心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

決勝ラウンド進出

2018年06月29日 | ライフ

やりました。やってくれました。

日本代表が予選リーグをコロンビアに次ぐ

2位で勝ち抜けて

決勝ラウンドに進出決定!

7試合連続の番狂わせとはなりませんでしたが、

なんとか決勝トーナメントに進出となったので

後は、4試合連続の番狂わせを起こすだけです。

 

西野監督が、我が日本代表が

決勝トーナメント進出が決定しているか如くに

先発メンバーを6人も入れ替えたのには

かなり驚きでしたし、


負けている状態なのに試合終盤に

他の試合の結果を予測して

ボール回しを指示したのにも

ハラハラドキドキ。


西野監督の頭の中では

相当に計算されているのかもしれませんが、

外から見ると、次の試合のために

ギャンブルに出たように見えます。


これによって西野監督は、

ベスト16ではなく

本気でベスト8以上を狙っていることが

窺い知ることが出来ます。


次の相手は、ベルギーかイングランドで、

どちらが対戦相手国となっても

番狂わせを起こしがいのある

かなりの大物なのです。


西野監督のギャンブルに勝利し、

疲労を残さず準備万端整えた

我が日本代表が、

番狂わせを起こしてくれるでしょう。

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


勝ててたよね

2018年06月25日 | ライフ

言っちゃいけないんだろうけど、

出来た人や愛に溢れる人なら

言わないんだろうけど、

私は、言ってしまうのです。

 

走りに走って、息を切らせ、

汗を流し、身を投げ出し、身を削って、

守りに守り、一点を取るためにやっている

10人の努力を無に帰すような一発。。。

 

「やられた!」と思える失点であるなら 

気持ちはそう萎えることは無いけれども、

「やっちゃた!」と思える失点の場合、

応援しているだけの私でさえ、

がっくしと萎えた気持ちをしばらく引きづる位の

ダメージを受けると思いますが、

 

しかし、あの選ばれし10人は、

そうはならないんですよね。

頭が下がります。流石です。


選手各人のメンタル・コントロール力は

免許皆伝クラス間違いなしですね。


何はともあれ、

グループ・リーグ第2戦を終えて

何と何と日本代表が首位なんですよね。


日本代表は、本当によく戦ってくれています。

堂々とした戦いぶりがまた素晴らしい。

皆さま、これからも一緒に

我ら日本代表の応援していきましょう。

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


2018年ワールドカップ

2018年06月19日 | ライフ

やりました。やってくれました。

全員が最後まで走りに走り、

チームのために献身的にプレーをして、

日本代表 激勝!勝ち点3ゲット!

ただ、勿体ないパスミスが

多かった点が気になりますが、

ワールドカップは、試合ごとにチームがまとまり、

選手同士がイメージを共有できるようになり、

これからもチームが強くなることに期待出来ます。


これで7連続番狂わせの一つ目の任務完了です。

 

24日、次のセネガル戦、

二つ目の番狂わせを起こして

予選リーグ突破を決めれるよう

皆で応援しましょう。

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


お勧め出来ない動画

2018年06月17日 | 雑感・愚見

2018年FIFAW杯がロシアで開催され、

熱い熱い戦いが繰り広げられています。

 

W杯の熱戦、素晴らしいプレーのハイライトを

ユーチューブで楽しんでいると、

素晴らしいと言うか、妖しいと言うか、

何とも凄まじいPVを発見してしまいました。


W杯の動画は何度も繰り返し見て楽しめますが、

次の動画は、精神的に問題を抱えている方は

見ないで頂きたいし、


精神的に健康な人でも

2回見ることはお勧めできない動画です。

De Staat - Witch Doctor (official video)

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


ロシア・ワールドカップ開幕

2018年06月15日 | ライフ

全世界のサッカーを愛する人達にとって

特別の格別の大会、ワールドカップが

ロシアで開催しました。


オープニング・ゲームは、

開催国・ロシアと

サウジアラビアとの間で行われ、

ロシアが5-0で勝利。


ロシアのプレスが

よく効いていたと言うか、

何としても勝利をもぎ取ろうとする

開催国・ロシアの気迫に

サウジアラビアが飲み込まれたように感じます。


現在の日本代表の実力では、

このレベルの大会に出て、

勝ち負けの戦いをするには、

まだまだ力不足で、

日本の勝利は、世界の目で観ると

全て番狂わせだと思います。


だからこそ、ミスしないようにとか、

負けないようにとかの消極的な気持ちに

ピントを合してしまうと

持てる実力の枠内以下の力しか出せなくなり、

番狂わせを起こすことが出来なくなります。

 

