定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

初秋の朝の散歩道2)イタドリなど

2024-08-31 08:43:42 | 別荘周辺

散歩中、今の時期は「イタドリ」の花が精力的に咲いていました。

 線香花火のように横に広がって咲いているのは「オバナ」。

 房のような形で下に垂れて咲いているのが「メバナ」で、一般的に「オバナ」の方がたくさん咲いているようです。

 ゴルフ場周辺を一回りしてスキー場の方へ戻ると、白樺のの木が並木道のようになって、素敵な景色です。

 スキー場の駐車場付近の空の雲間から、太陽の光が射していました。これから一雨振るのかもしれません・・・(実際に突然の雨になりました。)

もう初秋だというのに道端には「ヒルガオ」が・・・

 1時間余り歩いてやっと我が家に戻ると、コスモスの花が迎えてくれました(^_-)-☆。この日は7030歩でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の朝の散歩道1)ススキ

2024-08-30 09:40:08 | 別荘周辺

 今朝は早起きして洗濯もスタートしましたので、久しぶりに夫と朝の散歩に出かけました。

日差しがありましたが、気温が低いため暑くはありません。

 ゴルフ場の池までくると、一面ススキが広がって風に揺れていました。もう、秋が訪れたのだと感じさせられます。

 ススキにもいろいろな種類があり、最後のススキが綺麗でした。

 花は「キリンソウ」に似ていますが、名前は「ハンゴンソウ」のようです。

 散歩道にはまだ紅葉の葉があまり見られません・・・やっと見つけた「ヤマブドウ」の紅葉と、

「ナナカマド」の紅葉。まだ8月なのでこれからでしょう・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜と黒ニンニク

2024-08-28 11:05:40 | 野菜と花

黒ニンニクを作成し始めて4回目の作成を行いました。

 電気釜で作成できるのは一度に1.5㎏までですが、今回は1㎏にしました。時間はかかりますが2週間の間保温をするだけですので、楽に作成できます。パンをトースト後、バターと黒ニンニクを載せて食べるのも、良く合います。

 枝豆がだいぶ膨らんできました。2,3本引き抜いて食べてみましたが、おつまみやおやつにして美味しく食べています。

 

 雨の後、まだまだたくさんのトマト類やインゲン、キュウリ、ピーマンが生っています。最近は野菜の値段が高くなって、困っていると報道されていますが、新鮮な野菜をたくさん食べれるのは嬉しいことです。

     

札幌の大学に通っている孫が、入学後初めて我が家に来ました。私達が薪運びや物の運搬に大変な思いをしていると聞いて、助っ人に来てくれました。

 薪運びは一応終了していましたので、わが家の床磨きをしてもらいました。白木用の洗剤で汚れを落としたのち、雑巾で拭き取ってから、ワックスを塗りました。

 2日間で1階と2階のフロアーを全部掃除してくれました。夫は膝を痛めているため私一人ではベッドを動かして床を拭き取ったりする作業が大変で、助かりました(^_-)-☆。

 孫は寮生活をしていて、基本的に自炊。アルバイトをしながら部活で音楽を愉しんでいるようでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根と外壁の塗装工事

2024-08-26 06:40:16 | 別荘周辺

 わが家の屋根と外壁の塗装をこの10年間近く行っていませんでしたので、今年塗装の工事を依頼することにしました。かなり費用が掛かりますが、家を長持ちさせるためには仕方がありません・・・

 家の周囲に足場が組まれました。この工事を始めるのに軒下に積み上げていた薪や、土や肥料、種々の道具などを一旦他の場所に移動させなければなりませんでした。ベランダ周辺には花々の植木鉢などもありましたので、片付けるのが大変でした( 一一)。

 屋根の塗装工事の人達が入った時に、足場が組まれているので夫は煙突掃除をすることに・・・・元山岳部の夫は高い場所に上がるのは平気のようです。

 煙突の出口付近に排煙のタール状のものが固まっているので、それをはがすのが大変なようでした。ストーブは快調に燃えていましたので、煙突の中のすすはほとんどありませんでしたが、煙突を外したり元に戻したり・・大変でした( 一一)。今後3,4年は煙突掃除をしないで済みそうです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の収穫と料理

2024-08-24 22:30:25 | 野菜と花

 8月も終わり近くになり、朝夕は涼しくなってきましたが、畑の野菜はまだまだ収穫があります。

 葉が枯れてきたキュウリも、気が付かないうちに巨大キュウリになって、トマトやミニトマトが沢山採れています。

 

 キュウリが余るほどになったため、「キュウリの佃煮」を作りました。

材料:キュウリ500g、しょうが20g、唐辛子2本、塩大1、醤油大2、砂糖大2
   酢40㏄、味醂大2、塩昆布15g、白いりごま大2

作り方:
①キュウリを経て半分に切り5㎜の半月切り
②塩を混ぜ一晩重しをして水分を出す
③塩抜きして固く絞る
④ショウガをみじん切り、唐辛子は輪切り
⑤フライパンで強火できゅうりを炒めて水分を
⑥調味料、しょうが、唐辛子を加えて強火で混ぜながら煮る
⑦煮あがったら塩昆布を入れてパットで冷まし、白ごまを加えて完成。
瓶詰めにして保存

 大玉のトマトはそのままで食べますが、ミニトマトや中玉は甘みが少ないので、トマトソースを作って冷凍保存します。

 太ナスが採れるようになりましたので、「ナスステーキ」にしました。柔らかくて美味です。インゲンは豚肉とソテーして焼肉用のたれを掛けました。

「食欲の秋!」野菜をたくさん食べましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2024-08-24 06:55:07 | 別荘周辺

 8月23日の夕方、外を見ると羊蹄山方面の空が赤く染まっていました。この日の夜中には雨が降り出すという予報であるのに、どうして夕焼けになるのだろう?と、思いながら撮影しました。

 夕焼けは次第に薄くなってきましたが、久しぶりに見る夕焼け空でした!

 初秋となってきたためか?赤いツル薔薇が咲き始めました。この花は四季咲きだったのでしょう。少し弱弱しい「赤とんぼ」が止まっていました。やっと秋の訪れです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の花達1)

2024-08-23 09:42:52 | 野菜と花

早朝の気温が15℃で最高気温は27℃と、だいぶ凌ぎやすくなってきました。

 咲いてきたコスモスやシュウメイギクの花を見ていると、初秋の訪れを感じます。

 種を蒔いた「フウセンカズラ」が緑の実をたくさんぶら下げています。

「オニユリ」に赤とんぼが止まっていました。

 千日紅も夏からずっと咲いています。そろそろドライフラーワーに思案ければ・・・

 白い花が咲いていた「アナベル」が、黄緑色に変わってきました。

 「クレオメ」もたくさん咲いて涼しげです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余市港から積丹半島一周

2024-08-21 06:11:51 | ニセコ周辺

ヒマワリガーデンを後にして、海を見たくなり余市港に行ってみました。

 余市港には始めてきましたが、漁船やボート、ヨットなどが岸壁に停泊していました。

 海の水は透き通っていて海底が良く見えていました。

 小樽方面から余市へ向かって車を走らせている時に、海側に見える岬が「シリパ岬」で、ここへ行ってみようと思っていましたが、港の奥の方は海上自衛隊余市防備隊の建物があり、行き止まりになっていました。防備隊とは日本最北の防衛と警戒監視、小樽港へ入港する艦隊の支援や沿岸地域の防備、災害派遣などを担っているところだそうです。

 300mの断崖絶壁の山が「シリパ山」で、ニセコ積丹小樽海岸国定公園の一部となっています。

 大きな艦艇が停泊していました。

港では釣りを楽しんでいる人たちの姿も・・・サバが獲れていました。

    

 お天気も良いので、余市港から積丹半島一周のドライブ。美国を通り抜けて神威岬にも寄らずに、神恵内村方面に向かいました。ごつごつした岩山が見えるところまできて、キラキラと海面に映り込む光を撮影。

 神威岬の方向には、遠く西の河原と思われる岩が見え、その先に「神威岩」のタワーがほっそりと見えていました。帰りを急いでいましたので、そのまま泊村村を通り抜けて俱知安町に戻り、帰宅しました。積丹半島には積丹ブルーを見ることができる良いお天気の日に、ゆっくりと出かけたいと思っています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリガーデン2)

2024-08-20 07:07:36 | ニセコ周辺

 ヒマワリガーデンの入り口付近は雑草がかなり生えていましたが、奥の方に進むと、花の数も多く、一斉でした。に私達の方を向いて挨拶しているかのようでした。



 少し大きめの向日葵を手前にして、広角レンズで迫ってみました。

 バックシャンもばっちり・・・

      

 午前中は曇り日でしたが、次第に青空が広がり暑い夏の一日になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリガーデン1)

2024-08-19 07:57:53 | ニセコ周辺

 道新に仁木町に広大なヒマワリガーデンがあり、8月10日から23日まで開園されていると報道されていましたので、フォトクラブの友人Rさんを誘って、昨日出かけてみました。

 午前中は曇りの予報で生憎空いっぱいに雲が広がっていましたが、午後晴れるのを信じて出発です。

 前もってヒマワリガーデンがある仁木町の北海道開拓使が運営しているという場所をカーナビに入力して出かけたものの、目的地になかなか届かず、スマホのグーグルマップで、やっと11時頃到着しました。国道5号線から狭い道路に入り込んで小高い丘まで行くと、3.5㌶の丘一面にひまわり畑が広がっていました。

入口のTOMAPU FARMと書かれたゲートが出迎えてくれました。

 入り口付近は雑草が目立っていましたが、奥まで行くと広大なひまわり畑が広がっていました。

 幸いに青空も広がってきました。やはりヒマワリ撮影には青空が必須です。

たくさんのワンちゃんたちも混じって賑わっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする