりで、いつもの穏やかな春の訪れを感じることが少なくなりました。5月25日の朝の気温は5℃となり、寒くて薪ストーブに火を入れてしまいました。北海道ではあちこちの峠付近で雪が降り、羊蹄山にも冠雪があり山頂付近が新たに白くなっていました。

 心配していた野菜達は、何とか今のところは枯れないで持ちこたえてくれているようです。先日種を蒔いた畑では、小さな芽が出ていました。

 花の種を蒔いて小さなポットに移植した苗は、いつまでもほっそりとしていて、枯れたりと、なかなか成長しません。

 

 夫の長崎の友人から「茂木枇杷」が届きました。長崎に住んでいた頃は度々枇杷を食べる機会がありましたが、北海道へ移住してからは高価で、滅多に食べられません。もう少し熟すのを待っていただきます(^_-)-☆。

 2日後味わってみました(^_-)-☆。甘くて優しい味です。ありがとうございました!

 

 先日近くの空き地で蕨を採り、全部神奈川県の友人に送りましたので、数日前、近くの蕨畑でたくさん採りました(^_-)-☆。建設の開発がどんどん進んでスキー場近くの蕨畑は、全く採れなくなってしまいました・・・

 蕨は茹でて、残っていた薪ストーブの灰を被せてしばらくあく抜きをした後、出し醤油を薄めて漬け込んだり、茸や人参と一緒に炊き込みご飯にしたり、煮物にしたりして食べています。春の恵みに感謝!

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花達3)オダマキソウなど

2024-05-27 08:32:37 | 野菜と花

 初夏の訪れとともに様々な花が咲いて嬉しい限りです。

 赤い色と青い色の「オダマキソウ」

 「ムスカリ」も年々増えています。

 長い間咲いている可愛い「勿忘草」

「アメリカコマクサ」とも呼ばれている「タヒメケマンソウ」は、コマクサに似ています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き残った八重桜

2024-05-26 07:59:51 | 野菜と花

 最近は気温が何とか20℃まで上がったものの夜の冷え込みが厳しくて、畑仕事が捗りません。

 やっと、インゲン、花豆、エンドウ豆、枝豆、小松菜、ほうれん草、レタス、サニーレタス、人参、蕪などの種蒔きが終了しました。不織布を掛けて芽が出るのを待ちます。

 ところが昨日は強風が吹いて、被せたビニールや不織布がめくりあがり、かまぼこ型の小さなハウスが外れて飛んで行ってしまいました( 一一)。

   

 野ネズミに草木の皮を食べられてしまい、がっくりとしていた時に、嬉しいことがありました!あの腰が曲がってしまっていた八重桜の枝を整理して1本立ちにしていたところに、何と健気に2輪の花が咲いたのです。

 マクロレンズで花を撮影。生命力はすごいものです。

     

   

 さらに、雪に押し倒されながら、植えてから20年になる「ナナカマド」に今年は花が咲きました。今までなかなか花が咲かないため、赤い実が生ることがありませんでしたが・・・楽しみです。

 ところで、24日の道新によると、今年の羊蹄山麓でのネズミによる作物や木々への被害の大きさの原因は、「ネズミの大量発生」によるものだという。昨夏の熊笹のめずらしい一斉開花で、餌となる実が豊富になって、ネズミが大発生して、この春に農作物や樹木への食害が深刻化しているそう。

 我が家でもかなりの樹木や花の苗が被害を受け、驚いたことに外に置いていた肥料袋まで穴を開けられていました。こんなことは初めてです( 一一)。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花達2)黄色と白い花

2024-05-25 06:15:30 | 野菜と花

黄色い花は庭が華やかになります。

 八重の山吹です。

 マメ科の「センダイハギ」

  

 裏庭に咲いているのは宿根草の「ユーフォルビア・ポリクセス?」
 

アップで写してみました。

 スズランが一面に咲いています。とてもかわいい花ですが、四方八方に広がって行くので、困っています・・・ほおっておくと花壇がスズランに占領されてしまいそう。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花達1)遅咲きのチューリップと芝桜

2024-05-24 06:06:28 | 野菜と花

 5月も終わり近くになりましたので、初夏の花々シリーズに入ります。

 赤や黄色ピンク色などのチューリップは咲き終わって、遅咲きの白っぽいチューリップが咲いています。

 白に赤い混じりのある花です。いろいろな角度から撮影してみました。

 真っ白いチューリップ。

 我が家の庭は今、「芝桜」がたくさん咲いて綺麗です。マクロレンズで後ボケと前ボケで撮ってみました。

 我が家の芝桜がお隣の敷地まで飛んで行って、広がって咲いていましたので、移植をしました。雨を期待して移植しましたが、うまく根付いてくれるでしょうか?

 芝桜は美しいのですが、草取り作業が大変です( 一一)。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の芝桜

2024-05-22 19:45:33 | 野菜と花

 気温が上がってあちこちで芝桜の花が咲き、目が覚めるような光景が見られます。

 我が家の芝桜も咲き始めました。芝桜の中の草取りが大変です・・・倶知安町の「三島さんちの芝桜」も満開で、ますます畑が広がっているようです。

 ムスカリの花も濃い青色が点々と広がって咲いています。やっと気温が20度を超える時もありますが、最低気温は10℃以下で、野菜や花達が元気がありません・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ゼミと山菜

2024-05-21 06:44:39 | 野菜と花

わが家の裏で「春ゼミ」を見つけました。

 少し元気が無くて触っても飛んでいきませんでした。もう春ゼミが鳴く季節になりました。

 

 そろそろ山菜が出ているのでは?と、近所を探してみると、蕨を見つけました。今年は例年よりも早いようです。

 

 さらにウドもたくさんありました。少し車で下りた所にウド畑を見つけていましたので、覗いてみると、ほとんど背が高く伸びてしまい、すでに遅しといった感じでしたが、できるだけ柔らかそうなのを袋いっぱい採って帰り、毎年楽しみにしている神奈川の友人二人に、大きな蕗と一緒にクール便で送ってあげました。今の時期の蕗はとても柔らかです。

 

 山菜ではありませんが、数蕪ある我が家のグリーンアスパラもいつの間にかニョキニョキと伸びており、慌てて採取しました。焼いたりゆでたりして食べましたが、今年はとても柔らかです。

 

 獲りたての山菜に玉ねぎ、カボチャ、行者ニンニクなどを天ぷらにしました。以前ブログにも書きましたが、TVで「カラッと揚げる天ぷらのコツ」という番組で知ったのですが、最初に水に少しだけ加えた油をよく混ぜた後に、てんぷら粉を溶いて揚げると、上手に揚げることが出来ます。是非、お試しください。

   

  ゆでた豚肉にウド、こんにゃく、わかめ、カニ蒲鉾を添えて、酢味噌和えで食べました。春の味満喫です(^_-)-☆。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする