喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

ミラコスタ御用達

2020-03-08 | お酒

友達が毎日、晩酌してると。
ご主人は病気をされて、止められているらしい。

小牧ワイナリーの会員でもあるし、
(誕生日にワインを送ってくる)
そこで私も、
買ってまではしないけど、
在庫を消費することにした。

下戸である夫を横に
私も一人で飲んでいる。

いつ、どこで買ったか忘れたけど、





調べたら、
ディズニーが運営しているホテル、
ミラコスタ御用達のワインらしい。

タイプ:スパークリング
品 種:マルヴァジア

          
     Wikipediaより拝借
 
産 地:イタリア
     1928年にウンベルト・カビッキオーリ氏が設立したワイナリー

1928年はミッキーマウスが誕生した年でもあるのだそう。

ミラコッタで使われている花柄のボトルは
市場にはあまり出回ってないらしい。

これ、貴重なワイン?!

しかし、フルーティーで美味しい!


http://katachi-wine.com/<wbr />2017/07/01/malvasia/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第七十七番 桑多山 道隆寺

2020-03-08 | 四国八十八カ所お遍路





山 号:桑多山
院 号:明王院
宗 派:真言宗醍醐派
本 尊:薬師如来
真 言:おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
創建年:天平勝宝元年(749年)
開 基:和気道隆
所在地:香川県仲多度郡多度津町






江戸時代後期の丸亀・ 京極藩の典医京極左馬造は
幼少のころ盲目で、この寺の薬師如来に祈願したところ、
目が見えるようになり、
「命が尽きても魂は道隆寺に留まり、
眼病平癒を誓願す」と遺言したそう。

その左馬造が祀られている、


四国八十八ケ所霊場会ホームページより拝借

潜徳院殿堂に、「め」の字を歳の数(数えで)書いた札を納めてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする