現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

夕顔

2009-11-01 10:44:06 | 虚無僧日記
「朝顔」は見るが「夕顔」は見ない。いやどれが夕顔か知らない。

「夕顔」を検索したら、「ヒルガオ科のヨルガオのことをユウガオと
いう人も多いが別物」との記述。「昼なのか、夜なのか夕なのか」
はっきりせい。

「標準和名のユウガオは、ウリ科のかんぴょうを取る植物で全く
別種である」とのこと。ますます判らない。

「夕顔」といえば『源氏物語』の四帖に登場してくる儚い女性。
亡霊にとりつかれて死んでしまう。その「夕顔」には実在の
モデルがいた。なんと実名は「大顔」だと。「大きい顔」では
どうも儚げには思えぬがの。

地唄の「夕顔」は、私も好きな一曲。外人の尺八家に「あなたは
源氏物語の夕顔の巻を読んでますか」と、云われて舌を巻いたと
いう話があった。
日本の多くの尺八家、筝曲家は『源氏物語』を知らずに「夕顔」を
演奏しているとの厳しい指摘だった。おお恥ずかしい。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

日記@BlogRanking

私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。