定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

農家の野菜

2017-10-31 15:38:40 | 野菜と花

 そろそろ味噌作りの準備をしなければ・・・と、思い、友人の農家のMさん宅へ大豆を買いに行ってきました。市価よりもかなり安く売って下さいますので、毎年買っているのです。

     

    その時、大根は要りますか・と言われ、いただいたのがこの大根です。例年より大きくなりすぎて・・・と、言うことでしたが、びっくりでした。細い小さな我が家の大根と比べると大男と小人のようです。先日、友人のNさんにもいただいたのですが、そうしてこんな大きな大根になるのか?教えてほしいものです・・・・

    煮物、おでん、サラダ、漬けもの、鍋、皮はキンピラ風にしたりと、いろいろな料理に使えます。

     

          

    更にいただいたのが、大きな人参2袋と赤い大根。我が家の人参は短くて、しかも二つに分かれてしまっています(ーー;)。今年は人参が採れ過ぎて、農協では余り大きすぎると要らないと言われたようでした

   人参はリンゴやミカンと一緒にジュースにしていただきます。また、キンピラ風に炒めたり、スープに入れたり、煮物にしたり、野菜が少ない冬の間、とても重宝します。 

    また、この大根は中まで真っ赤になっていて、甘酢和えにするととても綺麗で、いつも食卓に出しています。

        

       この3個はそれぞれ異なった種類のカボチャです。ラブビーボールを更に長くしたようなカボチャもあり、その種類の多さに驚いてしまいます。特徴があり味も異なるようで、冬の間、いろいろな料理に使用してみます。

     いろいろな方におすそ分けしていただき、嬉しい限りです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートと人参

2017-10-29 08:08:49 | ニセコ周辺

 羊蹄山の麓の広い畑では、あちこちにビートの山が出来ていました。

      

     友人のYさん宅では30日に農協から集めに来ると言っていました。ビート(甜菜糖)は主にグラニュー糖などに製糖されて、白いお砂糖として販売されています。

     これらのビートは半月ほども前から収穫されて山積みとなっていますので、私が「気温がマイナスにもなると凍ってしまい、それが解けたりすると問題ではありませんか?」と尋ねると、中の糖分が多いので、凍らないとのことでした。普通の大根は凍りついてしまいますが・・・・

      

     ビートの畑の傍の広々とした畑に、赤いものが点々と散らばっていました。近づいてみると、「人参」でした。人参は形が悪かったり、傷がついたり、小さすぎたりして不揃いの物は、そのまま畑に放置されてしまうのです。思わず「もったいない・・・」と言ってしまいました。

      

  我が家の干し柿は天候にも恵まれ、触るとふわふわになって少しずつしぼんできました。数回、もみもみしてから、今年いっぱいには完成です。

  少しずつ秋が深まってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の朝2)凍てつく雑草たち

2017-10-28 06:01:53 | ニセコ周辺

  羊蹄山とアンヌプリの景色を撮り終えて、ふと、足元を見ると、道畑の雑草が霜で凍りついているのに気がつきました。

   

      

        

            

               

    

        

           

             

    小さな小さな雑草なのに、凍てつく寒さにも負けず葉をしっかりと広げていました。まるで観葉植物の様です。更に「アカツメグサ」のピンクの花がとても綺麗で感激しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の朝1)日の出

2017-10-27 07:03:38 | ニセコ周辺

 10月26日早朝、よく晴れていましたので、写真撮影に出かけました。ー1℃の最低気温となっていた天気予報より高くて、4℃でしたが、外に出るとひんやりとしていました。

    

           

    いつもの羊蹄山が良く見える畑に着くと、ちょうど日の出の瞬間でした。

     

         

          

   八幡地区の方へ車で下りていくと、羊蹄山の山麓には靄がたなびいて、木々が黄橙色に染まって晩秋の気配でした。 

      

          

    おそらく稲をを刈り取った跡には霜が下りて、真っすぐに伸びていました。       

     

         

            

     ニセコアンヌプリ側を見ると、朝陽に当たった家々や木々が輝き、その奥は冷え込んでいるのか、まだ靄がたなびいていました。

     晩秋の静かな朝です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し花作品作り

2017-10-26 09:02:53 | 手芸

 22日、友人のYさん一行が、牛肉のテールで作ったシチュウを持ってきて下さいました。「オジン」も美味しいのですが、トマト風味の「シチュウ」もとても美味で私は大好きなのです。

  お天気もぱっとしないため、どこかへ行こうと言う感じではありませんでしたので、急遽、私は押し花教室を開くことにしました。

     

          

