おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

薪の積み込み

2022年06月22日 | Weblog

午前6時を回っております。

お天気は薄曇り、気温はただいまプラス14度。

きょうは昼前または昼過ぎから晴れで、最高気温24度の予想。

すっかり過ごしやすい初夏の陽気になってまいりました。

そんなことで、きのう日中はエアコンを今夏、初めて使用した。

今月上旬は朝夕ストーブを焚いたし、夏至のきのうは暑くてエアコンなのだ。

昔とはずいぶん違う6月の気候です。

そんなきのう午後、

ハニーさんと一緒に床下に薪を運び込みました。

写真の後ろの薪小屋から、この運搬機で床下に計10回積み込んだ。

これで30回終えたのであと10回も運べば、この冬の燃料は確保できる。

そんなことで肉体労働は約4時間、すっかりくたびれた。

なので就寝前のストレッチはいつもより入念にいたしました。

腰も少し痛くなったため、テニスボールを使った例のお尻の筋肉リリースも

痛いけど気持ちいい、これが腰痛には効果的。

あれやこれやの筋肉をほぐしたおかげで、今朝は筋肉痛もなくスッキリだ。

今夜はズンバゆえ、夜はじゃぶじゃぶに汗をかくことになります。

この冬も深雪スキーを楽しめるよう、体力と健康の維持に力を注ぐニセコのおぢなのでした。

筋肉の維持には、肉食も大事なら運動も大事。

体を動かす農家のジジババのなんて元気なこと!!

91歳の義母も「あっちが痛い、こっちが痛い」とか言いながら、小さな畑ではありますが、毎日せっせと作業しております。

スマホで肩こりしてる場合ではございません。

ジジババは、外で大いに筋肉使って、たっぷり食事しましょうね!!