注文していたマクロレンズ(はっきり言ってオモチャ)が昨日到着したのでさっそく使ってみました。
しかしこれって難物で撮るのに苦労します。まともなマクロレンズなら綺麗に撮れるのかもしれないが、お遊び用アイテムなんでこんなところかな。
まずはまだ咲いていたヒマワリをパチリ!
次は花の名前は知らないが、よく切花なんかに使われてる園芸種の花です。
中々ピントが合わないのですが、やっと合ったと思ったら小さな蜘蛛にピントがいってしまいました。
しかし普段よく見かける普通の花もマクロで見ると随分と違って見えるものです。
実際に肉眼では見えない部分まで写り込むのはマクロならではの世界なのでしょうね。
さて、こういうのを撮るときに慣れないのは、被写体に至近距離まで接近しないと撮れず、そのため手ブレ・風ゆれが強いこと。
接写するのでカメラの影が写りこまない場所から撮らないといけないことでしょうか。
結局、草むらに入って撮る羽目になるので、足を薮蚊に刺されてしまいます。
ということでお遊び用には中々面白いアイテムでした。
接写タイプのまともなレンズが欲しいところです。
しかしこれって難物で撮るのに苦労します。まともなマクロレンズなら綺麗に撮れるのかもしれないが、お遊び用アイテムなんでこんなところかな。
まずはまだ咲いていたヒマワリをパチリ!
次は花の名前は知らないが、よく切花なんかに使われてる園芸種の花です。
中々ピントが合わないのですが、やっと合ったと思ったら小さな蜘蛛にピントがいってしまいました。
しかし普段よく見かける普通の花もマクロで見ると随分と違って見えるものです。
実際に肉眼では見えない部分まで写り込むのはマクロならではの世界なのでしょうね。
さて、こういうのを撮るときに慣れないのは、被写体に至近距離まで接近しないと撮れず、そのため手ブレ・風ゆれが強いこと。
接写するのでカメラの影が写りこまない場所から撮らないといけないことでしょうか。
結局、草むらに入って撮る羽目になるので、足を薮蚊に刺されてしまいます。
ということでお遊び用には中々面白いアイテムでした。
接写タイプのまともなレンズが欲しいところです。