心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

揚げ物殺人事件

2023年03月30日 | 雑感・愚見

 

2005年 札幌市で苦手な揚げ物を

朝食と昼食に出されて激怒した80歳の男が、

50年近く連れ添っていた72歳の妻を

タオルで絞殺しました。

 

 

これは悲しい事件ですね。

朝に、揚げ物は好きじゃないのを知っているのに

何故、出すのかと文句を言い、

昼に再び揚げ物が出されたのをみてプッツン。

 

それまでにも色々なことがあって

怒りが堪りに堪ったゆえの凶行なんでしょうけど、

それでもなあ それでもなあ。

 

強く求めあって50年も連れ添った夫婦、

可愛さ余って憎さ百倍と言うのか、

万物流転と言うのか、

あまりにも悲しすぎる結末ですね。

 

怒りの発露は、致し方ないにしても

殺害までとなるとブレーキが機能していない状態なので

前にもご紹介させて頂いた

前頭葉の萎縮による老化現象の影響はどうだったのか。

 

老化で前頭葉が委縮すると

●意欲の低下●判断力の低下●感情抑制の低下

●性格の先鋭化が起こると言われています。

 

感情抑制が低下して

元来、怒りっぽい人がキレるようになる。

 

これらをある程度防止するには、

同じことを繰り返すのではなく

普段と違うことをするように心がけると

前頭葉を刺激して衰えることを

ある程度防止出来るとのことでした。

 

夫婦の状態として

80歳の夫が前頭葉の老化現象で

感情抑制の低下と性格の先鋭化が起きていて

72歳の妻が、若干の痴呆症があったような

最悪の状態だったかも知れません。

 

 

同じ内容ではありませんが、

夫が夕食に○○を食べたいと妻に伝え、

楽しみに帰宅したら全く違うものが食卓にが

幾度となく繰り返されていた夫婦がいました。

 

最初は、夫もまあそんなこともあるかと

受け入れていましたが、

風邪をひいて体調が悪いから

今日は、あっさりと麺類を食べたいと伝えたら

生姜焼きが提供されたりするようなことが

幾度となく繰り返されると次第に怒りが………。

 

もちろん妻側の素直でないコミュニケーションは、

食事だけではなく様々なところでおきます。

 

妻は、夫と同様に離婚を求める気持ちは皆無で

互いに結婚生活を続けたい気持ちがあります。

 

元来妻は、結婚前から不満等の自分の本心を

相手に伝えることでトラブルになることを

避けることを優先する性格で、

 

自分の人生に大きな存在となる夫には

なおさら素直に気持ちを伝えることを

避けていました。

 

なので全く別の形で夫への不満を表し

別の形について夫が怒ることは、

真の気持ちを怒られたり否定されることを避ける

妻なりの自分を守る手法だと思うのですが、

それでは夫婦間の問題は解決しませんし、

妻の本当の気持ちが解決するはずがありません。

 

夫は、そうは理解せずに

妻のそれを愛情がない。大切にされていない。

蔑ろにされている。馬鹿にされていると感じて

次第に許せないと強い怒りを感じるように。

 

妻が素直な自分の気持ちを伝えることが

解決のために重要なことになりますが

妻にとっては自分の気持ちを伝えることは、

 

大切な夫との関係を大いに危機に

さらすことになると感じているし、

素直な気持ちを拒否や否定されることは

自分の存在が全否定されるかのような

大きな危機に近づくことに感じます。

 

なので妻が施療によって

素直な気持ちを表現することが出来るようになることは

同時に夫との関係が壊れるかも知れない。

自分を全否定される危険に近づくことだと感じているので

のらりくらりと胡麻化して施療が停滞します。

 

解決のための取り組みを始めるための

大きな関門を突破すればもう半分以上は

問題が解決したようなものです。

 

妻側が変わることが難しいようなら

夫側が妻の素直でないコミュニケーションを

理解し受け入れることが出来るようになることも

夫婦の問題を解決する方法の一つになります。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


監禁

2023年03月28日 | 雑感・愚見

 

2003年 エジプト南部で離婚して

22歳の娘が帰省したことに

父親が激怒して娘を2㎥の小部屋に監禁しました。

 

娘は、108日間後に

警察によって救出されました。

 

 

日本でも昔は、結婚して家を出ていく娘に対して

「2度と実家の敷居をまたぐんじゃない。」

と言っていたと聞いたことがあるにはあるのですが

 

私の周りでは、実際に言われたと

女性から聞いたことがないですし、

「いつでも帰ってきていいからね。」の方が

聞いたことがあるんですよね。

 

