現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

会津 恵日寺の徳一

2014-12-06 14:49:52 | 会津藩のこと

『名古屋叢書』 第18巻 随筆編 (1)

P.80 「塩尻拾遺」 巻20

奥州(会津) 恵日寺の「徳一菩薩」は恵美押勝が第9子。

俗名を「刷雄」と云ひしよし、公定の系図に見えたり。

全身長く留まりて爛壊せずとは、越後の「弘智」の事に似たり。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(注) 徳一(とくいつ)は 奈良時代から平安時代前期にかけての 法相宗

最澄とのあいだでやりとりされた「三一権実諍論や、空海密教について

論争をしたことで知られる。 会津、磐梯山麓の「慧日寺(えにちじ)」ほか

福島県には「徳一創建」と言い伝える寺が多い。


心をむしばむ12の習慣

2014-12-06 08:19:40 | 虚無僧日記
  • TIME誌(11月3日)が、こころの健康に悪影響を与える12の習慣を紹介。

  • こころの健康に悪影響を与える12の習慣とは?

  • 1.「前かがみに歩く」
    2.「なんでも写真にとる」
    3.「いじめに耐える/人がいじめられているのを見て見ぬふりする」
    4.「運動をしない」
    5.「ついついモノゴトを後回しにしてしまう」
    6.「不適切な恋愛関係におちいっている」
    7.「まじめになりすぎる」
    8.「眠らない」
    9.「ひとりの時間がない」
    10.「誰ともしゃべらない」
    11.「スマホが手放せない」
    12.「いろんなことを同時にする」

 

周りを見渡すと、こんな人ばっかり。 大丈夫か? これからのニッポン!