ひと暴れしてやろう!思いっきり戦ってやる!的な

ラクビ―の日本代表の気持ちをお手本にして

試合に挑んで欲しいと思います。


まだ私には見えます。はっきりと見えています。

優勝へと通じる門が開かれているのが。


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


日本代表×スイス代表

2018年06月09日 | ライフ

6月14日から開催されるロシアW杯を見据えた

フレンドリー・マッチが

日本時間の午前2時に行われ、

日本代表は、スイス代表に0-2で敗戦し、

これで日本代表のW杯前の試合は、3連敗となりました。

 

スイス代表との試合において

ゴールの臭いすら全くしない敗戦だったので

日本代表に対するW杯の期待値が

私の中でどんどん低下中です。


ですが、今は新しい監督になって

どのような選手の組み合わせと戦略が

一番効果的なのかを探っている段階であって、

2010年の南アフリカW杯の再現を

してくれるものと、ここぞとばかりに

ポジティブ・シンキングをしています。

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


1000万ドルの夜景

2018年06月08日 | 名所巡り(兵庫)

「今、仕事で関西に来ているので、ご飯いきませんか。」

東京の友人から久しぶりに連絡をもらったので、

どうせならと御飯だけでなく

神戸の夜景を見に行くことに。

 

神戸 六甲山上駅

今回、夜景を観るために

数ある展望台の中から選択したのが

まだ一度も訪れていない六甲ガーデンテラス。


途中、六甲山天覧台と遭遇しました。

 

六甲山上駅構内

夜景を見るには絶好の時間だと思われる

午後7時30分頃なのですが、

六甲ケーブルの上駅構内には、人の姿が見当たりません。

 

六甲山 天覧台へ

六甲山上駅から綺麗な夜景が見えたので、

車から降りて軽く撮影していたら、

友人が駅の上に続く階段を発見。


より良い夜景スポットがあるかもと

階段を登ったら偶然に天覧台と遭遇しました。

 

六甲山 天覧台

日本三大夜景の一つ、六甲山からの神戸の夜景。

残りの二つは、函館山から観る函館の夜景。

稲佐山から観る長崎の夜景と言われています。


素晴らしい夜景を100万ドルの夜景と呼んだりしますが、

100万ドルの夜景と言う言葉が使われたのは、

神戸が最初だと言われています。

 

昭和20年頃に六甲山から見える電灯の電気代金が

およそ100万ドルであったことから

100万ドルの夜景と呼ぶようになったそうです。

 

100万ドルの夜景と呼ばれたのが

昭和20年頃の街の様子とレートなので、

現在は、1000万ドルの夜景と呼ばれています。

 

実際の場所で肉眼で観る六甲山からの夜景は、

本当に荘厳で圧倒されます。


何とか肉眼で観ている眺望に近い写真を撮ろうと、

気合を入れて数十枚撮ったのですが、

私の写真撮影の実力では、ここまでが精一杯で、

実際の魅力の10分の1も撮れてない感じがします。

 

六甲ガーデンテラス

 

六甲ガーデンテラスの第一の目的は、

自然体感展望台 六甲枝垂れからの眺望を観ることです。


自然体感展望台 六甲枝垂れ


ではあったのですが、

六甲ガーデンテラスの駐車場に到着したのが

午後8時20分頃で、駐車料金を何処で支払って良いのか

手間取っていたら、六甲枝垂れの灯りが消灯!