「家の敷居をまたぐな。」この言葉については

色々な捉え方がされているようですが

明治、大正、昭和の初めの頃は、何が何でも的な

かなり厳しい意味が込められたものだったかも知れませんが、

 

私の時代になると聞いたことが無い位なので

嫁いだら腹が立つことや我慢ならないことや

色々なことがあるだろうけれども

簡単に離婚してはならないとの

結婚に対する重さや覚悟を持たせる

両親からの最後の教えのようなものかなと思っています。

 

実際、結婚し他家の娘となったとしても

愛する実の娘であることに変わりはないので

看過できないような酷い状況であった場合には、

両親は、「もう帰ってこい。」と離婚を促していたようです。

 

 

エジプトの事件は、

離婚して実家を頼りに帰ってきた娘を

小部屋に108日間も監禁。

 

警察によって救出されなければ、

さらに監禁状態が続いていたんでしょうけど

父親は、いったいどれ位の期間を

監禁しようとしていたのだろうか。

もしかして父親の命が尽きるまで?

だとしたら怖いですね。

 

救出された後は、どうなったのだろうか。

 

イスラム圏のエジプトの慣習と言うのか

価値観は知らないのであれですが

警察によって救出されたとあったので

法的に許されない行為だと見なされていると

判断出来るように思うのですが

 

父親が逮捕されたとされていないので

身内間の問題でもあるので逮捕するまでには

至らないとの判断がされたのでしょうか。

 

でもなあ監禁するということは

世間との隔離を意味すると思うので

実の娘の離婚は、何々一族の名誉や誇りを

傷つける的な考えがあったのでしょうかね。

 

離婚して一番傷ついているのは

実の娘さんだと思うので

その実の娘さんを護ってあげることよりも

優先されるってそんなのは家の誇りや名誉で

あるはずがないと思うんですよね。

 

なのでどこかの地点で

優先順位が間違ってしまったんでしょうね。

 

毎日、お祈りをすることで

心が安定し落ち着いた毎日を過ごせるから

毎日、お祈りをしないと

心が乱れ、不幸に見舞われるとなり、

 

仕事よりも家族よりも恋人よりも

毎日お祈りすることが

第一優先となるようなものかな。

 

何か良いことが起きたら信心とお祈りのお陰、

何か悪い事が起きたら信心とお祈りが足らない。

こんなん都合良過ぎるっしょ。

 

飛行機が墜落しなかったのは信心とお祈りのお陰、

朝、太陽が昇ったのも信心とお祈りのお陰………。

もうこうなると誰かの術中にはまり込んで

そのおかしさに気が付かなくなっている状態ですね。

 

伝言ゲームの如く言葉に込められた最初の意味が

少しずつ少しずつ拡大解釈されたり、

逆の意味になってしまったりすることは

世の中には少なくないんですよね。

 

自分の考え、気持ちを忘れたり、

大切な何かを手放したりして

悪戯に流されてしまわないことが大切かも。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


緋文字

2023年03月26日 | 雑感・愚見

 

1658年 アメリカ・マサチューセッツ州の

プリマスの清教徒は、不貞を働いた女性の胸に

「A」の文字を焼き付ける法律を制定しました。

 

ホーソン氏の小説『緋文字』には

この刑を受けた女性が描かれています。

 

 

アメリカ合衆国は、

1492年にイタリア人のコロンブスが

西インド諸島を発見したことに端を発して

 

1498年にイギリス人のカボットが

東海岸を探検しイギリスが植民地を築き、

その他にもフランス人、オランダ人、

スウェーデン人、スペイン人らが入植し

思い思いに植民地を築いていきます。

 

このような各国の入植地が

現在のアメリカの州となっていると聞いています。

 

各国の植民地には当然の如く

宗教的背景に影響を受けた異なる法律があり

さらに言うと入植者が入植し造られた町ごとに

町独自の規則が制定されていたようです。

 

こうしたそれぞれの町の犯罪は、

それぞれの町の人の判断で裁こうという考えが

現在のアメリカでの陪審員制度の原点となっているようです。

 

不貞を働いた女性の胸に「A」の文字を

焼き付ける規則もその中の一つで

現在の考えや感覚からすると悪法でしかありませんが

 

昔の法律や感覚や倫理観や道徳心を

歴史を眺める目で見るのは良いとしても

現在の法律や感覚や倫理観や道徳心等を用いて

昔のそれらの良し悪しを評価、非難することは

ナンセンスなことですよね。

 

 

何々の国の人だから何々の民族の人だから

何々のような人間となるのではなくて

一つの環境の中で育ち生活することによって

道徳観や倫理観や行動規範などの価値観が

血に溶け込んでいるかの如く感じて、

行動することになります。

 

