閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

ハルリンドウ (4)

2008-04-06 | 草花

岐阜県土岐市の「陶史の森」で咲いていたハルリンドウは、やや青みがかった色をしていたように思う。カメラのホワイトバランスの設定にもよるのだろうが、花の色は生えている環境によって差があるのかもしれない。
コメント

ハルリンドウ (3)

2008-04-06 | 草花

同じ場所で咲いているハルリンドウでも、花の色に個体差があるようだ。
コメント

ハルリンドウ (2)

2008-04-06 | 草花
コメント

ハルリンドウ (1)

2008-04-06 | 草花

豊田市の「昭和の森」の湿地に咲いていたハルリンドウである。秋に咲くリンドウとの違いがよく判らないが、学名が違うので、同じ仲間でも別の種類なのだろう。秋のリンドウが多年草であるのに対して、ハルリンドウは二年草だそうだ。
コメント