「あっあっあっーーーーーーー。」


調べてみたら、

駐車場が午後8時45分でゲートが閉まり終了。

枝垂れの最終受付が、午後8時30分で終了。


私としては、カツカレーを食べに行ったら、

カツが売れ切れていたような感じです。

 

で、またまた展望台から夜景を観て撮影することに。

 

人は闇が怖い生き物なのに

何故故に、夜景に魅了されるのだろうか。

 

闇が光の魅力をより引き立てるのだろうか、

不良に惹かれる女性の心理と同じなのだろうか。

 

六甲山には数多くの展望台があるのですが、

標高の違い、角度の違いがあるので

それぞれ微妙に違う魅力があります。


題して10000万ドルの微笑み。

 

鉢巻展望台

六甲ガーデンテラスの帰りに

鉢巻展望台を発見したので、勢い寄ることに。

 

こちらの展望台は、やや標高が低いので

天覧台、ガーデンテラスよりも

夜景を近くに感じられます。

 

これで、六甲山からの夜景は、

学生の頃に観た記憶が薄れている

六甲天狗岩からの夜景。


そこそこ前に観た布引ハーブ園からの夜景。

少し前に観た摩耶山の掬星台からの眺望。

そして、

今日の天覧台、ガーデンテラス、鉢巻展望台。

 

それぞれに違う魅力があって、

どこか一番と問われれば難しいのですが、

私の好みは、今の所は掬星台かな。


神戸ポートタワー

最後に、神戸中突堤の夜景。

ポートタワー展望台から観る夜景も

凄く素敵なので近い内に上がってみたいと思っています。


神戸海洋博物館とホテルオークラ神戸


神戸モザイク

六甲山の夜景と同様に、私の一押し神戸夜景スポットで、

本当に素敵な場所です。

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


神戸相楽園 日本庭園

2018年06月04日 | 名所巡り(兵庫)

神戸・相楽園は、

神戸市の都市公園で唯一の日本庭園で、

広い敷地の中にある池泉回遊式日本庭園には、

27基の石灯籠、

自然石を使った大きな石橋や飛石、

石を組み合わせて造った洞窟もあります。

 

そして、

茶室『浣心亭』と『川御座船』が

庭園の景観と調和して

美しい景観を生み出しています。

 

相楽園 日本庭園入り口

 

 

鹿威し

先ほどの旧小寺家厩舎内で、

大正琴の愛好家のグループなんでしょうか、

お披露目のようなものがあるようで、

本番前に練習する大正琴の心地よい音色が

鹿威しの音と共に相楽園に流れています。

 

飛石

 

石橋

 

 

相楽園の正門を入ってすぐの所でも見られましたが、

ツツジは、園内一円に植えられています。

 

船屋形(重要文化財)

日本庭園にある船屋形は、江戸時代に姫路城藩主が、

河川での遊覧に使っていた『川御座船』(かわござぶね)の

屋形部分だけが陸揚げされたもので、

昭和55年に保存のために移築されました。


建造年代は、1682年~1704年の間だそうです。

 

木造二階建て、切妻造檜皮葺(きりづまづくりひわだぶき)で

内部は1階2階とも3室に分かれていて

前方より『床机の間』『上段の間』『次の間』となっています。

 

茶室 浣心亭

 

船屋形と浣心亭

 

飛石

 

 

 

石を組み合わせた洞窟

 

船屋形

船屋形は、内外とも全てを春慶塗(しゅんけいぬり)と

黒漆喰に塗り分け、金箔を施した飾り金具を打ち、

華麗で繊細な造りとなっていて、

現存する川御座船としては、国内唯一のものです。

 

この船屋形が相楽園の日本庭園に

独特の景観を生み出していて、

船屋形の有る無しで

相楽園の日本庭園の輝きは、

全く違ってくると思います。

 


大きな箱型の建造物を乗せた船としては、

『安宅船』と呼ばれる軍船のことしか

頭に浮かびませんでしたが、

『川御座船』と呼ばれる遊覧船もあったことを

相楽園でこの船を見て知りました。

 

このような現物の船を目の辺りにすると、

この船を川に浮かべて、

お殿様が優雅に遊覧している様子も

リアルに想像することが出来ます。


 

石灯籠と池

 

露地

 

 

あずまや

 

船屋形

 

芝生広場

 

 

大クスノキ

樹齢約500年と伝えられる大クスノキ。

神戸市の『市民の木』に選ばれた

樹齢約500年と伝えられる大ククスノキは、

幹周4,6m、樹高27m。

 