個人が育つ家庭には、

国や社会にまで影響を与えるだけの

大きなパワーはないけれども

家族構成員に多大な影響を与える大きなパワーがあり

最小単位の国家、文化圏と言えるかも知れません。

 

そして、学校や会社等は、最小単位の異なる文化圏の

集合体だと考えることが出来ます。

 

だとすると、あなたを非難する誰かの言葉は、

別の国、別の文化圏で育ち別の価値観を有する人の

考えや気持ちからだと考えることが出来るかも知れません。

 

さまざまな文化圏の集合体が乱れ荒れることなく

一応の秩序と安定をもたらすために

大きな枠の価値観に最小単位の価値観を合わせることが

大切になってきますが

 

その際に所属する限定的な集団や組織の中の

誰かから✕の評価をされたとしても

自分の根底にある文化圏や価値観までを

疑い否定し打ち壊す必要が無いように思うのです。

 

一つの集合体で最小単位の文化圏が

より良い成長を遂げる変化は良しとしても

誰かが思うだけの安っぽい評価に

自分の根底を惑わされ、大切な土台までを打ち壊しては

ならないように思うのです。

 

それでも地球は、回っている

BY ガリレオ・ガリレイ

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


木箱

2023年03月24日 | 雑感・愚見

 

中世のイギリス教会には、

教区ごとに重い木箱を備えていました。

 

結婚を志望する女性は、

重さ13.5㎏もある木箱の蓋を

片手で持ち上げられないと

花嫁になる資格を与えられなかったようです。

 

 

はたしてこの木箱の儀式には、

どのような意味が隠されていたのか。

 

家庭の中での妻の担うであろう

当時はまだ重労働であった家事であるとか、

危険を伴う出産であるとか、

体力と精神面に負担がかかる子育てであるとか

それらを担うだけの健康体であるかどうかを

木箱を持ち上げさせることでチェックした?

 

もしかして伏見稲荷にある

おもかる石のような役割を果たしていた?

それとも選ばれし者にしか抜けない剣

「エクスカリバー」的な意味を木箱に持たしていた?

 

あるいはもっと儀式的で

この木箱は、旧約聖書に記されている

十戒が刻まれた石板を納めた契約の箱を模していて

聖なる木箱を持ち上げられることで

神様に認められたことを意味した?

 

良く分からんけどおもろい。

 

 

初対面で結婚を意識させるタイプかどうか

心理テスト監修者/前田京子

 

帰宅すると玄関前に見たことのない

小さな小箱が置かれていました。

あなたはそっと木箱の蓋を開けると

 

A/波の音が流れるオルゴール

B /ものが飛び出すビックリ箱

 

見たことのない木箱は初対面を意味するとのこと。

 

 

Aを選んだ人は、家庭的に見えるタイプ。

穏やかで安心感のある落ち着いた人で

周囲の人の労をねぎらう気配りを重ねることで

信頼はさらに高まります。

 

Bを選んだ人は、遊んでいるように見えるタイプ。

遊び心のある明るく個性的な人ですが、

周りの人から遊んでいるように思われる可能性があり

人生のパートナーとして不安を感じさせるかも。

 

楽しさだけではなく

落ち着きや安定を感じられることも大切。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


覗き見

2023年03月22日 | 雑感・愚見

 

「クラブの更衣室は宝箱だった。新品には興味がない。」

 

2014年 東京の銀座の高級クラブから

ハイヒールを盗んだ疑いで

28歳の男が逮捕されました。

 

男が滞在していたネットカフェの一室からは

約450足のハイヒールが発見されました。

 

 

広くはないネットカフェの一室に450足………

大量の一万円札に埋もれてみたいと

一度は夢見たことがあるのと同じで

犯人の男は、盗んだハイヒールに

埋もれて眠っていたのかも知れませんね。

 

 

2021年 北海道札幌市で数年に渡り

約女性のスマホ280台を盗んだ

54歳の男が逮捕されました。

 

犯人の男は、盗んだスマホに保存されていた

女性のプライベートな写真を見て

楽しんでいたとのこと。

 

先ほどのハイヒールの窃盗事件は450足で

こちらの窃盗事件はスマホ280台。

 

盗んでも盗んでも、覗いても覗いても

犯人達の心は満たされることがないと言う意味では

下着泥棒や買い物依存とも同じですね。

 

犯行の目的が営利目的であっても

空虚感や欲求を満たすための行動であっても

被害者にとっては同じなんでしょうけれど

 

第三者の私からすると

悪いヤッチャと思うのと同じ位に

悲しさや空しさを感じます。

 

