ちょうど午前5時です。
気温は今朝も一桁の9度。
きょう日中の最高気温は15度に止まる。
寒いなぁ~
そんなきのう日中、
草刈正雄と化して敷地内の草刈りに精を出した。
今年2度目の草刈りで、あと3度はすることになる。
田舎で生きるには体力と体力と体力です。
ってことで起床の際に、パンツの次に靴下を履きますが、ここは必ず片足立ちで履いてみる。
ご存じのように、片足立ちで靴下が履けないのは、筋力の低下を意味する。
つまりは「フレイル」が疑われるのだ。
フレイルは「加齢に伴って心身が衰えた状態」を意味します。
実際には、
★半年で2~3キロ体重が減少する。
★筋力の低下(握力が男性26キロ未満、女性18キロ未満)
★わけもなく疲労を感じる。
★歩行速度が遅くなる。毎秒1メートル未満。
★定期的な運動をしていない。
こうなると、「寝たきり予備軍」とされるそうだ。
先年、高校の同期会で「たどたどしく、ヨタヨタ歩く旧友」がいた。
ほどなく彼は亡くなった…
おぢの場合、「2キロの体重の減少」と「わけもなく疲労を感じる」がしっかり当てはまる。
「プレ・フレイル」の可能性がある。
チョッとヤバい。
そこで重要なのは食事と運動、そして口腔ケアだ。
「健康のためなら死んでもいい」とうそぶくおぢ、あれやこれやの具体策は「あしたの心だ!!」
スマンね!!