心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

予期不安

2010年11月27日 | 心理カウンセリング





私的に予期不安と言うのを簡単に言うと、

これ以上スピードを出すと事故を起こすのではと、

不安になるのとは違って、

本人以外の他人からすると、

特に心配する必要が無いはずのものに

不安になることです。



不安になると言うことでは同じですが、

現実的な危険に対して不安を持つのと

個人の脳で創った不安ですから

同じ不安でも大きな違いとなります。



今の自分の対処能力を超えたものに近づいた時には

不安を感じたり心配するのも自然なことですし、


初めて挑むことに対しても

不安を感じたり心配するのも自然です。



個人の信念やイメージによって

創られた不安は、

実際には持つ必要のないものかもしれません。



しかし、創られた不安であったとしても

不安が不安を呼び、

いつしか心の中でモンスター化していることがあります。



これを打ち消すための取り組みとして、

不安や恐れを感じる状況に自分の身を置き、

回避しないことで徐々に慣れさせるという考えがあります。



つまり、自分の行動によって

心の規則に影響を与えると言う方法です。



このような正面から立ち向かうには、

しかるべき覚悟と決意と忍耐が必要となります。



そのような方法がハードルが高いと感じる人には、

行動によってではなく、

直接「心の規則」(土台)を新しく作ることに取り組む方が、

本人の精神的負担が少なくなり、

解決が短期でよりスムーズに行えます。



吃音の場合、

声帯の筋肉の緊張と考え、

その緊張を引き起こす原因を

瞬間的な予期不安だと考えると、



→「上手く話せない自分についての評価(情けない、恥ずかしい、劣等)」

『同じ手痛い目にあってしまう。』


→「自分をさらけ出してしまう。」


→「笑われてしまう。馬鹿にされてしまう。排除されてしまう。」


と言った不安要素を確認し、

これらに関わる心の規則を書き換えることになります。



このように文字にすると簡単なのですが、

私の経験上では

パニック障害は短期で完全解決も期待できるのですが、

吃音の場合には、

短期での改善が難しいと言わざる得ない症状の一つです。



完全に近い状態にまでを求める場合には

ある程度の期間、取り組むことが求められますが、

0か100のように

全く何も変わらないものがある時突然に

完全に解決するものではなく

施療過程で段階的に変化していきます。



ですから、完全な改善まで施療を続けることもできますし

ある程度までいった段階で施療を一応の終わりとして

それを土台にして自分で改善することも可能なので

施療に取り組むだけの価値はあるように思います。



催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


吃音

2010年11月26日 | 心理カウンセリング




特定の言葉が繰り返されたり、詰まったりして、

言葉をスムーズに発することが出来ないことで悩まれている方もいます。



特に言葉の出だしであるとか、『パ』とかの破裂音が

円滑にいかなくなることが多いようで吃音と呼ばれています。



この吃音についての取り組み方は、呼吸法であるとか、

ゆっくりと話すとかの色々なトレーニング方が考えられていますが、

決定的な方法と言えるものは見つかっていないようです。



緊張するから吃音症状が出るとか、

いや、吃音だから緊張するとか、

卵が先か、鶏が先かのような議論があるようです。



ただ、有名な話として、

エスキモーの大人には吃音の人がいない。

何故か、その結論としては、

吃音を心配したり恥じたりする社会的背景がないとのこと。



また、昔の映画の『ゲームの達人』の中にも、

精神科医が子供の吃音を心配したお母さんに、

それを指摘したり、

直そうとしたりしないで普通に接するようにと

助言するシーンも収められてるように、

その本人が吃音を特別に意識しないことがポイントとなるようです。



ただ、そうはいっても家で出来たとしても、

学校などの集団の中に入いりますから、

本人がよほど自分を強く持っていなければ、

エスキモーの社会とは違い簡単ではありませんが、



今思えば私の小学生の頃、

2~3人吃音のクラスメートがいましたが、

中学生の頃には自然に治っていたという現実を目にしていますので、

改善可能なものであると信じています。