犯行を繰り返しても繰り返しても

心が満たされないのは

心が望んでいるものとはズレているからですよね。

 

口に含んで味わってぺっぺと吐き出しては

空腹が満たされないのと同じようなものでしょうか。

 

犯人の男達には、逮捕されるという

強烈な刺激が入ったことを機会にして

そのようなものを自分達が本当に望んでいないこと、

欲していないことに気が付いてもらい

真に欲していること、望んでいることに

目を向けられればと思うのです。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


7度の未遂

2023年03月20日 | 雑感・愚見

 

1981年 イギリスのマンチェスターで

23歳の妻に多額の生命保険をかけて

殺害を企んだ男が逮捕されました。

 

逮捕された男は、7度殺害計画を企て

その全てを失敗していたことが判明し

法廷は、男に終身刑を言い渡しました。

 

 

企てた殺害計画が全て未遂に終わったのか、

実行したけれども全て失敗したのか、

少し調べてみたのですが詳しいことは分からず終い。

 

 

また2015年に英国のウィンチェスターで

妻のビクトリアさんがスカイダイビングで使う

パラシュートの器具等を直前に破壊して

保険金殺人を企てたとして38歳の夫が逮捕。

 

被告の夫は、妻が自宅のガス調理器に火を着けた際に

爆発するようにも細工をしていたことも判明。

 

 

何らかの事故が事件であった場合に

幾ら自然な事故を装うとしても

優秀な警察の捜査は事故の不自然さを

見逃してはくれません。

 

それに生命保険が絡んでいたとしたら

難癖をつけてでも保険金を支払いたくない

保険会社の徹底した調査も加わるので

二つの調査の眼を掻い潜ることは困難で

殆どが失敗に終わることになるように思います。

 

火災保険、盗難保険、自動車保険等々の

保険金を騙し取ろうとする詐欺行為の中でも

保険金殺人は、人の命をお金に代える行為は、

極悪非道としか言いようがありません。

 

イギリスのマンチェスターの犯人の男が

結果的に未遂になったとはいえ

判決が終身刑になったことには、

私としては諸手を挙げて賛成したいですね。

 

次の犠牲者が出ないように

簡単に世に放ってはいけない人間だと思うのです。

 

その反面、被害者に深刻なダメージを

与えないように犯罪を行った犯罪者には、

被害者や親族や友人らが許しがたい感情を持ち

少しでも重い刑罰を望む気持ちは理解できますし

それが普通の人間だと思いますが

 

第三者としては、幾分か赦さる判決が下されても

被害者らを煽るかのように騒ぎだてせずに

理解して受け入れられる自分でありたいと思っています。

幾分かの幾分がまた難しい所ではあるのですが。

 

また知人や友人から

「○○にムカついてどうしようもない。

ぐちゃぐちゃにしてやりたい。」

 

なんて気持ちを打ち明けられた場合に、

自「それは許せないよね。このまま黙って我慢しないよね。」

相「話を聞くだけでそいつに俺も腹が立ってきた。」

自「俺も一緒にいてやるから呼び出してお灸をすえてやろうぜ!」

なんて中途半端に同調すると

怒りが煽られて大騒動になってしまう可能性も。

 

なので怒りを煽るのではなく

怒りを発散できるような同調の仕方が良いかと。

 

「相当腹を立てているようだが、そいつをどうしたい。」

『ボコボコにしたい。』

 

「どの程度、ボコボコにしてやりたいと思っている?」

『殴り倒した後、馬乗りになってさらにぼこぼこにしてやる。』

 

「そこまでボコボコにしたら気が済みそう?」

『いやまだだね。顔面に唾を嫌と言う程吐きかけてやる。』

 

「なるほど、そこまでしたら気が済みそう?」

『いやまだだね。顔面に犬のうんちを塗り付けたやるね。』

 

「都合よく犬のうんちがあるかなあ?」

『なければ、俺がウンチをしてやっても良いけど

 難しかったらお前がやってくれてもいいぜ。』

 

「それは御免被る。そいつは確かに地獄を味わうだろうけど

 俺も地獄を味わうからなあ。」

 

等の様に共感しながら怒りの感情を

どんどんと吐き出せるようにした方が良いかと。

怒りを言葉で発散しきれるように共感すると

最後にはすっきりして

笑いが起きるまでなったりします。

 

ただこれは強めの事故が起きたような場合で

継続的に何度も嫌な思いをさせられている場合には

現実的に何らかの対処は必要となるのは

言うまでもありません。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


ナガマルコガネクモ

2023年03月18日 | 雑感・愚見

 

