現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

マスク業界とマスコミに殺される!

2020-04-12 10:33:22 | 虚無僧日記

3月4月5月と全仕事がキャンセルされました。

3月は 家賃・水道・光熱費17万円が通帳から引き落としできず。

 

写真の説明はありません。

5月10日に予定されていた「能楽堂公演」も中止となりました。

300枚売れていたチケット代60万円。借金して返さなければ。

国は支払ってくれるのでしょうか。

 

写真の説明はありません。

 

「音楽、舞踊、絵画などの文化芸術は、人間が生きるために、最も不要なもの」とのレッテルを貼られてしまったようなもの。

社会に不要な人間はもう死ぬしかない。死んだらニュースになるかな?

 


新型コロナウィルスより怖い〇〇

2020-04-12 05:25:12 | 地球人類の問題

今日も「新たな感染者743人。死者2人」との報道。

マスコミは数字の増加を喜んでいるようだ。

でも武田鉄矢もラジオで云っていた。

「統計は一つの数字だけを見てはいけない。既存のインフルエンザでは何人死んだの?肺炎は? ガンは?」と

私もそう思う。

 

「週刊現代」4/4号が書いてくれました「あなたが死ぬ確率」。

日本人の年間死者数は136万人。その内

ガンで死ぬ人 38万人 28%

心疾患    20万人 15%

老 衰    11万人  8%

自 殺     2万人    1.5%

転倒転落死   1万人  0.7%

 

交通事故死          3,500人  0.26%

インフルエンザ   3,000人  0.24%

新型コロナウィルス   100人? 0.007%

 

4/12現在 

累計 感染者6903人 死者133人 致死率1.9%

 

新型コロナウイルスで2万人が亡くなったとしても、自殺者より少ない。

100年前の1920年のスペイン風邪では、35万人が死んだが、現代のガンの死亡者と同じ。ベルギーオリンピックは開催された。そしてスペイン風邪も終息した。

太平洋戦争では300万人が亡くなった。それでも日本は消滅しなかった。

人間はたくましい。

恐ろしいのは、太平洋戦争当時もそうだったが、マスコミの煽りだ。

今や「外出自粛。在宅勤務」で、引き籠りが300万人からイッキに3000万人に。

年寄りが家に引き籠れば、足腰の衰え、認知症が進み、新型コロナ優先で病院にも行けず、死を早めるとも。

失業者も爆発的に増える。働いていない人は、子供と年寄りも含めて人口の6割に達する?

生産に携わらない、昔の言葉では「ムダ飯(めし)食い」が6割。働かざる者喰うべからず。ところが国はその者たちにも金をばら撒くと。しかし食料自給率は3割の日本。金を貰っても買う食べものが無い。

コロナウイルスによる経済封鎖で、これからは餓死者、自殺者が急増する。コロナより死者の数は増えるだろう。その責任は誰がとるのか。

 

と誰も云わないのが不思議。