   ファイルに四角に切りとった枠をつけて、その中に押し花の小花をデザインして、最後にフィルムででラミネート加工して完成させる簡単な作品ですが、皆さん、とても楽しそうに取り組んでいました。70歳から80歳代の女性群はとてもお元気でした。

   台風が通り抜けた後の25日にお帰りの予定です。

      

   雪虫がふわふわと舞っているのですが、なかなかうまく撮影できませんでした。が、昨日、ついにキャッチ!白い羽がついていました。羽を広げて飛ぶ姿が、柔らかな雪のように見えるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2017-10-25 07:00:58 | 別荘周辺

 10月23日の朝、雨が降りそうなお天気でしたが、次第に冷え込んできて、ついに初雪が降りました。

     

                            

     あっという間に道路も屋根も、畑も真っ白になってしまいました。咋年の初雪は10月20日でしたので、3日遅れです。明日からは晴れ間が続きそうなので、この雪はすぐに消えてしまうと思われますが、畑にはまだ、大根や人参が残っています。冬囲いも夫の協力を得なければならないクレマチスや薔薇のアーチなどが残っています・・・・

     あちこちで雪のために立ち往生した車や、スリップした車の事故が相次いでいます。雪道の運転は怖いものです・・・・

      

                

      初雪の数日前からたくさんの虫がふわふわと舞っているのに気がついていました。昨日の午後、その虫を撮影。近くで撮影できませんでしたので、ピントが合っていませんが、「雪虫」でした。

   体長5mm前後で全身が綿で包まれたようになり、綿虫とも呼ばれています。北海道では、初雪が降る少し前に出現することが多いため、冬の訪れを告げる風物詩ともなっています。

  昨年はゴルフ場で見たことがありましたが、こんなにたくさんの「雪虫」を見たのは初めてです。アブラムシの仲間が飛べるようになったものだそうですが、「雪の妖精」とも言われています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿作り

2017-10-24 06:38:13 | 料理関連

 数日前に尾道に住んでいる義妹から、「柿」が届きました。毎年この時期に贈って下さるのですが、これは渋柿です。

     

    一部熟しつつあるものもありましたので、急ぎ皮を剥くことにしました。サット熱湯に通してからベランダにつりさげます。

     

            

     もう10年近く「干し柿作り」をやっていますので、だいぶ慣れてはいますが、ベランダに吊るすのは一人ではできません。夫が何とか梯子に上ってつりさげてくれました。義妹は雨ばかり降り続くので、干し柿作りが出来ないと、こぼしていましたが、こちらは湿度が低いし、これから寒くなってくるため、うまく行きそうです。

     年末頃には美味しい「干し柿」が出来上がることでしょう。

     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉集め

2017-10-23 07:53:07 | 別荘周辺

 日毎に秋が深まっていますが、次第に目についてくるのが「落ち葉」です

         

                            

     畑の中にも花壇にも、裏の芝生にも、たくさんの落ち葉が積もってしまいました。2日がかりでやっとこれだけ集めましたが、強風が吹くとまた、いつの間にか新たに広がっています。

      腐葉土箱はすぐにいっぱいになり、これ以上入りきれません。押し込めてヌカを入れて速く発酵させなければなりません・・・・

     雪が積もるまでは、何回か繰り返すことになるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の食事会

2017-10-22 08:44:46 | 料理関連

 10月19日、北九州からお見えになっているYさん達と、2回目の食事会を我が家で行いました。

    

         

             

                

    この日はYさんがわざわざ九州から購入して送って下さった「牛のテール」を使った「おじん」と言うスープを作って持ってきて下さったのです。牛のテールをニンニク、ショウガ、玉葱や根菜などと長く煮込んで、スープだけを取り出して、大ネギと豆腐を加えて、醤油味であっさりと味付けをしたスープで、かってご主人のYさんが良く作って下さっていたものです。

    柔らかくてさっぱりとした味付けで、とても美味でした。私はポテトサラダと豚バラ肉と白菜の蒸し煮を準備しました。皆でおしゃべりをしながら食が進みました。

     

   デザートはカボチャケーキと友人から届いた「新高梨」です。甘くてジューシーで、何よりも重さが800gもありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナカマドの紅葉

2017-10-21 06:20:11 | ニセコ周辺

 帰宅途中、街路樹のナナカマドの葉と実が真っ赤になっていました。

    

        

    上はナナカマド、下の写真は桜の並木で、街が美しく見えます。

    

       

          

     そこで、駅の裏のナナカマドがたくさん植えてある公園まで行ってみました。ナナカマドの実が鈴なりになっていました。

     

          

            

     青空をバックにして写すとさらに美しい光景になっていました。雪が降る頃も赤い実が残っているため、コントラストがついて更に美しくなります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする