ヤフー・オークションで古いSP盤レコードが次々に出てくる。
都山流尺八の流祖中尾都山、琴古流の池田晴風、民謡の
菊池淡水、ヒャラーリヒャラリーコで一世を風靡した福田蘭童
などなど、邦楽史に残る名人の演奏レコードが出ている。
吉田晴風と宮城道雄の『残月』など、貴重なものだ。
以前なら、なかなか手にはいらなかったものが、オークションで
1,000円ぐらいで出ている。しかし、入札する人はいない。
私の師である堀井小二朗のレコードもあった。なぜか7,800円と
飛び切り高額だ。残念ながら今の私には買えない。
山口五郎の幻の名曲『秋に寄す』もあった。今度11月3日に
演奏する予定なので、1,000円、即入札した。
私の最初の師、古賀将之氏のレコードもあった。堀井小二朗
門下のライバル大友竹邦のレコードも出ている。慶応の後輩
松居和のデビュー、『将軍』まである。そういえば、私が初めて
吹き込んだ『白い曼殊沙華』も、以前出ていたっけ。
都山流尺八の流祖中尾都山、琴古流の池田晴風、民謡の
菊池淡水、ヒャラーリヒャラリーコで一世を風靡した福田蘭童
などなど、邦楽史に残る名人の演奏レコードが出ている。
吉田晴風と宮城道雄の『残月』など、貴重なものだ。
以前なら、なかなか手にはいらなかったものが、オークションで
1,000円ぐらいで出ている。しかし、入札する人はいない。
私の師である堀井小二朗のレコードもあった。なぜか7,800円と
飛び切り高額だ。残念ながら今の私には買えない。
山口五郎の幻の名曲『秋に寄す』もあった。今度11月3日に
演奏する予定なので、1,000円、即入札した。
私の最初の師、古賀将之氏のレコードもあった。堀井小二朗
門下のライバル大友竹邦のレコードも出ている。慶応の後輩
松居和のデビュー、『将軍』まである。そういえば、私が初めて
吹き込んだ『白い曼殊沙華』も、以前出ていたっけ。