今まで私が吃音の相談を受けた場合に取り組むのは、

基本、予期不安を取り除くことに努めます。



何か特効薬があるような大きな口を聞いてみたいのですが、

今まで取り組んだ経験上、

簡単にはいかないものの一つなのですが、

やはり解消のためにどうしても

土台作りが大切であると考えています。



一人でいる時とか、気の許せる仲間といる時には

吃音とならない人等には、

この取り組みで明らかに変化をもたらすことが出来ます。



限定されたものでない場合にも、

吃音から抜け出すための必要な土台を作ることが出来ます。

土台の無いままトレーニングによって改善を試みるよりも、

効果が期待できます。



催眠療法で有名なミルトンエリクソン氏は、

催眠トランス下では吃音とならない人の場合には、

そのことを通常時にも行えるよう働きかけて成功したとありますが、

催眠畑出身の私ですが、正直、

まだ、そのような取り組みを行ったことはなく、

地道に、急がば回れで地道に予期不安を解消し、

土台を作ることに務めるようにしています。



また、歌を歌う時には吃音にはならないことであるとか、

特定の言葉を怒りの感情をもって話すと吃音になりにくいこと等を、

施療に活用していくこともあります。


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


ゆく川の流れは

2010年11月22日 | 雑感・愚見




『行く川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しく止とゞまる事なし。

世の中にある人と住家すみかと、またかくの如し。』



昨日失敗をして、今日成功する。

昨日、足らずを知って、今日足らずを手にする。

昨日誰かと別れて、今日誰かと出会う。



誰かからの評価を受けた自分や自己評価下した自分、

何かの結果は、問答無用で過去へと流れる。



今とは何時なんだろう。

今は、間違いなく存在する。

しかし、今を今だと言い終えた時には、

今は過去に姿を変えている。



身体を今に残したまま、

心が時に流され後悔にまみれ、

心が未来を覗き見ようとして不安にまみれる。



どれほど強く後悔しても嘆いてみても

過去の出来事は変えることが出来ず、

不安にどれほどまみれたとしても、

未来を素晴らしいものとする力となり得ない。



心と体が同じ時に存在し、そこに生きて、

未来を柔かく眺めることに努めることは、

もしかすると案外簡単なことかもしれない。


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


戸惑い

2010年11月22日 | 心理カウンセリング




一昔前の精神疾患の治癒に要する期間については、

疾患の期間と同じか、または、それ以上の期間が必要であるという

考え方がありました。



今も、そのように考えている所もあるかもしれませんが、

私の施療経験からすると正しい考え方であるとは言えません。



それは、

7年前から電車に乗れなかった。

3年前から外出すると緊張するようになった。

10年前から自分の気持ちを素直に言えなくなった。



このような悩みで苦しんでいた方も、

数回の施療で改善する例が非常に多くあるからです。



本人が自分を変えるんだと本気で取り組んで頂ければ、

施療回数、時間は必ずしも多くを必要としないものです。



施療で大切なのは、

変わっても良いんだと言う精神的環境を整えること。

そして、少し背中を押してあげること。

であるように思います。



中でも変わるための精神的環境を整えることは大切で、

いくら本人に決意があったとしても、

これが整備されていないと、

今までの枠を超えることが難しくなります。



ですから、数回の施療で改善の実感を得てもらうためには、

一回目、または二回目の施療はこれに全力で取り組み、

明らかにしていきますが、



本人が言葉にしにくいこと、

本人すら気が付いていなかった

自分の気持ちが存在することがあります。



その中の一つに、

自分の大切な時間の多くを

苦しさと辛さに費やしてきたという重さがあります。



それを数回の施療で解放は、多くの方は喜びとなりますが、

中には、そんな短期で改善を得たとしたら、

『今までの自分は一体何をしていたんだろう。』

『今までの時間は無駄な時間、意味のない時間となってしまう。』

このような気持ちの存在が、

短期間で自分が変わることに抵抗を感じてしまう人がいました。



