![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
秋分の日に鳥見巡回したら、川にはコガモのグループの姿があり、琵琶湖近くの林にはアカゲラの姿。電線留まりのモズもチラホラと。
田圃の方ではノビタキの数が増えてきていますね!
何とかそこそこ愛想のいいノビタキを見つけてしばらく遊んでもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/11c16b9fc7c3713bceabe44d19f8930e.jpg)
ノビタキは容易に見つけられる小鳥ではありますが、一定の距離に入ると当然飛んでしまいます。
しかし遠くへは行ってしまわない鳥なので、戻ってきたノビタキが留まりそうな所を選んで“ここへ留まって作戦!”で少し待ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/29/69e24a6d3028e80f3eea9597d75c543a.jpg)
ホントはセイタカアワダチソウに留まってもらうのが第一希望だったのだけど、このガーデニング用の棒で我慢するしかないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/76/897f8fb5b0602dd65e2fbd6530005273.jpg)
顔の向きの違いだけなのは、それしか撮れんからなんですが、まだしばらく滞在してくれるはずなので別の機会にもう一度やね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1b/4c114827d71903ccd932218d353b4657.jpg)
巡回途中の何ヵ所かでノビタキを見ましたが、見やすかったのは♀ばかり。
愛想のいいノビタ君にも会いたいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/57/6670e1a7d520fc9989ec66dbede210f2.jpg)
ところで、近くの稲刈り前の田圃で雑草取りをされているオバさんがじっと動かない当方を不思議そうに眺めておられました。
決して不審者ではありませんのでご安心を!