奄美大島以南に分布して草原に蜘蛛の網を張る

ナガマルコガネクモの生態の一つが

1984年に判明しました。

 

雄が2回目の交尾中に自らの命を絶ち

雌に身体を差し出すとのことです。

 

 

「君の為なら死んでも良い。」

「この命、君に捧げる。」

 

なんて歯の浮くような甘いセリフで

女性を口説いたり、愛を騙ったりする人も

いるかと思うのですが

昆虫の世界では文字通りに自らの命をかけて

交尾に挑む種がいるんですよね。

 

交尾の際に不用意に雄が雌に近づくと

雌が雄を食べてしまう生態は、

カマキリ、蜘蛛、鈴虫などにも観られるもので

雄は、交尾を成功させた後は必死こいて

雌から逃げなくては命を落とすことになります。

 

自らの命の危険を犯してまでも

好みの雌と交尾したいってのは愛と言うよりも

強い性的欲求が抑えきれないからかも。

 

湧き上がる衝動が恋なのか

性的欲求でしかないのか

私達人間も判断が付かないことが

しばしばありますからね。

 

しかし、交尾中に自らの命を絶ち

雌に身体を差し出すのは、

カマキリとは違って命を懸けてじゃなくて

命を奉げている訳でナガマルコガネクモの習性って

これこそ究極の愛の形………そうなのか?

 

命を奉げる的な生殖行動というと

河を遡上した鮭が産卵後に命を落とすのもそうですよね。

 

このような本能を授かっているのは、

一回の子作りで数多くの子供を産み落とす

種であればこそで、人間を含めた哺乳類に

このような本能が授けられていたら

種が絶滅するのは間違いなさそうです。

 

とにかくそれが恋や愛にせよ

本能に組み込まれた性的欲求でしかないにしろ

神様からの『産めよ増やせよ地に満ちよ。』の教えが

最重要なんだなと思ったりします。

 

さてですが多くの哺乳類において

交尾の権利を得るために他の雄と命を懸けて戦い

勝利したものが交尾をすることになるので

肉体的強さを有する個体が優秀な個体であるとして

認識されるのだと思うのですが、

 

私達人間の異性間や夫婦間で

時折目にする悲惨な暴行事件や死傷事件等を見ると

強さと冷酷さ、残酷さ、暴力性の感受性が

誤ってしまうことがあるようです。

 

誤って関係が始まったとしても

その後にパートナーに冷酷さ、残虐性、暴力性を

実感しだしたなら関係を良くするために

あれこれと考えるよりも何よりも

その関係から離脱することが重要です。

 

何とかできるはずとズルズルと関係を続けて

自分の身を悪鬼に差し出すような

最後を迎えるような関係は、

そんなのは愛でも恋でもあるはずがありません。

 

また悪鬼でしかない人物を

まるで選んで恋をしているかのように

苦しい恋愛を繰り返す人を見ると

幸せになることを恐れているかのような行動に

見えることがあります。

 

他のカマキリ、蜘蛛、鈴虫と同じ様に

一目散に離れることが最優先課題で

そうして自分の身を安全にしてから

必要であれば心の問題に取り組むことが大切です。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


生物愛護

2023年03月16日 | 雑感・愚見

 

2008年 スイスで制定された法律では

金魚は群れをなすものなので金魚の一匹飼いは、

動物虐待とみなして有罪となるそうです。

 

また健康管理が行き届いた動物園以外で

キツネと猫を犯罪することは法律違反とのこと。

 

ニュージーランドでは、

チンパンジー、オラウータン、ゴリラなどの

類人猿には人間同様の法的権利が認められていて

文明的で健康的な生活が保障されているとのこと。

 

絶滅危惧種を守るためとか

動物への虐待や無意味に命を奪う行為について

強く反対の立場を取る人達の気持ちは

十二分に理解出来るし賛同もするのですが

重要なのは、どこで線を引くかですよね。

 

最近では、家畜を殺すな。

知能が高いイルカ、クジラ漁を許さない。

ペットの飼育環境が悪いとして飼い主を断罪する。

等々。

これらの主旨は理解できますが

ちょっと極端な活動が目につくような感じが。

 

どこかでしっかりと線引きをしないと

生類憐みの令の如く、

行き過ぎておかしなことになってしまいます。

 

〇鶴を2匹を撃った2人が共に獄門(さらし首)

〇鶴を捕獲し死罪

〇鶏2羽を売った飴売り伊右衛門、品川で獄門

〇猪狩りを命じたことで品川で獄門

〇子馬3匹捨てた罪で、江戸市中引き回し獄門

〇飼っていたアヒルを襲った犬を殺し切腹。

〇溝に捨てられた子犬を別の屋敷脇に捨てる。斬罪獄門。

〇犬にかまれ、その犬を切り殺した罪で切腹。

 

※獄門刑とは、斬首した後に死体を試し切りに使い、

斬首した首を獄門台に乗せて3日間見せしめとして

晒し者にする刑。

 

〇病馬を捨てた3人が三宅島へ遠流

〇犬にかまれ少し犬を切り江戸追放。

〇師匠の弔い帰りに犬3匹が師匠女房の駕籠に吠えかかり、

 脇差を抜き追い払い犬の耳を傷つける。江戸十里四方追放。

 

頬にとまった蚊を手で打ち殺し供奉、閉門

〇蛇を使って客を集め、薬を売った者、江戸追放。

 その蛇を貸した者、牢死。

〇網を張り鴨を捕って牢死。

〇鶏と餌の奪い合いをするアヒルを

 ほうきで手荒に追い払い死なす。遠島。等々。

 

日本にまだ狂犬病が普通にあった時代のはずですから

野良犬に噛まれるのは、かなり危険だったはずなので

吠えたり、攻撃性を見せている犬に対して

激しく追い払いたくなると思うんですよね。

 

極端な理想主義の徳川綱吉の生類憐みの令は、

これまで天下の悪法と評価されていましたが、

実は、素晴らしい考えだったとして

再評価する人達も現れ始めました。

 

どんなことにも功罪があり、

悪い点に大きく注目するのと

良い点に大きく注目するのとでは

同じものでも全く違う評価となりますよね。

 

確かに生類憐みの令における功罪の功はあるのですが、

私なんかは、総合的に考えると

線引きが無茶苦茶になってしまった時点で

やはり天下の悪法とまで言いませんが

運用の仕方を大失敗したのは間違いないと思うんですよね。

 

動物愛護の精神自体は、共感も賛同も出来るのですが

生類憐みの令の如く、

正義の剣を振り回す正義感に酔いしれてしまい

正義の剣だったものがいつの間にか姿形を変えて

悪魔の剣に変貌することのないようにして欲しいものです。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


京都 城南宮と御陵

2023年03月14日 | 名所めぐり(京都)

 

一般的な神社の場合は、境内に24時間立ち入れたりしますが

京都の有名処の神社の場合は、そうではない所も多いので、

神職の方に尋ねると午後10時位まではとのことでした。

 

城南宮の場合、扉を閉ざすような楼門が無いので

午後10時あたりになると城南鳥居の前の柵に

紐のようなものが張られるのだとしても

城南宮境内の拝観は、時間的にはまだまだ余裕がありますが、

この時期は、日照時間が短い時期なので

境内が夕闇に包まれてしまうことが気になります。

 

 

 

城南宮 手水舎(菊水若水)

 

多くの神社は、最後の鳥居を通り抜けた本殿側の敷地に

手水舎が配置されていることが多いのですが、

城南宮は、城南鳥居の手前(参道側)に手水舎があります。

 

これは神門とか楼門の有る無しの関係なんだろうか。

 

 

 

 

 

 

城南鳥居

 

城南鳥居は、もうそこまで夕闇が迫っていることを教えています。

 

 

 

城南宮 拝殿

 

神社によってこの建物は、舞殿だったり拝殿だったりと

この違いが私には良く分かっていません。

 

 

 

 

沢山の参拝者で賑わいを見せていた城南宮の境内。

神苑の拝観時間が終わり………そして誰もいなくなった。

 

 

 

城南宮 むすび殿

 

祈祷受付所や授与所としての役割を持ちます。

 

 

 

城南宮 神楽殿

 

1996年に完成した建物で

表の舞台で巫女神楽が奉納されます。

 

 

 

城南宮 祈祷殿

 

 

 

城南宮 祈祷殿前 獅子

 

 

 

城南宮 祈祷殿前 狛犬

 

趣のある獅子と狛犬像。

良いですねえ。ナイスですねえ。

 

 

 

 

 

 

城南宮 祓所

 

 

 

城南宮 神興舎・しだれ梅

 

神輿舎には、名称の通りに

神事の際に使われる御神輿が保管されています。

 

 

 

城南宮 絵馬舎

 

城南鳥居を出て直ぐの所にある絵馬舎。

 

 

 

 

 

 

城南宮 唐渡天満宮(芹川天満宮)

 

唐渡天満宮(からわたりてんまんぐう)のこの地には、

菅原氏の荘園『芹川荘』があったことから

芹川天満宮とも呼ばれています。

 

 

 

 