本人が、この気持ちが有ることに

本人すら気が付いていない場合には、

一旦、自分を変えることに取り組み、

そして、失敗を経験してもらうことで、

そこにある抵抗する心を浮き上がらせることが可能になります。



その他にも、自分がその状態でいることで、

何らかの大きな利益がある場合(疾病利益)もその一つで、

自分を変える取り組みの前に解決しておかなければなりません。


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


未来から

2010年11月19日 | 心理カウンセリング




前に、現在の自分の枠を打ち破るために効果的な

過去の自分の成功体験を役立てることが出来ることをご紹介しました。



時間には、過去、現在、未来がありますから、

当然、未来の自分の成功体験を

現在の自分の枠を打ち破るために役立てることも出来ます。



この方法をとる時は、

達成した時に自分が得るものを確認することで、

達成に向けての推進力を高めるために役立てることも出来ますが、

私の場合は、目標達成を阻んでいるもの。

本人を制限している『心の規則』を浮き上がらせることを

目的とする場合の方が多くなります。

これを失敗体験の奨励とでも言っておきます。



目標達成した未来の自分を仮体験してもらうと、

その自分でいることに抵抗する心を見つけることが出来ます。



両親に対する仕返しを放棄することになる。

失恋という心傷付く体験をすることになるかもしれない。

注目を浴び、周り期待に応え続けなくてはならない。

手を焼かせることで注目を得て存在を意識してもらう。



自分には無理だというレッテル貼り。

非難を浴びる可能性が高くなる。

誰からも必要とされなくなる。求められなくなる。

自由に自分は悪であり存在してはいけない自分になる。

助けが無くては生き抜いていくことが出来なくなる。

等々。



現実的な目標設定に対し、

それを真剣に、本気でその達成を望んでいる時、

その自分に向かって近づくだけの能力や資質をもう持っているものです。



達成を困難にしているものは、

目標が非現実的な目標を設定となっていたり、

それを望む一方で、

その自分を良しとしない理由が存在しているからです。



人は、アスファルトを突き抜け、

岩に根を張り成長する植物のような

良い意味でのお構いなしに突き進む

強さを持ち得ていないのかもしれません。



しかし、逆に言うとその原因が無くなれば、

自然とその先へと伸びていくことが出来るのです。



催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


Somewhere over the rainbow - Eric clapton

2010年11月15日 | 音楽セラピー

私の好きな歌の一つとして

以前のブログで紹介させて頂いた『オーバー・ザ・レインボウ』。



この歌、虹の彼方に(にじのかなたに、原題:Over the Rainbow)は、

1939年のミュージカル映画『オズの魔法使』で

ジュディ・ガーランドが歌った劇中歌なのですが。



この歌をエリック・クラプトンがライブで

歌っているのを動画を発見しましたので

またまた紹介させて頂くことにします。


クラプトンに命を吹き込まれた

『オーバー・ザ・レインボ―』を

宜しければお楽しみください。

その前に。


Somewhere over the rainbow

Way up high

There's a land that I heard of

Once in a lullaby



Somewhere over the rainbow

Skies are blue

And the dreams that you dare to dream

Really do come true



Some day I'll wish upon a star

And wake up where the clouds are far behind me

Where troubles melt like lemondrops

Away above the chimney tops

That's where you'll find me



Somewhere over the rainbow

Bluebirds fly

Birds fly over the rainbow

Why then, oh why can't I?



