定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

どら焼き作り

2020-11-30 07:14:50 | 料理関連

 TVで紹介されていたどら焼きを見ていた夫が「美味しそう!」と食べたい顔をしていました。夫の好物ですので、コープやマックスバリューでたまに買いますが、気に入った味のものはあまりありません・・・

 

 そこで、「どら焼き作り」に初めて挑戦してみました。

 あんこの粒あんは冷凍保存していたものがありましたので、ストーブの上で解凍して甘みと固さを調整しました。

 ほかの材料は薄力粉、卵、蜂蜜、味醂、重曹などです。混ぜたものをラップで包み30分ほど放置しなければなりませんでしたが、ホットケーキを焼く要領でフライパンで生地を焼いて、粒あんを挟んで包みました。小さめのは苺ジャムを挟んでみました。

 大きめの美味しい「どら焼き」が完成!粒あんさえあれば、ホットケーキミックスを使うと簡単に作れます(^_-)-☆。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤトウリ(センナリウリ)

2020-11-29 08:19:41 | 料理関連

 横須賀の友人二人から新鮮な鯵や魚の開きなどが届きました。三浦海岸や相模湾近辺の海で捕れる魚は、北海道では新鮮な状態で入手できないため、とても嬉しいことです。

 その中にハヤトウリ(一度にたくさんの実が付くのでセンナリウリとも呼ばれています)が入っていました。北海道へ来てから初夏に売り出される「子メロン」は、お漬物などで食べるようになりましたが、ハヤトウリは初めてでした。

 レシピを検索してまず昆布出しと塩でもんだ「浅漬け」を作ってみました。さらっとした味でしたが、塩は少なめで良さそうな気がしました。

 

 続いて作ったのは「味噌漬け」で、同様に皮を剥いて塩を振りこみ10分置いて洗ったのち、味噌、みりん、砂糖を保存袋の中で一緒に混ぜて一夜冷蔵したものです。砂糖を少し多めに入れたので、甘みとうまみがある美味しい漬物になりました。

 レシピを見て分かったことは皮を剥く時に汁が手に付くと、ガビガビになるので、水道を流しながら皮を剥いた方が良いとのことでした。

 ほかにも、きんぴらやベーコン炒め、塩こうじ漬け、辛子漬け、豚バラとの炒め物などいろいろなレシピを見つけましたので、トライしたいと思っています。

  

 さらに「銀杏」が入っていました。銀杏の木の下で銀杏を集めて下処理をしたのを送っていただきましたが、下処理をするのが臭くてとても大変なのです。厚皮が付いたのはレンジでチンして皮を剥きますが、薄皮が付いた状態のものは、ストーブの上で焼いて皮を剥きましたが、なかなかうまく皮が取れません・・・水につけてみると少しはがせ安くなりました。油でさっと揚げて塩を振るとビールのおつまみになります。私は茶わん蒸しにも入れます。

 

友人のKさんが着物生地をラミネートで包んで、「ランチョンマット」を作ったものが入っていました。いいアイデアだと思いました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俱知安町花園地域に大規模開発進む

2020-11-28 13:48:42 | ニセコの紹介

 昨日の道新に俱知安に「ニッコー」ホテル 香港大手が誘致、23年完成と載っていました。

        

 この噂は昨年から聞いていましたが、やはりHANAZONO スキー場の現駐車場付近らしいのです。

 ホテルオークラが展開する「ニッコー(日航)」ブランドのホテルなど宿泊施設11棟を開発し、「ニッコー」ホテルは230室を2023年に完成するそうです。ホテル以外にもコンドミニアムなど宿泊施設10棟を建設と書かれてありました。全面開業は10~15年後の見込み。

 そして今日の道新には、昨日行われた説明会の内容が載っていました。私達は所用で参加できませんでした。

 今年1月に開業されたパークハイアットのコンドミニアム、ホテル、レストランの南側の「サウスビレッジ」というエリアに、来春から5年間で、4棟を建設し、低層階は商業施設、さらに広場や散策路などを備えているという。

 現在分かっている花園地区の開発場所は

1)上記のニッコーホテル周辺

2)サウスビレッジ

3)ニセコ花園ヒルズ(仮称)(42㌶)先日説明会あり(シンガポール企業)