祀られているのは、学問の神様『菅原道真』

 

 

 

城南宮 参道

 

神苑の拝観時間が終了と共に

あまりにも見事に拝観者の姿が消えてしまいました。

 

ああ思い出すなあ。

鹿せんべいがなくなったことに気が付くと

私の元から一斉に去っていった奈良公園の鹿のこと。

 

 

 

城南宮 東鳥居

 

城南宮とのお別れをする頃には、

東鳥居は、夕闇に包まれようとしています。

 

 

 

北向山不動院 山門

 

城南宮の帰り道で目に留まった北向不動院。

山門前の立派な石標を見て、せっかくなのでと立ち寄ってみました。

 

 

 

北向不動院 鐘楼

 

1130年、鳥羽上皇が病気になった時に

鳥羽離宮内で覚鑁上人興教大師のお加持(祈祷)によって

病気が改善した際に、夢枕に不動明王が出現したことで

離宮内にお堂を立て、平安京を守護するために

不動明王像を北向きにお祀りしたのが北向不動院の起こり。

 

 

 

北向山不動院  虚空蔵菩薩像

 

虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)は、

智恵や知識、記憶といった面での利益をもたらすとされる菩薩。

 

 

 

北向山不動院  護摩堂

 

正面左奥にあるのが北向不動院護摩堂

 

 

 

北向山不動院  本堂

 

本堂に鎮座する不動明王像は、重要文化財

 

 

 

北向山不動院  薬師堂

 

 

 

北向山不動院  山王大権現

 

山王権現(さんのうごんげん)は、比叡山の山岳信仰と

神道と天台宗が融合した神仏習合の神様。

 

全く拝観予定ではなかった北向山不動院の拝観を

さらっと終えて、竹田駅に帰る前に

せっかくなのでと近くにある御陵を訪れることに。

 

 

 

鳥羽天皇 安樂壽院陵

 

 

 

 

そして、最後にもう一か所。

 

 

 

白河法皇・鳥羽法皇院政地

 

 

 

 

城南宮から離れた場所に鳥羽離宮跡の説明版を発見して

当時の離宮の広さを実感。

 

 

 

近衞天皇 安樂壽院南陵拝所

 

 

 

 

近衞天皇 安樂壽院南陵は、唯一多宝塔の形式をとる天皇陵。

 

 

 

 

 

 

 

今回の名所巡りは、

近衞天皇 安樂壽院南陵拝所で終わります。

 

北野天満宮『花の庭』の観賞日時が

今一歩早かったのが残念ではあったのですが

今回で『雪月花の三名園』を全部観賞できたことは

大満足の観賞となりました。

 

拝観前の予想を上回った広隆寺と城南宮、

城南宮は、神苑の拝観時間が足らず一つの庭を残したことは

素晴らしい神苑を再拝観する動機になりそうです。

 

皆様 今回も私の名所巡りにお付き合い下さり

ありがとうございました。

また次回の名所巡りも一緒に楽しめたら嬉しく思います。

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


京都 城南宮Ⅰ

2023年03月13日 | 名所めぐり(京都)

 

京都最古の寺院『広隆寺』の拝観を終えて

荒電、阪急、烏丸線を乗り継いで竹田駅で下車して

えっちらおっちらと20分ほど歩くと

次の目的地の城南宮に到着しました。

 

この時期、城南宮の見所は何と言っても

枝垂れ梅が咲き誇る城南宮神苑で、

今回の名所巡りで一番期待していたんですよね。

 

 

 

城南宮 東鳥居

 

江戸時代後期の1851年に寄進された東鳥居。

794年の平安京遷都に合わせて

平安京の南方を守護するために

小さなお宮が造営されたのが城南宮の起こり。

 

京の都の東を守護する『八坂神社』。西を守護する『松尾大社』

北を守護する『上賀茂神社』。そして、南を守護する『城南宮』

これに平安神宮を合わせて京都五社と呼ばれています。

 

 

 

城南宮摂社 真幡寸神社

 

東鳥居を潜り、参道を進むと右側に城南宮摂社の一つ、

ご神紋が徳川家と同じ『三つ葉葵』

真幡寸神社(まはたきじんじゃ)があります。

 

 

 

城南鳥居

 

城南宮本殿に向かって正面にある鳥居の最上部は、

瓦葺となっていて、鳥居上部の両側には『菊の御紋』

鳥居中央上部には、太陽と月と星を合わせた

城南宮の御神紋『三光の紋』が金具で打たれていて

城南鳥居と呼ばれています。

 

私がこの城南鳥居の前に立ったのが午後3時半。

城南宮神苑の拝観終了時刻が午後4時半。

広隆寺を出てから時間的にゆとりがあったので

ちょっとばかし寄り道が過ぎてしまいました。

 

城南宮の神苑には、趣が異なった5つの庭があるので

全ての神苑を観賞出来ずに終わる可能性もあるので

先ずは、神苑の観賞に向かいます。

 

 

 

 

最初は小さなお宮だった城南宮の周りを取り囲むように

白河天皇が鳥羽離宮を造営したことで

城南宮は離宮の一部となり、

秋の城南祭が盛大に行われるようになりました。

 

離宮の鎮守社として代々の天皇や上皇の行幸

さらには後に京都御所の裏鬼門を護る神となったことから

方位の災いが無いようにと願って行う方違(かたたがえ)

宿泊所に離宮が選ばれることが多くなり、

方除け、厄除けの神としても信仰されるようになりました。

 

 

 

城南宮神苑 春の山

 

白河上皇は、城南離宮を築く際に『源氏物語』に描かれた

光源氏の大邸宅『六条院』を真似て春の山や秋の山を築き、

四季の景色に優れた離宮を造営したと言われています。

 

 

 

 

北野天満宮の『花の庭』の梅の開花状況は、

五分咲き程度の感じでしたが、

城南宮『神苑の春の山』の枝垂れ梅は、

8分咲き以上の見事な咲きっぷりでした。

 

 

 

 

咲き誇る枝垂れ梅と石灯籠と小川。

 

神苑の最初の撮影スポットでは、

沢山の人が留まり何度もシャッターを切っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

枝垂れ梅と落ち椿

 

 

 

 

神苑の春の山エリアを抜けて本殿の裏側に入った所では

多くの椿の花が見られるようですが

私が訪れたこの日は、時期が遅いのか早いのか、

咲いている椿の花は僅かでした。

 

 

 

 

本殿の東側には、小さな祠に御神木の根元が保存されています。

 

 

 

城南宮 翼廊

 

日本的なものには、やっぱ松が良く似合う。

 

 

 

神楽殿 神苑側(東側)

 

 

 

城南宮神苑 平安の庭

 

春の山のエリアの次は、平安の庭のエリア。

平安の庭は、平安貴族の邸宅に作られた庭を写した庭。

 

 

 

 

寝殿造を採り入れた神楽殿の南東にある池泉には中島があり

段落ちの滝から水が注ぎこんでいます。

 

 

 

 

神楽殿を寝殿として、その南東に池泉を配し、

参道を挟んで庭園を配置して、平安時代の貴族の邸宅から眺める

『寝殿造の庭園』を模しています。

 

 

 

 

池泉から参道を挟んだ所に

水切石が配置され小川が流れる苔庭があります。

 

 

 

 

池泉庭園を先へと進むと

曲水の宴が行われる苔庭が広がっています。

 

曲水の宴は、庭園の緩やかに流れる小川の淵に参宴者が座り、

流れてくる盃が自分の前を通り過ぎるまでに詩歌を詠み、

盃の酒を飲んで次へと流し、別堂で詠んだ詩歌を披露する行事。

 

 

 

城南宮神苑 桃山の庭

 

広々とした芝生が大海原、

点在する岩が沿岸の島々を表しています。

 

 

 

 

 

 

城南宮神苑 室町の庭

 

室町時代の様式で作られた池泉回遊式の庭園。

 

 

 

 

錦鏡池の中央には、不老長寿を象徴する松が生えている蓬莱島

向こう岸には、仏の世界を表す三尊石の石組が見えます。

 

 

 

城南宮神苑 茶室『楽水軒』

 

室町時代は、戦乱の時代でもあり、

茶道、生け花、能楽等の日本文化が大成した時代でもあります。

 

 

 

 

例年の茶室『楽水軒』では

巫女さんが給仕(これ私的にかなり高得点)してくれた

お茶とお菓子を味わいながら庭園を観賞できるようですが

感染拡大防止のために閉じられていました。

 

まあ今回は、例え営まれていたとしても

神苑観賞の時間の余裕がなく無理だったので

結果は、同じだったんですけどね。

 

 

 

城南宮神苑 室町の庭 錦鏡池

 

 

 

室町の庭 錦鏡池 男滝

 

 

 

 

この時点で時刻は、午後4時30分を少し過ぎてしまい

残る一つの庭『城南離宮の庭』の観賞を諦めて

城南宮境内の拝観へと向かいます。

 

最後の庭『城南離宮の庭』を観賞できなかったのは

残念ではありますが、これで城南宮の神苑に

再び来る理由が出来ました。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


投票ボタン

blogram投票ボタン