喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

第七十番 七宝山 本山寺

2020-03-21 | 四国八十八カ所お遍路







本堂は国宝。
平城天皇の勅願により
弘法大師がわずか一夜で建立したとの伝説があるらしい。
鎌倉時代に建てられ、
兵火を免れ、当時のままの姿を残しているのだそう。
本尊は四国霊場では唯一の馬頭観音。




山  号:七宝山
院  号:持宝院
宗  派:高野山真言宗
本  尊:馬頭観世音菩薩
真  言:おん あみりとう どはんば うんぱった そわか
創建年:大同2年(807年)
開  基:空海
所在地:香川県三豊市豊中町



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第七十一番 剣五山 弥谷寺

2020-03-21 | 四国八十八カ所お遍路











仁王門から本堂まで階段の連続。

階段を370段上ったところに大師堂。
靴を脱いで上がり、
堂内奥に奥の院の「獅子之岩屋」がある。
幼少の頃の大師がここで勉学に励んだそう。

大師堂から、



170段の階段を上って本堂に到着。

合計540段の階段・・・・息も切れ切れ。

大師堂までは有料でマイクロバスがあるので、
足に不安のある方はこちらを利用するといい。



水場の洞窟。極楽浄土の入口だそう。



鎌倉時代のものと伝えられている
阿弥陀三尊摩崖仏。




山  号:剣五山
院  号:千手院
宗  派:真言宗善通寺派
本  尊:千手観世音菩薩
真  言:おん ばざら たらま きりく
創建年:奈良時代
開  基:行基
所在地:香川県三豊市三野町





ところで、妹は家に帰って筋肉痛だったよう。
私はへいっちゃら。
妹よ、鍛えろよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第七十二番 我拝師山 曼荼羅寺

2020-03-21 | 四国八十八カ所お遍路



四国霊場では最も古く、
空海の出身氏族である
佐伯氏の氏寺として創建されたのだそう。

西行が50歳の頃、
近くにやって来て庵を結び、
しばしば寺を訪れ、
石の上で昼寝をしていたとか。
本堂前に「昼寝石」として残っている。



境内から、向こうに出釋迦寺の奥の院
「捨身ヶ嶽禅定」が臨める。

山  号:我拝師山
院  号:延命院
宗  派:真言宗善通寺派
本  尊:大日如来
真  言:おん あびらうんけん ばざら だとばん
創建年:推古天皇4年(596年)
開  基:行基
所在地:香川県善通寺吉原町







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする