◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

知らない言葉は聞き取れない。

2007-11-10 19:36:26 | 言葉についてあれこれ
                       命!!!
 これまで聞いたことのない新しい言葉や専門用語など、知らない言葉はいっぱいある、というより、知っている言葉なんて本当に少ないのですが、それが不完全な形で聞こえたら、脳が補える範囲を軽く超えてしまいます。「あいうえお」の「う」が聞こえなくても「う」だろうと推測できますが、「○×◇□△」の「◇」が聞こえなかったら、だれが「◇」だと分かるでしょうか。そんなの、だれも分かりません。
 新車のCMで聞こえてくるセリフ、「最近はまっているのは○×◇□△」、よろんちょ、ゆろんちゃ、うろんちゃ、よろーちゃ、よろおちゃ、よるおちゃ、ずーーーーーっと、一体何と言っているのか分かりませんでした。何回も何回も聞いて、「よるおちゃ」かな~と思いましたが、じゃぁ、「よるおちゃ」って何? という疑問は解けませんでした。「よるおちゃ」で検索しても何も出てきませんでしたし、若い人に聞いても「さぁ~?」でした。で、つい先日、ポータルサイトの広告で「夜お茶」という文字を見て、初めて「夜お茶、よるおちゃ」だと確認できました。車だから夜でもお茶なんですね、飲酒運転厳禁です。
 知らない言葉は聞き取れないのです。「リーチをかけてるんだから負けられない」と言っているのに「生死をかけてるんだから負けられない」と書いてあるのを見たことがあります。「おいおい、生死までかけちゃだめだろ、リーチだろ」と、まず突っ込んで、これを書いた人、マージャンのリーチを知らないんだろうな、「リーチをかける」という言葉を知らないんだろうな~と思いました。「○×◇をかける」と聞こえて、「かける」のは「生死」だ、それなら「負けられない」よね、というわけで、話が随分大げさになりました。でもね、「リーチ」だから、「生死」より「命」のほうが近くない( ̄・ ̄)ゞ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする