どんよりしたお天気の朝、午前7時です。
気温はマイナス5度で雪も降っておりません。
体調はだるさも抜けて、「良好だぁ!!」
きのう、おぢの体調を心配した方から、「イミダペプチド」10本入り1箱をいただき、さっそく服用したおかげでしょうか?
ご承知のように「イミダゾールジペプチド」は鳥の胸肉に含まれており、鳥が何時間も飛び続けられるのはこのおかげとされます。
ありがたい、感謝して飲み切ります。
そんなこんなのきのうは、
午前中しっかり仕事して、午後3時過ぎに2週間ぶりスポーツジムへ。
この歳にして、これだけで驚異の回復力だ。
まずは体重の減少が気になったので測ってみた。
数キロも減ったのではないかとビビったけど、300グラムほど減っただけ。
コロナ発症後、食欲がまったく衰えなかったこともあるけど、ホッとした。
久々のジムではトレッドミルで10分だけ歩いてみた。
過日放送のNHK「トリセツショー」で「ちょこっと速歩」が筋力アップにいいというので試した。
1セット1分以上、時速7キロで歩き、これを週に計60分という。
とりあえず、1セット1分を2度繰り返した。
いわゆるインターバル速歩ですが、時速7キロはほぼほぼジョギングレベルと速いのだ。
これを週の合計60分はなかなかにきつい。
ですが、筋力アップには歩くのも「量よりスピード」が肝だという。
でもって、ストレッチとヨガの「ヨガレッチ」をコーチの指導で30分。
それから温泉に浸かったら、ほぼ感染前の日常に戻ったようだった。
けさはだるさも抜けてスッキリ。
発症日を0日として、6日目でウイルス排出量は20分の1~50分の1になり、検出限界値になるという。
きょうで12日目ですから、とうにウイルスは検出できないレベルで、後遺症もなんとか克服したような気がする朝です。
我ながら「しぶといじーさんだなぁ~」と思う。
読者の皆さん、どうにもこうにも、元気でスマンね!!