直という字を三つ書いた「矗」という漢字、
何て読むかわかりますか?
今年、叔母が出展した書の題。
「そばだつ」とか「そびえる」という意味があります。
今年も上野の東京都美術館であり、今日、見てきました。
右端が叔母の作品
叔母の作品「矗」のアップ
これを見て、どんなふうに感じますか?
題字をくずして書いてあったり、題字をイメージして書かれたり・・・・
最初、私も「何て書いてあるの?」
「どう見たらいいの?」と戸惑いました。
東洋書芸院のHPには
作品の見方なんて、何もありません。
自分の心に聞いてみてください。「好き」「嫌い」「なんとなくいいな」
「明るくてきれいだな」「おもしろいな」・・・・
こんなことを素直に感じてくれればいいのですと。
82歳の華奢な叔母の何処に、
こんな大作を書くパワーがあるのかと感心します。
来年も楽しみにしてるよ。
答え 矗は「ちく」と読みます
昨年、岐阜の各務原市に家を建てた、
教え子で元同僚だったHさんのお宅へ、Kさんと遊びに行った。
インターネットで I 建設を検索してたら、
Hさんの家が紹介されていました。
無断で写真借用しちゃったけど、ごめんなさい!
土地面積85.90坪 延床面積54.04坪。
我が家の土地面積が延床面積・・・・・・広~い!
屋根付きのウッドデッキや、
ご主人の部屋という広いスペースのロフトもあり、
なかなかおしゃれなお宅でした。
老後を見据えて、スロープが設置されていたり、
お部屋は段差がなく手すりも取り付けられてありました。
素敵な家ができてよかったね
お庭も広いので、これからガーデニングも楽しみだね。
手料理をご馳走になりました。
キッシュ・玉ねぎをくりぬいてミンチが詰めてあるスープ
玄米ご飯
水菜と大根・焼き揚げのサラダ
お家カフェといった雰囲気で、お料理も器もおしゃれ。
美味しかったよ!
Mちゃんに服を作ってあげたり、いいお母さんしてますね。
今度は、我が家でランチしましょう。
計画練っておきますね。
今日は素敵な新居で、美味しいお料理をご馳走になり
ありがとうございました。
ご主人にも宜しくお伝えください。
解散になったけど、
今年の4月、4年制の看護学校の開校目指して、
一緒に働いていた4人の集まりの仮称。
今日、久しぶりに食事会。
出かけるとき、バケツをひっくり返したような大雨。
大雪や大雨が降ると、、遅れることが多い中央線。
珍しく遅れてないなと思ったら、
帰りは小雨になっていましたが、案の定、遅れてました。
高蔵寺で降りるKが
「(大雪や大雨に耐えるように)直せんのかね」と・・・・
人身事故も多い中央線です。
さて今日は、ホテルアソシア名古屋ターミナルの20階、
「ダイニングひととき」を I が予約してくれてました。
ポーク
鯛
私はお肉、お魚どちらを選んだでしょうか。答えは最後に。
白いご飯好きなTは、白いご飯をおかわりして、
Kはご飯とお味噌汁をおかわりして、
よくしゃべって、よく笑って、よく食べて、日頃はよく働いて、
平均年齢五十○歳の、本当にパワフルな4人です。
コーヒーも付いて
次回は8月で、会の名称を考えてくること。
場所決めは私が担当になりました。
答え お肉
カゴメのHPより
HさんのHP『食べもののふるさとを探して』の家庭菜園の記事で
初めてその名前を知りました。
「凛々子」。“りりこ”と読みます。私の名前と一字違い。
イタリア語の「叙情的な」という意味の、
また、みずみずしい感動がほとばしるというイメージもあるLiricoと
トマトに含まれる色素リコピンLycopeneから
Lylyco凛々子とネーミングされたのだそうです。
すべての人に『凛』とした美しさを届けたい。
という願いが込められているのだそうです。
カゴメのジュース専用トマトのブランドで、
真っ赤で、リコピン含有量が高く、
適度な酸味のさっぱりした味わいが特徴とか。
70年の歳月を経て、
トマトジュースのために生まれたトマトだそうです。
もっと、詳しい事を知りたい方は
「カゴメトマトジュース インデックス」で検索してみてください。
このトマトの苗、簡単に手に入るのかな
トマトジュースはカゴメに決めました。
追記
何と
カゴメの創業者蟹江一太郎さん、ここ愛知県の東海市の出身で、
当時の使用品種は愛知トマトだったそうです。