僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

身近なトンボを探せ!その2

2011-07-05 19:00:00 | 花と蝶とトンボと昆虫
 日曜にトンボ撮りに行った帰りに図書館でトンボを調べていたのですが、どうも本格的な図鑑だと説明が細かすぎてよく分かりませんでしたので“子供コーナーのトンボ図鑑”で調べてしまいました...。
まずはトンボの体の名称から覚えないと、どこの部分について書いてあるのか分かりませんでした。

さて最初はチョウトンボをパチリ!
ヒラヒラと求愛?縄張り争い?で中々近くに止まってくれないんですよね。



体を乗り出してカメラを構えていて危うく池に落ちそうになったりしてました。まぁ浅いし溺れる訳じゃありませんけどね。



蓮のつぼみにピントが合ってるのが情けないね。
次はイトトンボの仲間だと思いますが、名前は分かりません。



捕まえて観察しないと小さすぎてよく分からないのですが、一応それはしません。
次は♀なのか別の仲間なのか?



最後はハグロトンボをパチリ!
このトンボはあまり動かずじっとしていることが多いかな。



子供の頃以来のオニヤンマとかに会いたいですが、こんなびわ湖近くにはいないそうです。
ではびわ湖近くに居るタイガーカラー  のヤンマを探せ!...続く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする