久々に雨の朝でござります。ずいぶん降ってなかったような… 農家の皆さんにとっては、恵みの雨でしょうか。元シティーボーイのおぢ、農業はさっぱりわからないけど、たぶん恵みの雨でござる。
昨夜は、木村秋則さんというじーさんの講演を、余市町で聴いて参りましたです。1949年生まれと云うから、おぢよりふたつほど年上ですけど、見た目は、かなりぢぢ臭い。ではありますが、このじいさん、大変なお方なのでござる。
この木村さん、苦節13年、肥料も農薬も使わないという、究極の農業をしておる。「奇跡のリンゴ」というこのじーさんの本は、ベストセラーでござる。肥料も農薬も使わない農業なんぞ、成功するとは思えませぬが、それができるのだそうな。現在この「木村自然栽培実践塾」というのが仁木町にあって、多くの方が学んでおる。
で、何が凄いかというと、この農法が「国連食糧農業機関」(FAO)のお墨付きを得たというから驚くのでござる。石川県羽咋市農協と石川県が、この農法を推進しておるそうな。一番驚くのは、農薬ごっちゃり売っておる農協が参画しておるいうのが凄いのです。
それが国連(FAO)のお墨付きを得たというから、大事件なのじゃ。農薬も肥料も使わないとなれば、農業コストは大幅削減される。おまけに無農薬ですから、まさに安心安全。
これが一般農家で実現すれば、ニッポンは農産物の輸出国になりまする。アメリカから肥料なんぞ輸入しなくていいし、除草剤もいらないから安全。ただし、このFAOの基準には、原発から80キロ以上離れていることが条件だそうだ。
ってことで、原発は「百害あって一利なし」でござる。今朝も原発事故で避難しておる福島県の農家のかーさんが、焼身自殺だそうな。酷いことになってます。写真は、樺山分校で描いてもらった、おぢとハニーさんの似顔絵。ハニーさんはともかく、おぢはしっかりぢぢぃしてます。年寄りの顔、悲しいなぁ~