相楽園 正門

何年かぶりに訪れた相楽園は、

ハッサム住宅の内部を観覧できるという

幸運にも恵まれました。


相楽園の日本庭園は、

京都の数ある日本庭園と比べても

遜色のない庭園だと思いますので

神戸に来られた時には、

訪れてみてはどうでしょうか。

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


神戸相楽園 旧ハッサム住宅

2018年06月02日 | 名所巡り(兵庫)

生田神社参拝からの流れで、

神戸相楽園へと向かいました。


『相楽園』は、明治末期に完成した

小寺泰次郎氏の本邸に営まれた庭園で

昭和16年以降神戸市の所有となり、

『相楽園』と名付けられて一般に公開されています。

 

神戸相楽園 正門

相楽園は、地下鉄西神・山手線の県庁前駅から徒歩5分。

阪神元町駅、JR元町駅から徒歩10分の所に有る

池泉回遊式庭園で、


平成18年1月26日に、

国の登録記念物(名勝地)に登録されました。

私は二度目の訪問となります。

 

正門を入ると、小路が奥へと延びています。

 

相楽園 蘇鉄園

 

 

 

 

旧小寺家厩舎(重要文化財)

小寺兼吉氏が、明治43年に建築した厩舎で、

北側一階に馬車を入れる車庫、

二階には厩務員のための宿舎、

東側には高い吹き抜けの天井をもつ馬房があります。

 

 

旧ハッサム住宅(重要文化財)

英国人貿易商のハッサム氏が住居として、

明治35年頃に神戸北野の異人館街に建てた

英国人設計の和洋折衷の建築物です。

 

昭和36年に神戸市が寄贈を受け、

昭和38年に相楽園に移築されました。


前庭の両側に建てられているガス灯は、

明治7年頃に街灯用として建てられていたもので

日本で最古のガス灯のようです。

 

前回、相楽園を訪れた時には

内部を拝見することは出来ませんでしたが、

今回の訪問では運良く拝観することが出来ました。

 

ここ旧ハッサム住宅(重要文化財)、

神戸の王子動物園内のハンター邸(重要文化財)、

北野の異人館街に立ち並ぶ建物、

どれもがお洒落で美しい建物です。


純和風建築を見ると、

やっぱり住むなら和風家屋だなと思い、

このような堪らなくお洒落な建物を見ると

やっぱり住むなら洋風かなと思う

ぶれぶれの私がいます。

 

日本人の私から見ると、

当時の裕福な外国人の生活ぶりを感じることが出来たり、

お洒落で美しい建物だと感動するのですが、

西洋人が見ると、どうなんでしょうね。


昔も今も当たり前にそこら中にある建築物で、

感動は全くなかったりして。。。

 

 

 

この階段の奥の扉の向こうには、

使用人達が暮らす宿舎や厨房がありますが、

現在は、施錠されていて行くことは出来ません。

 

旧ハッサム邸二階の一室から観る旧小寺家厩舎。

 

旧ハッサム住宅前に設置されているベンチで、

この建物を写し描いている人達がいました。

 

二階の一室が展示場となっていました。

 

暖炉

各部屋には、このような暖炉が設置されています。

暖炉がある部屋に住んだことがないのであれですが、

小さな暖炉でも十分な暖房効果が得られるんですね。

 

お風呂

現代と比べても古さを感じない浴室です。

 

この部屋の入り口に、額に入った

NHK朝の連続テレビ小説『ベッピンさん』の

チラシが立て掛けられていたので

後で調べてみたら旧ハッサム住宅が

ロケ地の一つとなっていました。

 

兵庫住宅百選

兵庫住宅百選に旧ハッサム住宅が選出されたプレートが

暖炉の上に飾られていました。

 

 

 

暖炉もそうですが、照明器具も控えめな感じです。

 

 

阪神・淡路大震災時に屋根から落下した煙突

阪神・淡路大震災時に屋根から落下した煙突が

前庭に保存されています。


阪神・淡路大震災の時に、

この煙突が屋根を突き破り、

二階の床を突き破り、一階まで落下したそうで、

煙突が突き破った二階の部屋の床とテーブルには、

その痕跡を見ることが出来ます。

 

思ってもいなかった旧ハッサム住宅内の鑑賞を終えて、

次に、もう一つの見所、

日本庭園の観賞へと向かいます。


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


投票ボタン

blogram投票ボタン