喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

石山寺の多宝塔

2018-05-06 | 滋賀県の寺・神社・仏像

京阪石山坂本線の下りの終点が坂本比叡山口で
上りの終点が石山寺ということで、
唯一買いそびれていた「浄土の鳥」を買うために、
石山寺にも行って来た。
「浄土の鳥」については後日。

天野山 金剛寺で書いた多宝塔、石山寺にもあって、
須弥台の墨書から建久5年(1194年鎌倉時代)の建立で、
建立年代が明らかな多宝塔の中で、最も古い多宝塔だそう。




最下層が期間限定で開扉がされていて、
中をのぞいたら、ご本尊、


石山寺ホームページより 快慶作

やはり、大日如来だった。
石山寺の宗派調べたら、こちらも、やはり真言宗。

多宝塔開扉記念の御朱印。
タイミングよく来たものだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江神宮のお土産

2018-05-06 | 滋賀県 旅

ブログねたに、
思わず買いすぎた。
それも、食べ物ばっかり。











映画「ちはやふる」に出てくる、肉まん君(西田優征)が
7皿もお代わりした伝説のカレーらしい。

で、昨日の我が家の夕食。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かるたの聖地

2018-05-06 | 滋賀県の寺・神社・仏像

京阪電車石山坂本線の沿線に近江神宮があって、
瑞應山法王陰盛安寺の帰り、
途中下車して行って来た。







近江神宮には天智天皇が祀られていて、
有名な、天智天皇の
「秋の田のかりほの庵の苫をあらみ
        わが衣手は露にぬれつつ」は、
小倉百人一首の巻頭歌だったらしい。
歌かるたの祖神としても仰がれているのだそう。

じゃ、巻末はだれ?・・・・・ってことで調べたら、
後鳥羽院の第三皇子で承久の乱で父親に連座して
佐渡に配流されその地で亡くなった、順徳院の、
「ももしきや古き軒端のしのぶにも
         なほあまりあるむかしなりけり」



この映画の中で、競技かるたの決戦の舞台として使われた
近江勧学館で、



実際に練習してるとこ、見学させてもらえた。

余談。
この辺り、



あのテニスの有名な選手の名前の読み?!
少し違うけど、
地名で、実際にあったんだと
錦織圭さん、「ルーツ、ここ?」ですか・・・・・・・・・。
で、気になって調べてみたら、↓
https://www.topigoo.com/nishikorikei-myouji/

しかし、毎回思うけど、旅は面白い!
これだから、止められない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする