悲しみや苦しみの真っただ中にいる時は、
その時間が長く感じたり、
その終わりが見えず
どこまでも続くように思えたりします。
何とか終わらせようとして
何とか抜け出そうとして
力を込めて振り払っても上手く行かない時には
フッと力を抜いてみると
上手く行くことがあります。
辛さや悲しみを完全に避けようがありませんが、
辛さや悲しみを経験するたびに
自分を大きくすることが出来たり、
余分なものを削り取り、
自分が本当は何をしたいのか、
本当の喜びとは何なのか、
余分な気持ちでうすぼやけた自分の気持ちを
ハッキリとさせてくれることもあります。
そこに佇んで遠くを眺めて
何かを欲しいと嘆いていたり、
そこに座り込んで
何かが無い、何かが足らないと
理由をいくつも探していたり、
恨みや怒りから
目を離さないようにと
後ろを向いたままであったとしても
心に耳を傾けると
ざわめきのなかで
自分の本当の心の声を聞くことが出来たりします。
他人への思い遣りや心配り、
配慮や遠慮と言う言葉が
他人の言いなりになっている自分への
誤魔化しとして使い
自分の大切なものを削り取っていたとしても
心に耳を傾けると
かすんだその奥の
自分の本当の声を聞けば
自分を取り戻すことが出来ます。
苦しみや悲しみは幾度となく訪れるかもしれません。
そして、心の声を忘れなければ
喜びもまた幾度となく訪れることになっています。
そして、
次のような素晴らしい動画を発見しました。
もう見た方もいるかと思いますが
千と千尋の世界をバーチャルで再現した映像です。
ちょっと長めの動画でしたが、
あの世界をリアルに体験しているような感覚になり
最後まで見入ってしまいました。
トラウマ体験の記憶を打ち破る時に
その記憶が激烈で向き合いづらい時には、
まずは負担の少ないアウターイメージを用い、
向き合えるようならインナーイメージを用いてもらうのですが
アウターイメージは本篇の映像を見ている感じで、
インナーイメージはこのバーチャルの映像の感じです。
催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計