おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

義母のお手伝い

2013年06月01日 | Weblog

 

午前6時の気温はプラス8度。天候はスカッと晴れて、どピーカン!!

緑も日に日に濃くなって、まさに初夏でござる。

そんなことで、おぢの服装はきのう午後から半袖Tシャツに短パン。

この格好で、先ほどニャンコにご飯あげに行ったら、寒くて参りましたけどね。

それでも、日中は25度前後と暑いわけで、ついこの間までストーブ焚いていたとは、とても思えぬ陽気なのでござる。

そんなきのう、同じ羊蹄山のふもと、真狩村に住む義母の畑へ手伝いに行ってまいりました。

畑はすでにご近所農家のトラクターが土起しをして準備万端。

ですから、おぢとハニーさんと義兄は、義母の指示に従って、肥料を撒いたり、野菜の苗を植えたりするのでござる。

一番メンドイのが「マルチ」を引くこと。

マルチとは、アムウエーなんかのマルチ商法ではなくて、畑の表面を細長く覆うビニールのことでござる。

農協なんかで売ってるくるくる巻かれた長いビニールを機械にセットして、この機械をえんやこら引いていくと、ビニールがずんずん長く敷かれていくのです。

これで土の温度を上げたりするんでしょうな。マルチなんて名前、ご当地に来てから初めて知りましたです。

都会人にはまるで通用しませんけど、田舎ではこの時期、「きょうマルチやったの」とか、世間話でごくフツーに出てくる言葉なのでござる。

で、これを義兄と一緒に引っ張ったりもしましたが、おぢの要領が悪いせいか、うまく両端に土がかぶさらない。

結局、義兄がひとりでする羽目に…

若いころから母親の手伝いをしてきておる、年下の義兄はこれを延々やって来ておるので上手なのでござる。

言い換えると、元都会っ子のおぢ、あんまり役に立たないわけ。

そんなこんながありつつも、重さ20キロの肥料袋を運んで、撒いて、カボチャやトマト、ピーマン、なすび、キュウリなどを植えて…

結果、作業は午前中でめでたく終了したのです。

薪の取り込み作業もそうですが、使い慣れない筋肉を使うとあちこち筋肉痛になる。

ですから、夜はジムへ。

金曜夜のジムのメニューは、ストレッチと「BODYきゅっと」、それにエアロビでござる。

疲れたので、ストレッチと腹筋中心の「BODYきゅっと」だけにしようと思いましたが、ハニーさんが「エアロビしよう」というもんで、あんまり気が進みませんでんでしたが、やりましたです。

これがたいしたよかった。

エアロビで肩の周りを動かしたら、普段はあんまり使ってない両腕の筋肉がやたらに痛いことが判明。

このあたりをガンガン動かしたので、終わったあとはかなりすっきりいたしました。

今朝も肩こりや筋肉痛がほとんどありません。

しつこいようですけど、肉体労働のあとは運動するのがたいしたよろしいようでございます。

そういえば、タバコをお休みして、すでに4年が経ちました。

そのせいか、体重がこの間4キロほど増えて、その影響か去年は一時血圧が140前後まで上がって、時折立ちくらみや目まいがしておったです。

ここんとこは薪の取り込みに畑仕事、エアロビにズンバなどなど、ずいぶん体を動かす機会が増えて、結果体調がかなりよろしい。

血圧もつい先ほど測ったら上が108と、すっかり元のレベルというか、脳卒中を知らないピグミー族並みなのでござる。

おぢの感覚としては血圧が130を超えると、なんだか体の調子がよろしくない。

やっぱ、痩せたピグミー族並みがよろしいようで…

そんなことで、今月は朝のシャワーを浴びる前に夫婦して体重を測り、脱衣場のカレンダーに記録しております。

以前、テレビで「体重を記録するだけで痩せる」とか言っておったので実践しておるのです。

そしたら、1カ月でようやく2キロ前後減り始めましたね。

「記録するだけ」といいますけど、やっぱ体重が気になるわけで、間食を抑えてみたり、腹八分目を心がけたりするからなのでしょう。

あと2キロ、タバコを休む前の体重、58キロが目標でござる。

思い起こせば毎日飲んだくれておった20代前半が一番が重かった。

当時の最高が63キロでしたから、煙草を休んでからここ数年、ほぼ最高記録状態でござった。

そんなことで、1カ月で2キロも減量したわけで、シャワー時に毎日体重を記録するってのは、なかなかよろしいのでお勧めなのじゃ。

そういえば、先月はというと、ふたりして一日のトイレの大小の回数をほぼ1か月記録してみました。

自分でいうのもなんですが、変な夫婦です。

これはハニーさんがこの春生まれて初めて入院して、毎日看護師さんに報告したのが面白かったそうで、それじゃあ「1カ月、家でもやってみる?」ってことでスタートしたのです。

おかげんさんで気にしていたおぢの小用の回数、お酒を呑まないときは1日7回前後とごくフツーわかりホッとしたのでした。

一旦お酒を呑むと、そこから10回トイレに行ったりと、急増するのですけどね。

 ってことできょうは、ブッツリ終わるのです。

それもこれもこれから薪の取り込み作業なのです。

涼しいうちにしないと暑くて困ります。

 そんなことで、また、あしたねぇ~