虹の向こうのどこか空高くに

子守歌で聞いた場所がある


虹の向こうは青い空

そこは夢がかなう場所


星に願い、眼が醒めると

辺り一面、広がる雲、

すべての悩みは飴玉のように溶けてしまう

煙突より高い場所、そこに私はいる


虹の向こうを青い鳥が飛ぶ

鳥が行ける場所なら

私にも行けるはず


幸せの青い鳥が行ける場所

私にだって行けるはず

Somewhere over the rainbow - Eric clapton



催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


未体験

2010年11月14日 | 行動選択




皆さんは砂嵐を実際に体験したことがあるでしょうか。

TVの放送が終わり深夜TV画面がザーとなる奴では無くて、

実際の砂嵐のことです。



私は一度だけ実際に砂嵐を体験したことがあります。

それはインド旅行での凄まじい体験でした。



チャーターしたバスで次の予定地に向かっている時、

あたりの景色は農地が広がっていて、

とても砂嵐とは無縁と思われる所でしたが、

突然、ガイドさんから発生した砂嵐が

前方から来ているとのこと。



私達のバスはあれよあれよと言う間に

黄色い砂の世界に覆われてしまいました。



前方に伸びていた道路も、

道路に脇に広がっていたのどかな緑の農地も、

全てが消え失せ、バスの周りは黄色一色の世界。

10センチ先も見えない世界。

もちろんバスは停車したまま10分?30分?



