現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

朝顔が咲いている

2009-11-01 10:44:30 | 虚無僧日記
「今はもう秋」

11月だというのに、あちこちで朝顔が咲いている。
どうやら、夏に咲いて、種が落ちて、それが芽を
出したようだ。

ラジオでも取り上げていたから、あちこちで咲いて
いるらしい。

「あじさい」も枯れてはいるが、葉も花も朽ちずに
残っている。それがまた赤緑で風情があり、花器に
活けられているのも見た。

タンポポも咲いている桜も咲いていた。「秋桜」とは
コスモスのことだが、この桜は「冬桜」。まだ寒くなって
いないのに咲いている。まったく「狂った季節」。
石原慎太郎原作の映画は「狂った果実」だったか?

「小春日和(こはるびより)」とは10月の暖かい陽光を
云うのだが、これではもう春だ。

「今はもう秋 誰もいない海、知らん顔して 人がゆき過ぎても
 私は忘れない つらくても つらくても 死にはしないと」

朝顔にタンポポ、紫陽花、桜まで咲いていては、感傷に耽る
気分にもなれず、自殺者も減るかな???。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

日記@BlogRanking

私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。