施療をさせて頂いたクライアントの方から
お礼の品を頂きました。
もう、有難いやら申し訳ないやらで
お陰様でその日は、
とっても素敵な一日となりました。
こんな素敵なものを
すぐに食べてしまうのはもったいないので
しばらくこのままにしておこうかなとも思ったのですが、
もしも、生ものだったら
どえりゃーことになると思い、
その日の夜に包装を開けることに。
開けてみると、生ものではなかったのですが
綺麗な紙パックに小分けされた乾き物のお菓子が満載。
これは、ゆっくりと大切に少しずつ食べていこうと
思ったのですが、
ひと袋を開けて食べてみると、
こりゃまた、すごく美味しいので
もうひと袋、もうひと袋とポリポリと食べているうちに、
止められない、止まらないで
結局、全部食べてしまいました。
ちなみに中身は
かっぱえびせんでは
ありません。
催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計
おいしそうですねーっ!!
名古屋弁つこうとる
食べ物の記事の時は、いつも幸せな感じが伝わってきて
とても癒されます
今は、何処の?何を?食べたい気分ですか?
「新宿 中村屋」は、こっちではどうなんでしょう。
東京では有名で、色々と手広くやっている大きなお店なんですよね。
新宿は数え切れないくらい行ったのですが、中村屋さんを利用したかどうかについては確かな記憶がないんですよね。
実は東京時代に東海テレビ等、名古屋のテレビに仲山が出演される時に助手として良く行っていました。名古屋には付き合いさせて頂いている小林先生もおられますし、岐阜には友人もいるので、耳に馴染んでいる方言の一つなんです。
ですから、強いて言うなら、まだ一度も食べたことがない料理を食べてみたいですね。今浮かぶのは、ちゃんとした料理人が作る「きんき」の煮付け、後は、アブラボウズと言われる魚に似ているクエでしたっけ、その鍋ですかね。
新宿 中村屋は、カレーが有名の様で コンビニなどでも中村屋のレトルトのカレーが売られているのを見掛けた事もあります
まだ食べた事が無いので、1度は出向いて 味わってみたいと思っています
たしかカレーパンも販売していた記憶があります
レトルトは間違いがない味だったと言いましょうか。まとまった味だったとでも言いましょうか。逆に言うと「おお!」的な感じではなかったように記憶しています。
昔、どこかで食べたカレー(たしか大阪)を超える味に巡りあっていないんです。