私達はバスの中でじっと過ぎ去るのを

待つしかありませんでしたが、

現地のガイドさんが落ち着いていたせいか、

不思議と恐さは全くなく、

逆に写真や映像、言葉や文字でしか

知らなかった砂嵐を体験できたことで

妙に楽しかったのを覚えています。



このインド旅行。私としてはまず選んばない国です。

選びたくない国と言うよりも頭に浮かばない国で、

どうせ海外に行くのなら、オーストラリア、バリ島、

ヨーロッパ諸国となるのですが、

この旅行は、東京クリア研究所の慰安旅行で、

決定権を持つメンバーの一人が強烈に押したことで決定されました。



私としてはあまり乗り気でない旅行が始まりでしたが、

カルチャーショックとでも言いましょうか、

チャーハンもカレー味といったカレー味にまみれ、

砂嵐にまみれ、歴史的建造物の大きさと、

国の大きさ等にもまみれ、

メンバー6名の内、3名が嘔吐と下痢に倒れるというトラブルも発生。



成田に無事戻って来た時には、

よくぞインド旅行をチョイスしてくれたと、

記憶に深く残る旅行となりました。



私の思い出話はひとまず置いておいて、

自分の行動に、自分が主体となる判断をし、

人の考えや気持ちに簡単に流されず、

流行や風評に惑わされず、自分の足場を確立し、

しっかりと立ち続けることも大事だと思いますが、



時には、あまり気乗りしないことでも

人の考えや気持ちに流されてみると

自分を自分の枠の外に連れ出すことが出来て、

自分の見地を広げたり見識を深めることに役立つものだなあと、

つくづく思います。



催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


経験

2010年11月13日 | 催眠療法




このカウンセリングで何を達成するのか。

まず最初に行うことは目標設定です。

それが無ければ何も始まりません。



ただ話を聞き、苦しい胸の内を打ち明けることで

一時的にガス抜き効果で気持ちが楽になることはあっても、

根本的なものは何一つ変わっていませんから、

また、同じことが繰り返されます。



そして、当然ながら目標設定は、

変えるものが行動であろうが感情であろうが、

本人のものが目標となっていることが必要です。



ただ、カウンセリングに訪れる方の多くは、

自分の何を変えたいとハッキリと目的を持っていますが、

そうでない方もおられます。



何だかもやもやとしてスッキリとしない。

周りの人への不平不満の訴え。

有名になりたい。成功したい。ビックになりたい。

のような抽象的な訴え。

愛されるような人間になりたい。



これらは実体のないものに触ろうとするようなもので、

このままでは動かすことが出来ませんから、

まず、カウンセリングですることは、

本人にとって現実的で動かすことが出来るものへと

目標を定めていく必要があります。



また、目標設定の取り決めとして、

眼の前の問題をクリアする事を目的とするのか、

恒久的な解決を目的とするのかを取り決める事があります。



私の施療は恒久的な解決を図ることを

中心に行っているのですが、

時には、目前に迫る試験、試合、発表、告白、判断等々の

強い緊張や迷いを打ち消すためにと

相談を受けることがあります。



その目的を達成するための取り組みとしては、

色々とした方法がありますが、

本人の過去の経験を生かすこともその一つです。



探せば、一つや二つの過去に成功した経験を持っているもので、

その時の成功した理由やリラックスできた理由を検討し、

発見したものを未来の自分に同じようにはめ込み、

催眠でメンタル・リハーサルを行います。



そして、その時に違和感や抵抗感を発見できれば修正。

なければ、再びメンタル・リハーサルを行いその感じを強化し、

さらに後暗示で強化するという方法です。



これで一度乗り切れば、その経験が自信を生み、

次の経験にも生きて、

何もせずともさらにその次の成功へと繋がる。



上手くいけば短期的な取り組みが短期的な効果だけで終わらずに、

継続的な効果となるケースも少なくありません。


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


錦の旗

2010年11月10日 | 雑感・愚見




尖閣諸島流出映像が何かと騒がれていますが、

何と今日、映像流出者が判明。

しかも、我が街神戸でとは驚きました。



この件について、

野党は、情報管理の不備、公開すべきで与党を責め。

与党は、おそらく公開による中国との関係の悪化を懸念して公開せず。

映像流出者は、何らかのメッセージを伝えるために。



どの陣営も日本のためという錦の旗を高く掲げています。

ですから、どの陣営が正で、どの陣営が誤であるのかについては、

いくら議論しても正答は出るはずもありません。



となると、どの陣営の考えが一番良い結果を得れるのかとなりますが、

それも、本当の予言者でない限り無理ですから、

どこまで行っても正答は得られることはありません。



そのため、判断をするには日本のためと言う枠では無理ですから、

もっと小さな枠で括るしかありません。

そして、小さな枠で括っているのが今の状態です。



政治は、日本の何らかの態度を決めなくてはなりませんが、

どれに決めるにしても大きな責任を背負うことになります。

本当に大変なことです。



過去において悪の旗を掲げて戦争をした国が無いように、

強く戦うためには戦意高揚、持続が必要で、

それを叶えるためには戦うための大義名分(正義)です。



この正義が曲者で、正義の名の下の戦いは治まりにくいもので、

どんどんエスカレートすることが多くあります。



今回は政治とか戦争の大きな枠について話したいのではなく、

もっと小さな枠のことで、

日常の人と人との関係でもよく見られます。



ちょっとしたことから始まり、

売り言葉に買い言葉、火に油が注がれて、

最後の方はもう最初の原因とは全く関係のないに発展して、

もう勝ち負けの戦いになってしまう。


錦の旗を高く掲げている自分を感じた時こそ、

一息ついてみるのも大切なことかもしれません。



催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


思い切り

2010年11月09日 | 音楽セラピー

あれ、どういうことなんでしょうかねえ。

最近は、朝起きたと思ったらもう夜だ的に、

年齢を重ねるごとに時間の経過が

加速度的に速く感じるようになっています。



子供の頃の時間感覚と今では3倍位早くなっているような気が。。。



20代は逃げる、30代は去ると言われるように、

このような感覚は殆どの人が感じることなんでしょう。



そんな加速装置が設置されている時空間の中で、

数多くの躊躇と数多くの後悔を抱えている人も

多いのではないでしょうか。

私もその一人です。



恋愛にしても、仕事にしても、生き方にしても、

その行動選択で自分の心と行動を一致させるには、

勇気がいることで簡単ではありません。



でも、心が望んだその全てにおいて無理だとしても

何か一つだけでも、

これだけは後悔をしたくない。

あれだけは後悔をしていない。

で一歩踏み出すことは出来るかもしれません。



それが何時なのか、今なのか、再びなのか、

その時のために、自分の勇気を呼び起こすために、

この歌は、きっと助けになるのではないかと思います。





催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


投票ボタン

blogram投票ボタン