昨日、実習の打ち合わせで、恵那まで行ったので
久しぶりに「えなてらす」に寄ってきた。
寄ったのがお昼近くだったので、
野菜はほとんど売れてた。
この天ぷらセット、珍しくて購入。
今朝はモーニングして、
同僚に教えてもらった
可児の「とれったひろば」に行って、
大量に野菜等食材を購入。
これだけ買って4500円ちょい。
家に帰って、
絹さや、ブロッコリー、ほうれん草、小松菜は茹でて、冷凍保存。
きゅうりの大袋はこりゃ簡単!辛子漬けに。
で、今日のお昼は、
スナップエンドウは我が家の庭で穫れたもの
山菜とトマトの天ぷらと
ブロッコリーの芯と新玉、新ごぼうのかき揚げ。
おろし生姜を入れた天つゆでいただきました。
先日散歩で行ったsincafeゲイシャで
久しぶりに、モーニング。
写真には写ってないけど、
生クリームとあんこが別のお皿に。
夫、朝から小倉トースト。
そういう私も
チーズツナトースト一切れ夫と交換して、
小倉トースト、いただいちゃいました。(・-・;)
今年は桜も早かったのに、
花フェスタ、花はまだまだこれから。
ネモフィラガーデンは盛りを過ぎてて、残念!
姪の子どもたちと行った時は
とてもきれいだった。→パスポートが切れるので
このロードトレインから見たハンカチの木、
初めて見たと、御3方、興奮してた。
私も久しぶりに見て、
真っ白い花?、意外に大きく、
パタパタはためいているのにビックリ(@_@;)
以前行った時の花フェスタ記念公園 ハンカチの木
バラ、ちらほらで残念だったけど、
6月にご両親が北海道から出て来られるそう。
その時には咲き誇っているだろうから、
連れて行ってあげてちょ。
花フェスタ記念公園
みたけ華ずし体験
北海道出身の先生が
花フェスタに行きたいというので、
K先生が知っていた、
リリアーヌで腹ごしらえ。
上は下見をした日に、
下は当日(昨日)撮ったリリアーヌの外観。
ヘリポートから木曽川を望む
優雅なランチでした。
リリアーヌ↓
https://liliane-net.com/
午後から天気も良くなって、
散歩がてら、最近できた喫茶店へお茶しに行った。
ちょうど通勤路にあって、
おしゃれなたたずまいで、
いつか行ってみようと。
ゲイシャ種は栽培が難しく収穫量が少ないため
貴重なコーヒーなのだそう。
味はオレンジやグレープフルーツを彷彿とさせるフレッシュな酸味、
はちみつやチョコレートのような濃厚な甘みが特長だそう。
https://www.ejcra.org/column/ca_53.html
ブレンドなのでゲイシャそのものの味わいではないけど、
濃厚だけど、まろやかな味わいで、
美味しいコーヒーでした。
窓の外の景色
帰りは、昔、よくウォーキングしてた
中央公園を通って。
中央公園に数本サクランボの木が。
ラッキー! 実る頃、採りに行こ。(´_`;)
クローバーの群生に遭遇。
クローバーを見ると、
ついつい四つ葉を探したり、
首飾りを作りたくなるのは私だけ?
たまにはこんな午後もいいな・・・・・