夕食に、娘を誘って
来来亭でラーメン食べたら、
ねぎが
今日で統合の実習が終わって、
2週間仕事お休み・・・・・・何しよう
朔NO.1で初めて「じゃばら」を知って、
大門坂の熊野古道でお昼を食べた、
那智ねぼけ堂で「じゃばら」の加工品を売ってた。
そこで、「じゃぽん」と言うぽん酢を買ってみた。
ミツカンの味ぽんとなめて比べしてみた。
じゃぽんの方が柑橘(じゃばら)の味をしっかり主張していていい。
原材料を見てみたら、味ぽんは調味料や酸味料、香料が使われていた。
それに比べてじゃぽんはそのような物を一切使ってない。
北山村http://kankou.vill.kitayama.wakayama.jp/goods/
の人たち、すごい!
余談ですが、この北山村、
和歌山県でありながら、三重県と奈良県に囲まれ、
和歌山県のどの市町村とも隣接しない特殊な位置にあり、
日本で唯一の飛び地の村なのだそう。
和歌山県に接してないのに、
なぜ和歌山県になったんだろうね。
最近、「シン・ゴジラ」を見に行った。
私の世代の「ゴジラ」と言ったら、
これ。
1964年(昭和39年)4月の公開だったようで、私が小学生のとき。
双子のザ・ピーナッツが小人になって出演していて、
とても印象に残っている。
「シン・ゴジラ」、なんだか淡々としていて、
面白みに欠けてるように思ったのは私だけ・・・・・
ちなみに、主人、横でイビキをかいて寝てました
今日は台風接近で14時で仕事終わって、
早く帰ってきたので、
我が家のゴジラで遊んでみました。
このゴジラ、25年ぐらい前に、
新潟へ学会で行った時、駅の地下街で
子どものお土産に買ったもの。
今、思うに、なぜゴジラだったんだろうね・・・・・子ども女の子なのに。
おそらく、私の趣味
台風で災害に合われている人がいるというのに
不謹慎ですね。
大きな被害が出ませんように・・・・・・。
紀勢自動車道紀北PA内の
で休憩。6月28日にオープンしたばかりのピカピカ。
始神はもともと椒(はじかみ)といわれて、山椒魚を意味する言葉だそう。
大舟川上流に山椒魚が多く生息したことからこの呼び名がついたらしい。
近年読みやすくするために「始神」と書くようになったということだ。
「酸っぱすぎててごめんな」って、今気づいた
ほんと、チョー酸っぱかった
始神テラスで買った、
金山パイロットファームhttp://www.ztv.ne.jp/bv6ionb4/mikan/の
極早生の温州みかん、甘くて美味しかった。
今シーズン初みかんでした。