4)オーディンヒルズ(16㌶)ホテルと別荘地を建設中(香港系企業)

5)ハナクリーク(17㌶) リゾート(香港系企業)建設中

と、大規模開発が相次いでいます。2030年には新幹線が開通し、すぐ近くに高速道路の出入り口ができるという利便性と、自然環境豊かな広い空地がまだまだたくさんある、という利点があるからでしょう。

 そこで私達にとって大問題は「スキー客用の駐車場をどこにするのか?」ということで、まだそのことについては何も解答が得られていません。水源関連問題、環境問題なども気になります。

 是非、日本人が宿泊できるような低価格のホテルを作ってもらいたいものです。

      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁木町のサクランボ果樹園

2020-11-28 08:21:03 | ニセコ周辺

 ランチを食べ終えてフルーツ街道を通って帰途に向かいました。フルーツ街道の左右には、果樹園が散在しています。

  

     

 特にサクランボの果樹園が多くて、木々が丁度黄葉になっていて広い果樹園に柔らかな黄色が広がって綺麗でした。大木のサクランボもありましたが、幹の周りに取り巻くように置いてあるのは、どうやらミニトマトの収穫が終わった苗のようで、きっと肥料にしているのでしょう。

  

   

 あいにく曇り空で時々雲の合間から陽が顔を出していました。

 

 

 サクランボの果樹園の遠くに山並みがみえて、長閑な景色になっていました。

       

 果樹園をつなぐようにまっすぐな道路が伸びていました。松の木と落葉した落葉松の木が続いていました。

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余市までドライブ(買い物と撮影)

2020-11-27 10:45:38 | ニセコ周辺

11月25日の朝、窓から外を見るとちょうど朝焼けが広がっていました。

 久しぶりに見る朝焼けでした。午前中までは良いお天気だという予報に余市までドライブに出かけました。

 目的の一つは「リンゴ」を買うことでした。いつもジュースやジャム作り用のリンゴを買うために、余市まで出かけていますが、雪も降ったことではあるしいつもの「新藤果樹園」に電話すると、この日はお昼前にお店を開けます。ということでした。

  

 買ったのは「ハックナイン」という「フジ」と「ツガル」を交配した種類で、酸味と甘みが調和したジューシーなリンゴとのこと。規格外品なので9㎏で1300円でした。

 

 もう1種類のリンゴは「北斗」で、「フジ」と「陸奥」を交配した少し大きめのリンゴです。果汁が多くて甘みが強いので密が入っていることも多く、そのまま食べるのに良さそうでした。中央の大きいのは450gもある大きなリンゴで200円しましたが、ほかのリンゴは規格外のため、6個で500円でした。早速食べてみましたが、期待通り甘くてジューシーでした(^_-)-☆。

 余市へ行くと必ず立ち寄るのが「柿崎商店」です。小樽ワインなど北海道産のワイン、ニッカウヰスキーの「アップルワイン」などを購入しました。魚屋さんのコーナーでは、新鮮な魚や干し物、加工品などを購入。お歳暮などで送っていた蟹類や鮭とばなどはすべて高くなっていました。

 

 丁度お昼時になったので、仁木町の果樹園の近くの「ベリーベリーファームレストラン」へ行ってみました。新しいレストランのようで、ベリーベリーファームで栽培した果樹や野菜などを使った「ピザ」「ハンバーグ」などが評判のお店で、私達は890円のハンバーグを食べました。210円追加するとサラダバー&ドリンクバーを利用できます。鉄板で焼いた熱々のハンバーグは美味でした(^_-)-☆。

*ついに俱知安町でもコロナ患者が2名出ました!外出を控えなければ・・・ 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろろ汁

2020-11-26 08:17:53 | 料理関連

 先日友人から「自然薯」をいただきましたので、久しぶりにとろろ汁を作ってみました。以前長芋で作ったことがありますが、どうも水っぽい感じになって期待したようには作れませんでした。

  

今回はフードプロセッサーを使用し、適当に切った山芋とタマゴを2個入れて砕き、ある程度砕けたところでだし汁を少しずつ上から注ぎ、回転しました。

  

 すると泡が小さく柔らかくてふわっとしたとろろ汁が完成。トロっとして飲みやすくグッドでした(^_-)-☆。

 

 夕方、今度はまた友人から新鮮な「ホッケ」が届きました!知り合いの方が泊の漁師さんで、たくさん捕れたからとわざわざ泊まで行って、持ってきてくださったのです。

 魚の処理はあまり得意ではありませんが、「フライ用」「煮魚用」「鍋用」に下ごしらえをして、冷凍保存しました。しばらくはいろいろなホッケ料理を食べられそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴジュウカラさん、今年もよろしく!

2020-11-25 07:01:21 | 別荘周辺

 雪が降り出すと餌が無くなって来たのか?我が家のベランダには小鳥たちが集まってきます。

 

  

    

       

 一番頻繁にやってくるのは「ゴジュウカラ」です。ひまわりの種が大好きなようで、しきりにつついて殻を割っています。じっと見ていると仕草が面白くて、たくさん写真を撮ってしまいました。

  

 飛んでいるところはなかなかつかまりません・・・

 高い木の上で、スズメがじっと停まってエサ台が空くのを待っていました。お互いの小鳥たちが、強いのはどっちか知っているようです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の積雪

2020-11-24 06:11:58 | 別荘周辺

 昨朝起きてみると外は真っ白。初雪と合わせると3度目の積雪となっていました。

   

 台所の窓越しに見た林の中は白に変化していました。しかし、それほど多くは積もらなかったようです。

 

   

 いつものニセコアンヌプリ方面の眺めですが、屋根の雪が波打っているのが面白くて撮影しました。黒っぽい屋根ははっきりと見えて、少しずつずり落ちていました。

 これから少しずつ根雪になっていくことでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨続きの初冬

2020-11-23 07:47:26 | 別荘周辺

一面銀世界となっていた景色も、数日間の雨ですっかり溶けてしまいました。なんだかがっかりです・・・写真を撮る景色もなくなってしまいました。

道路にも屋根にも積もった雪が全く消えてしまったのです。

    

 数日前、夫がハイアットリージェンシーの方へ行って写真を撮ってきました。リフト乗り場周辺の雪もすっかりなくなり、建物の周辺に植えてあった木々は、衣をつけてしまいました。まるで大木のつくしんぼのようです。この辺りは積雪も多いので、しっかりと冬囲いをしてあるようです。

 

深い霧の中にかすかにリフトが見えていました。落葉松の黄葉も少しだけ見えていました。

ところが今朝起きてみると雪でした!俱知安町の気温は最高3℃、最低-5℃で、12月初旬のお天気になっていました。

我が家のツルウメモドキは、雪が降る前は黄葉になって綺麗だったのですが、

  

 今ではこのように葉が全部落ちてしまいました。その上、毎年たくさんの実が生っていたのですが、今年はどういうわけか一部しか実がついていないので、がっかりです・・・実が弾けると赤く花が咲いたようになって綺麗なのですが・・・

 今日、明日と雪の予報になっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルバーブジャム入りのバウンドケーキ作り

2020-11-20 09:02:57 | 料理関連

10月初めの頃ルバーブジャムを作りました。

 そこで昨日はルバーブジャムとルバーブの茎を入れ、クルミの実も少し加えた「バウンドケーキ」を作ってみました。前回はホットケーキミックスを使用しましたが、今回は本格的にバターをしっかりと混ぜて作ってみました。わりにふわふわ感があるケーキが完成。夫にも好評でした。

 

 友人のNさん夫妻から長芋を農家から頂いたので、要りますか?という連絡がありました。上記のケーキを半分と干し柿を持って行き、もらってきました。長い方は自然薯という、ねっとりとしたとろろ汁に適した芋です。

 今の時期は長芋の収穫の時期なのですが、細かったり短いものは農協に出せないそうで、「投げる」というものを友人夫妻がいただいてきたというのです。いろいろな料理に使いたいものです。

 これは、別の友人から頂いた人参です。これも規格外のものは農協に出せないそうで、毎年喜んでいただいています。規格品だけでなくもっと上手な流通が出来そうなものですが・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする