て
17日に「切断されていなく」や「やむをえなくやりました」について書きましたが、何でもかんでも「て」を省けばいいというものではないんだぞと考えながらテレビを見ていたとき、出演者が「100年たっても腐らなくて」と言ったのを「100年たっても腐らなく」と書いたテロップが目に飛び込んできました。あっちゃーっ、何ということだぁ~。これは、入力作業者の日本語レベルが低いということを示しているわけですが、そもそも話し手がちゃんと「腐らなくて」と言っているのに、勝手に「て」を削ってはいけないのです。
それにしても、ニュース番組では、そこそこ経験を積んでいるはずのキャスターも「店が営業していなく、摘発できませんでした」なんて言っていますし、「友達は一人もいなく」「電気もついていなく、エアコンも切れていて」というのも聞いたことがありますから、若い人はこれで普通だと思っているのでしょうか? あなたはどうですか?
17日に「切断されていなく」や「やむをえなくやりました」について書きましたが、何でもかんでも「て」を省けばいいというものではないんだぞと考えながらテレビを見ていたとき、出演者が「100年たっても腐らなくて」と言ったのを「100年たっても腐らなく」と書いたテロップが目に飛び込んできました。あっちゃーっ、何ということだぁ~。これは、入力作業者の日本語レベルが低いということを示しているわけですが、そもそも話し手がちゃんと「腐らなくて」と言っているのに、勝手に「て」を削ってはいけないのです。
それにしても、ニュース番組では、そこそこ経験を積んでいるはずのキャスターも「店が営業していなく、摘発できませんでした」なんて言っていますし、「友達は一人もいなく」「電気もついていなく、エアコンも切れていて」というのも聞いたことがありますから、若い人はこれで普通だと思っているのでしょうか? あなたはどうですか?